ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの中畑監督来季続投決定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 DeNAの中畑清監督(60)が来季も指揮を執ることが2日、決まった。春田真オーナーが明らかにしたもので、球団から続投を要請され、受諾した。来季が4年目となる。
 今季は1年契約で臨み、クライマックスシリーズ(CS)出場は成らなかったが、シーズン終盤までCS進出を争った。DeNAの初代監督として臨んだ2012年は最下位に終わったが、2年目は5位と着実にステップアップ。春田オーナーは「粘り強い試合をしている。来季は優勝してくださいと言った」と評価した。

http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20141002-OHT1T50193.html

球団公式より
http://www.baystars.co.jp/news/2014/10/1002_02.php

この件についてはこちらのトピにお願いします

コメント(124)

>>[85]

日本で一番、通算負け数が多い球団が作った
歴史的な負の記録ですからね、
40年以上4年同じ監督が率いていないって(笑)

目先を変えるだけじゃ何も変わらないと
自ら体言しているのですが、なかなか変われない。
球団もファンも頭で理解してるんでしょうが我慢できない。
やっぱりコンフォートゾーンから抜けるのって、
大変なんでしょうね。

コンフォートゾーンを抜ける覚悟と勇気を持つか?
元々ゾーンにいない人が入れ替わるか?
まあ、根本的に強いチームを求めていないというところで前向きな人とは噛み合いませんよ。
変わって欲しいなんてこれっぽっち思ってない。こういう考えがのファンもいるし、そのことは否定できないはずです。
>>[87]

 そんな貴方にピッタリのコミュがこちら↓

横浜DeNA監督 中畑清
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5863622&_from=search_community_result


 日本だけで1億人以上の人が住んでいますので、それだけの数のものの考え方があります。自分と違う考えの人を排除したいなら、それこそヒトラーみたいな政治家になるしかありませんよ。
>>[89]
強くなって欲しいという気持ちは大半の人が共有してると思います。
ただ、どうやって強くするかの考え方の違いはあるでしょうが。
僕は中畑続投で良かったと思いますよ。
プロ野球、Jリーグ、その他…

監督1〜二年
監督長期政権

どちらが強いチーム作ってますかね〜?(^.^)

小刻みに監督代えて勝ちまくるチームがいたら教えていただきたいです。
>>[92]

 ミクシィメッセージを4通とこちらのお返事コメントに目を通しましたが、僕のコメントと何がどう関係するのか、話の繋がりが読めません。僕はいつからファンをやってる云々などをコメントに書いた覚えもありませんし、そもそも歴が長かろうが短かろうが、みんな仲間で良いではないかとしか思いません。

 メッセージには僕以外の他の方に対する苦言も書かれていましたが、考えが好きとか嫌いとか以前に、やはりそれらの方々のコメントを読まれていないのでは?としか思えないものでした。

 僕のことが好きでも嫌いでも結構ですが、何を書かれているのか、冷静さを保って読まれてはどうかと思いますよ。

>>[95]

私がベイスターズを好きになった時の監督は大矢さんでした
私の知る限りのベストメンバーで昇り調子で
その年優勝を逃しましたが2位でした
翌年も大矢監督のままかと思っていたら勝負弱いとの理由で解任されて権藤監督になり優勝しました
私は大矢さんに優勝監督になって欲しかった
その後戦力が落ちた時に再度監督になりましたが
悲惨な結果になりました
結果を出していてもフロントの意向で続けられない時もあるんですね
権藤監督の解任も腑に落ちないような気がしまし私の感じたままの感想ですけど
>>[95]
横からですが…
結果が出てないというのを3年で見極めるかどうか、また順位だけで見るかどうか。視点や基準が違うんだと思います。

僕は来年度もすぐに優勝というのは厳しいかなと思ってますが、順位はどうあれ5年は続けてほしいと思ってます。4位以下なら批判の声が大きくなるだろうなぁとは思いますが、それでも長期政権をみてみたいです。
全員が同じ思考のはずがないので中畑否定派の方がいるのも当然だと思います。
僕は続投希望派でした。現役時代の実績、人気、知名度、人柄…読売一筋だったのに横浜の勝利に対しあれだけ喜んでくれる…短所を挙げるなら「覆るはずもない判定に対し抗議して退場になってしまうこと」くらいですね。それだけ「勝利に対する意欲がある」と解釈することもできますが。
野村克也氏級の名監督を呼べるなら話は別ですが、名監督なんてそんなにいないだろうから続投で良かったと思いますよ。監督を替えたら「また左右を異常に重視する監督だった」なんてことになったら嫌ですからw
>>[101]

本当ですわ。

別に否定派の方の全員が全員、順位とかCS出場だけで監督の手腕を疑問視してるわけではないですよね

普通にデータを拾ってみれば、プラス材料よりもマイナス材料が増えていることは明白なんだし。実際に今季中畑監督の采配を通じて試合の中身自体に疑問を感じることは少なくなかったはずです。

筒香が戦力として期待できるようになった→他のレギュラー選手はのきなみ打率ダウン。コンバートの嵐でぶっちぎりのエラー数。犠打も全く得点に結びつかず、また犠牲フライすら打てない。グリエルの加入で打線に迫力は出たけど、1年契約のグリエルが来季横浜にいるのかは激しく疑問。

山口が先発として使えることが判明した→エース候補の三嶋は期待外れ、それ以外にもドラフト上位で指名した本来育たなければならない選手がほとんど育っていない。井能やジーモ、久保の活躍のおかげで目立っていないだけで投手整備は即効的な補強以外先行き不安。

三上が新人セーブ球団新記録の活躍→三上以外がほとんど計算できず。(采配も含めて)三上まで繋げない試合展開多し。目下球団の一番の課題。

中畑監督がチームにもたらしたプラスの効果、それは観客動員数の増加も含めて正しく評価すべきですし、そういうプラスの効果がもっともっと増えるように期待しても良いですけど、逆にマイナスの効果は反省すべき点としてきちんと精査しないと、今後に期待しろっていう方が難しいですよね。

現状では長期政権を望むにはちょっと材料が乏しいように感じます。
>>[106]

全くもってその通りなのかなと。

たまっている膿を出してくれたのであれば良いのですけど、出した分をどう補うかまでで1つの作業だと思ってくれているかどうか。

あと、関係ないかもですけど昨年みたいにコーチと正捕手を切り捨てた(まぁ鶴岡に関しては事故だったのかもしれませんが、判断があまりにも甘い)結果、今季は阪神(鶴岡)と中日(デニー&波留)にボコボコにされるという憂き目を喰らいましたからね。

情報戦という意味ではウチはまだまだ後進国なのかもしれませんね。
>>[108]

バルさんに関しては完全に中畑監督のボーンヘッドでしょう^^;

あんなもん口滑らす方がどうかしてるし(笑)。

現場とフロントもそうですけど、現場間でも密な会話なさそうだったしなぁ〜。本気で現場改革(良い意味で中畑監督がやりづらい環境整備)を進めていかないと、また中畑劇場(悪い意味で)が開幕してしまう・・・><
GM制ってなかなか浸透しないんですね…。
良い制度だと思うんですが、認知が低い故に誤解が発生してるように見えます。
高田GMが去ったら、ずるずる自然消滅してしまうのかな…。
>>[112]

 僕はこれまでベイスターズが弱かったのはフロントがダメだったからだと考えていて、だからGM制には諸手を上げて賛成です。ですが、ハマノンタンさんの仰る通りで、ファンにどういったものか認知されているとは言いがたいですね。
 プロ野球が客商売である以上ファンの声というのも無視できないので、そうであるならば、もっと各自の役割を積極的にディスクロージャーしていくべきですね。

 例えば大きな上場企業だと○○担当の執行役員とか取締役とかがいて株主に対してIRしていますので、それをなぞればいいと思います。今年だと高田GMと山下GM補佐とその下でスカウトをやっている人たちの組織図をホームページでわかりやすく説明して、それぞれの役割を見える化したりすべきです。スカウトにもプロ担当とか西日本担当とか色々いますからね、出せる情報はなるべく出すべきです。

 野球では、サインは監督が考えているとか、投手の配球は捕手がリードしているとか、だいたいにおいて責任関係が明確ですからね。そういう事をもっと積極的に取り組んで欲しいですね。
>>[113]
サラリーキャップ制ならGMの実力が順位を決めると言っても過言では無いですね。
あとはファンへの認知がもっと広まって欲しいです。
>>[115]
おっしゃる通り、高田GMがやっているのはメジャー流の完全分割型ですね。
人事、補強、育成、采配を完全に分け、それぞれ専任させる形です。
担当者が1つのことに集中してできるため効率良いですし、他の影響を受けにくいので方針がブレないという良さがありますので、個人的には良い制度だと思うんですが。

日本だとそこまでシビアにやると反発が来ますし、責任の所在を曖昧にする風潮がありますよね。
(だから2〜3年で監督が変わりやすいんですが)

まだ模索段階なのかもしれませんが、形を変えることがあってもGM制という制度自体は球団に根付いて欲しいと思います。
>>[116]

組織図の告知はなかなか良いアイデアですね。
体系が明確化して責任の所在が明らかになれば、ファン自身がチェック機関の役割にもなりますし。
流石に誰がどの選手を追ってるなどの情報は、機密事項にしなきゃいけないと思いますが、その辺りの線引きさえちゃんとしてれば良いと思います。

あとはそれを球団とファンが納得するかですね。
プロ野球っていわゆる娯楽・興行の類ですし、営利追求の企業とは一線を画してる部分がありますから、そこまで厳しくしなくても良いという反発が出ると思いますし。
監督に言いたい!!!
シーズン中の無理なコンバートは辞めてほしい
選手がケガしてしまいそうで見ていて怖い!!
選手も慣れない所で調子崩してしまって
いい事は何も無いと思います。
>>[95]
結果を残してないにせよ、それなりに進捗が見受けられたから、続投させたんでしょうね。

Jリーグのサガン鳥栖は、四年以上同じ監督でいて昇格できなかったが、少しずつ順位を上げて、昇格しましたよ。

前に誰かが、大矢や尾花でも、長くやれば良かったって意見がありましたが、一理はあるかなと思います。でも、フロントの意欲が、横浜時代と今は雲泥の差だから、DeNA になってからしばらく長期政権でやらしてみるのはアリだと思います。
仮に来年、今年以上の成績を残せないなら首かもですが、キヨシが残した勝ちへの執念をしっかり受け継ぐ監督なら、良いと思います。
いずれは「勝ちたい執念のあるチーム」じゃなくて、「勝ちを宿命付けられたチーム」になりたいです。

ログインすると、残り105件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。