ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのDB-T戦(6/21〜23)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNA−阪神戦(6/21〜23)用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想はこのトピにお願いします。
試合中の応援・実況のみ各トピへコメントしてください。

【チーム成績】(6/20時点)
DeNA(5位)25勝37敗0分 得248 失295 HR54 盗26 率.253 防4.55
阪神(2位)35勝25敗2分 得235 失207 HR37 盗37 率.257 防2.93

【前回対戦結果】
4/26 ● 5-10 (横浜) 高崎8失点の乱調で5回KO
4/27 ○ 9-1 (横浜) 藤井11年ぶり完投勝利!
4/28 ● 3-5 (横浜) 終盤好機作るもあと1本が出ず
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73826094&comm_id=247

【対戦成績】(6/20時点)
横浜 対T戦成績
 2勝4敗0分 得点23 失点23
 打率.255 本塁打3 盗塁0 失策2 防御率3.63
阪神 対DB戦成績
 4勝2敗0分 得点23 失点23
 打率.257 本塁打3 盗塁4 失策6 防御率3.57

【最近10日間の先発と勝敗】
<DeNA> 打率.236 本塁打2 防御率2.91
6/11 −
6/12 M○ 3-0 三浦
6/13 M 雨天中止
6/14 M● 1-3 高崎
6/15 L○ 7-2 三嶋
6/16 L● 1-7 藤井
6/17 −
6/18 −
6/19 −
6/20 −

<阪神> 打率.169 本塁打2 防御率2.45
6/11 −
6/12 F○ 6-1 スタンリッジ
6/13 F● 0-3 メッセンジャー
6/14 −
6/15 E● 1-2 能見
6/16 E● 0-3 藤浪
6/17 −
6/18 −
6/19 −
6/20 −

【試合開始時間】
6/21 18:00開始(16:00開門)※長野開催
6/22 18:00開始(16:00開門)
6/23 14:00開始(12:00開門)

【イベント】
6/21 長野開催
「Dream STADIUM 2013」
6/22 佐々木主浩氏、金本知憲氏 スタジアムFM出演
6/23 湘南乃風が試合前ドリームライブ&始球式
6/23 ハマスタ大型カラービジョンで鉄拳ネタ披露
6/22,23 トラッキー ハマスタ来場

【球場の天気予報】
6/21 長野オリンピックスタジアム
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/20/31036.html
6/22,23 横浜スタジアム
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/14/31005.html

【テレビ放送】
6/21 TBSニュースバード/BS−TBS/サンテレビ
6/22 TBSニュースバード/BS−TBS/tvk/テレビ大阪
6/23 TBSニュースバード/BS−TBS/読売テレビ

【選手公示】
6/18 抹消/神内、黒羽根
6/19 登録/大原
6/20 登録/井納
http://www.npb.or.jp/announcement/roster_cl.html

【予告先発】
6/21 DeNA:三浦 阪神:メッセンジャー
6/22 DeNA:藤井 阪神:メッセンジャー
6/23 DeNA:三浦 阪神:藤浪

【達成間近な記録】(6/20時点)
中村 通算400本塁打まで あと1

【誕生日】
6/24 高崎、松本

++++++++++++++++
試合の速報を知りたい方は「実況トピ」へ
《実況トピ》DB-T戦(6/21〜23)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74255263&comm_id=247

試合中の応援コメントは「応援トピ」へ
【応援トピ】DB-T戦(6/21〜23)
6/21 雨天中止
6/22 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74262801&comm_id=247
6/23 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74269028&comm_id=247

観戦予定の方は観戦予告トピへ是非書き込みして下さい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=73224976&comm_id=247

コメント(54)

>>[14]
えぇ??せっかくみんな大活躍だったのにぃ。たくさんヒーローいたのに残念です(T_T)
何ででしょうね?
返信ありがとうございました。
アンコールは試合終了が2130過ぎた場合は近隣のことを考えてやりません
>>[17]
なるほど…。昨日は試合長かったですもんね!
ありがとうございます(*^^*)
藤井は決め球に苦しんでた感じでしたね…
その後を受け継いだ阿斗里が素晴らしい火消しでしたね。打線は石川が流れを作ってくれました…去年の7月16日以来のお立ち台ですか?梶谷のアクシデントは残念ですがその後出場した山崎も良かった…
今日も勝って欲しいですね。何時までも藤浪にやられっぱなしではいられませんからね…
それにしてもモーガンは観客乗せるの上手いですねぇ…
流石に阪神側にボールプレゼントしたときは流石にブーイングものでしたが…
 ̄| ソ | ー | サ | 課 | ̄
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53969426.html
このスレ好き
中畑監督
抑えられなかった井納に不満のようでしたが…
どうなんでしょう
ブランコ、骨に異常はなく打撲とのこと。
ブランコは骨折ではなく打撲です。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130623-OHT1T00158.htm
>>[21]

私もそのスレ大好きです^o^

武田寿司も。

ブランコ、骨折じゃなくて良かった。
ブランコ、打撲なんやったら、神宮は出れるなわーい(嬉しい顔)

いやー確実に石川、荒波の復調がキーやなexclamation ×2
>>[25]
ボスにはもっと検挙してもらいたいですね♪

満塁になった時の大将、満席だよ、今日も大繁盛だねが好きです。
勝った時こそ、反省点を明確にしましょう。
井納は今日の失敗を次に生かしてください。
>>[028]

ですね!

ただ、ブランコがいるから周りが打ててますからね!

明日ゆっくり休んで、ブランコは神宮で今年たくさん打ってますし、状態上げてもらいましょうわーい(嬉しい顔)
今日の番長のヒーロインタビュー痺れたうれしい顔夢はベイスターズが最高のチームになって優勝する事ですって格好良すぎでしょうれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔うれしい顔
今日の球審秋村でしょ?昔っからゾーンが狭いことで有名ですがな。
終盤ヒヤヒヤしましたがとにかく連勝良かったです。
荒波の初回の好返球が光りましたねまさかあの距離からあんな球が返って来るとは…
ブランコは打撲と言う事で安心しました…
土日2日間、ハマスタへ行ってきました!

今日の継投は首脳陣のミスですね。
キヨシとデニーは勝利の方程式を作りたがっているようですが、ウチのリリーフ陣にはまだ1イニング絶対的に信頼できる人がほとんどいない状態。今いるブルペン陣で状況に応じて適材適所の起用をしなければ乗り切れないのに、何で「形」にこだわるかな??9回のソーサ以外は相手打者や試合の状況に応じて投手交代をした方が良いかと。それをうまくやるのは監督でしょ?

井納はランナーを背負った状態で出しちゃダメです。イニングの頭からいったほうが良いタイプのピッチャーなんですね。
一方のアトリは素晴らしかった\(^o^)/アトリはランナーがいても大丈夫なタイプですね〜。
井納にスイッチした場面、あそこは大原にしてほしかったです。阪神が桧山に代打の代打するとは思えなかったですし、大原なら四球は無かったかなと思います。

2日間とも球審がひどかったようですね…。まともな球審いないのか…?

今日の荒波のレーザービームはびっくり!でした。あの距離から刺したのは見たことないです(>_<)
内野指定でしたが、スタンド大興奮でした!

いろいろありましたが、連勝したし、ブランコも大事には至らなかったし、良かったです^^
>>[38]
記事のタイトルで「ブ」ランコが「プ」ランコになってました。
ブランコはレガースしていて、
本当に良かった^_^
横浜打線の心臓部分ですからねぇー。

主審のストライクゾーンって狭かったんですね。松本が三振した時のツーストライク目が、かなり外よりの高めだったのになぁ…(^_^;)
荒波のレーザービームで西岡が本塁アウトになった時高城はボールを叩きつけてましたが、あれはブチ切れてたんですかね?
>>[043]
私もそれが気になりました冷や汗予想ですが、西岡が高城の肩付近に手を入れてタックルしてきたことにブチ切れしたんじゃないかと思います。
高城は温厚で礼儀正しい青年と聞いていますので、よほどイラっとしたのではないかと。。
>>[40]
采配には余り口出ししたく無いけど、井能を出すので有れば頭からだったかな?とは思いました。
球審に関しては土曜日外野席から観戦してましたが、藤井の時はボールだったのにメッセンジャーの時はストライクとコールされたのが何球か有りましたね…
どんなストライクゾーンを設定しているか聞いてみたい…
>>[45]
私も土曜日は外野でしたが、「さっきそれストライクだったじゃん!」っていうボールが結構ありましたね。

一番ひどかったのが高城の時で、カウント3ボール1ストライクで高めに外れてよし!四球!と思ったらストライクでアウトローを見逃して三振かと思いきやボールで四球になった場面。帳尻合わせはしなくていいので、ちゃんとやってくれ〜(>_<)と痛切に思いました。審判は去年よりも劣化してるんじゃないかというくらい今年はひどいですね…。


井納を出した場面ですが、阪神コミュを覗いたら桧山が一番苦手なタイプは井納のようなストレートが早くて落ちる球を持っている投手なんだそうですね。
ベンチは人選としてはベストの選択をしたのかもしれませんが、四球だったがちょっと残念な結果になってしまいました。次の登板ではまた頑張って欲しいですね。
>>[43]
一昨日の試合でも同じようなタックルがありましたから、2日連続で怒りが爆発したんでしょう。
自分もあのタックルには思わず「おい!」と叫んでしまいました。
昨日の主審は低めはぜんぜん取りませんでした(特に右打者のアウトロー)。
それは1回表の時点で解説の田淵さんも言ってました。
逆に高めはストライク取ってました。
番長がヒーローインタビューを拒否しかけたそうですね
4失点じゃヒーローじゃないとのことで…
あの回投げ切りたかったんでしょうね
>>[49]
一番ひどかったのが高城の時...ってところに、
全面的に同意します。(^_^;)
投手戦好きの私には、辛いシーズンです。
暑いけど頑張って欲しいものです。

ログインすると、残り24件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。