ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのDB-D戦(4/3〜5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
DeNA−中日戦(4/3〜5) 用のシリーズトピです。
試合前の展望、ゲームを振り返っての感想など、
このカードの試合に関するご意見・感想はこのトピにお願いします。
試合中の応援・実況のみ各トピへコメントしてください。

【チーム成績】(4/2時点)
DeNA(3位) 1勝1敗1分 得13 失10 HR1 盗1 率.283 防2.00
中日(1位) 2勝0敗1分 得15 失4 HR2 盗3 率.290 防1.29

【対戦成績】(2011年成績)
横浜 対D戦成績
 8勝15敗1分 得点79 失点85
 打率.237 本塁打14 盗塁3 失策11 防御率3.38
中日 対YB戦成績
 15勝8敗1分 得点85 失点79
 打率.246 本塁打19 盗塁15 失策7 防御率3.18

【最近1週間の先発と勝敗】
<DeNA> 打率..283 本塁打1 防御率2.00
3/27 −
3/28 −
3/29 −
3/30 T△ 5-5 高崎
3/31 T● 2-3 ブランドン
4/01 T○ 6-2 三浦
4/02 −


<中日> 打率.290 本塁打2 防御率1.29
3/27 −
3/28 −
3/29 −
3/30 D○ 4-2 吉見
3/31 D○ 9-0 川上
4/01 D△ 2-2 山本昌
4/02 −

【試合開始時間】
4/3 18:30開始(17:00開門)
4/4 18:00開始(16:30開門)
4/5 18:00開始(16:30開門)

【イベント】
本拠地開幕カード
「夢のレジェンド3番勝負」
 4/3 佐々木 主浩 VS ロバート・ローズ
 4/4 野村 弘樹 VS 鈴木 尚典
 4/5 斉藤 明雄 VS 谷繁 元信
4/3〜5 来場者に「Bibon」「開幕ポンチョ」プレゼント
4/3 横浜DeNAベイスターズオフィシャルショップオープン

【球場の天気予報】
横浜スタジアム
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/leisure/baseball/14/31005.html

【テレビ放送】
4/3 TBSニュースバード/BS-TBS/tvk/CBC
4/4 TBSニュースバード/BS-TBS/tvk
4/5 TBSニュースバード/NHKBS1/tvk

【選手公示】
4/5 登録/山本、小林太 抹消/林
4/2 抹消/三浦
4/1 登録/菊地 抹消/藤江
http://www.npb.or.jp/announcement/roster_cl.html

【予告先発】
4/3 DeNA;国吉 中日:雄太
4/4 DeNA:国吉 中日:中田賢
4/5 DeNA:山本 中日:山内

【達成間近な記録】 (4/2時点)
なし

【誕生日】
なし

++++++++++++++++
試合の速報を知りたい方は「実況トピ」へ
《実況トピ》DB-D戦(4/3〜5)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68810872&comm_id=247

試合中の応援コメントは「応援トピ」へ
【応援トピ】DB-D戦(4/3〜5)
4/3 雨天中止
4/4 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68840978&comm_id=247
4/5 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68861191&comm_id=247

観戦予定の方は観戦予告トピへ是非書き込みして下さい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=68079247&comm_id=247

コメント(263)

まだ5試合、降格も消滅も移転もしないんだから、ひとまわりくらいは待ちましょう。
下を向くなexclamation ×2

明日は前田を打って絶対に勝てexclamation ×2
今のオーダーで前田が打てるとは絶対に思わない。
実績重視に戻してほしいなあ…
梶谷とか荒波が成長する前に監督変わりそう 笑
応援トピは 試合終了後10分まで。がルールです!
ルールも読まない人が多いのが残念です。
末期の尾花政権は心底嫌い(選手起用がワンパターン、監督の癖に毎回ふて腐れる)になってしまいましたが、中畑監督は尾花時代よりも選手起用のやり繰りが苦しい中でよくやっている方だと思います。

ノムさんは「お友達内閣は成功しない!」と著書の中で度々おっしゃっていましたが、中畑内閣は二宮&白井の両コーチが駒大派閥とはいえ、国内外での経験豊富で、かつ冷静沈着に物事を見られるという意味ではかなりよくできた組閣だと思います。
これも尾花氏がダイエー時代にお友達だった島田誠氏を「信頼できるから!」という理由だけで連れてきた経緯とは違います。

中畑監督に求められているのは「期待している若手や、軸として期待する選手でも、コンディションが悪ければ起用法を変える」という柔軟性ではないでしょうか?

もうそろそろAクラスとBクラスが定まり、各チームの選手も本格的に本番仕様のコンディションが高まってくる頃です。

「調子の上がらないその選手をどこで見切り、どこで転換していくのか?」を早急に見極めて欲しい次第です。

球場にはなかなか行けませんが、中畑監督応援していますよ!
でもこのコミュ、いいですよ。
まだ「明日! 切り替えていきましょ♪」って言えるもん。
巨人コミュでそんなこと書こうものならネガコメ言いたくて言いたくてしかたがない方たちから叩かれまくりそうで…。
筒香がいないと点が入りませんねえ…。いる選手だけで闘うしかないけど。
>231 ジウベルト・アロンソさん
なんでわざわざ尾花政権時代と比較するんで?
何か比較対象を卑下しないと褒める事も出来ないんですか?
>Ammie♪DF0SF00 さん
負け試合でも収穫があれば切り替えられますね。
今日だとキャプテンの復調2安打と大原の汚名返上登板ぴかぴか(新しい)
単なる負けでは無く、その中にも収穫を見いだせるようになれば、明日へ期待を持てます。わーい(嬉しい顔)
こういう時こそ気持ち切り替えてっしょっ。
負けたんだから何言われてもしゃーないよ。
プロの世界なんだからね。悔しさをバネに明日から頑張るしかない!
応援頑張るぜ!
まだ144分の5!!!!!!


とは言っても昨日今日の負け方ヘコみますねぇ...
明日は打撃陣に奮起してもらわんと!
唯一の救いは山省がよかったことでしょうか? 結果として6回に2ランを打たれてしまいましたが、それでも6回2失点なら先発としては十分に合格点を上げられる内容だと思いました。次に期待ですね。

あとは個人的にですが、梶谷よりも直人を使って欲しいですね。梶谷は代走要因で。
本日、今季初観戦しました。

打線がお粗末すぎました。

梶谷を外して、1番荒波、7番渡辺直にしなきゃだめだろ。

見に行ってガッカリだよ。
鯉のぼりの季節まで無双のカープさんだけど勝ちたいね!
悔しいが谷繁のリードにやられっぱなし。

また、その要求通りに投げきれる投手陣の質の高さにあっぱれ!

投手王国に、打撃陣が好調。やっかいだし、読売なんかよりもだんぜん強い。
オープン戦、好調だった梶谷が機能してません…
まだ始まったばかりとはいえ、変えてみたほうがいいのではと思います
まだ梶谷一番で行ってほしい気持ちもありますが代えるなら一番稀哲、六番直人でも。
稀哲は出塁率が今はありんで一番にして行きよいつけるのもいいかと。。
梶谷は阪神、中日と、これまでのキャリアでほとんど対戦もなく、更にこの2チームは投手力上位であることから、これくらいのブレーキは首脳陣も想定内なのでは?

次の広島もそうで、とにかく打席でより多く知らない投手の球筋を見せることは、梶谷の成長に必要なプロセスかと。

個人的にはヤクルトや巨人との対戦あたりから結果が出始めるんじゃないかと期待してます。
>プリモプエルさん
先発が安定してるってやっぱり大事です。わーい(嬉しい顔)
打線は水ものですから、良いときと悪いときがあるのはある程度仕方無いです。
その代わり先発が毎回きちんと抑えることができれば、打線が好調なときにちゃんと勝ちを拾えますし、ワンチャンスや接戦で勝てる可能性が高くなりますからね。
投手陣は是非この調子を維持して欲しいです。
5試合連続で先発が5回投げました

ある意味過去数年で最高の成績かも(泣)

そういえば筒香も去年は一軍に上がって最初は打率酷かったですけど対戦回数が増えていくと簡単には打ちとられなくなり、打率もどんどん上がっていったという記事が出てました。梶谷もそう少し辛抱かも…でもそれなら下位の方がいいかも

あとホーム開幕で緊張もあったのかな?楽天も初のホーム開幕でロッテに3連敗したあと何故かソフトバンクには2連勝しました。とりあえず明日に期待します指でOK能見や岩田を打ってるんだからマエケンに絶対勝てないとは言い切れない
今日は山本が(最後失点の仕方は勿体無かったけど)らしい投球をしていた事、
大原の球のキレが良い時の状態に戻ってきていた事、
菊地が2日連続の登板&厳しい場面で抑えた事、
石川にやっとシーズン2安打目が出た事(そしてマルチヒット)は収獲でしたね。
特に大原の調子が上がってきたのは大きいぴかぴか(新しい)
良い結果は明日に引継ぎ、悪い結果はしっかり反省して明日に引きずらないように!

で、なかなか結果の出ない梶谷ですが打順の入れ替えもありそうです。
一度下位打線に下げてみるのはありかなとは思いますが、
オープン戦でしっかり結果出して掴んだスタメン、まだ剥奪はしてほしくないなあ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000625-san-base
 (DeNA−中日2回戦、中日2勝、横浜)DeNAは散発3安打に抑えられ2日連続の完封負け。
中畑監督は「点を取る形を作りたいが作らせてもらえなかった」と悔しさをにじませた。
四回無死一塁の場面では小池に送りバントではなく強攻策を指示。
遊ゴロ併殺打で好機がつぶれ「送らせなきゃいけなかった。勢いを止めてしまった。私のミス」と自らの采配を責めた。
1番の梶谷の当たりが止まっており「ちょっと考えていかないと」と打線の組み替えも示唆した

ことしの先発はきっちり試合をつくってくれてるなぁ(´・ω・`)

打線も巨人よりはマシだから大丈夫さむふっ(笑)

ファンとしてはシーズンが始まったばかりですし 辛抱して選手を見ることも必要なんでしょうね 野手陣も守備でいいプレーもありましたし…
防御率が2位なんてうれしいですね星
梶谷…

機動力野球を目指す上でカギになる選手ですよね。

打撃はオープン戦でそれなりに結果を出したし、ショートの守備は石川より良さそうだ。

渡辺や藤田に変えるのは簡単。

だけど、それじゃあいつまでも若手は育たない。

そもそも他チームの若手はスタメンで多少結果が出なくても、それをカバーしてくれる選手がいるから使い続けることができるけど、今のベイにはそういう選手がいないんですよね…

だから若手が育たない→強くならないという悪循環に陥ってしまう。

今はこれを打破するチャンスなんですけどね。


>253 BAY'S☆ブルーさん
今の勝ちに拘るために梶谷を外すというのは考え方としてはあると思います。

ただ、これに関してはちょっと書いてらっしゃる事に矛盾があるのではないかと↓
>正当な競争の上での若手起用なら納得出来ますが、ベテランも中堅も平等に出場機会を与えてほしい。

梶谷はキャンプ、オープン戦とずっと結果を出し続けた上での開幕レギュラー奪取です。
まさに「正当な競争の上で」勝ち取ったショートスタメンなわけで。
(ちなみに石川もオープン戦で足痛めるまではしっかり結果を出してます)
それをたかだか開幕5試合打てなかったから外すとか、
平等に出場機会を与える為に外すとかしては、
それこそキャンプで競争させてきた意味を失うのでは?
さらに言ってしまうと渡辺も藤田もオープン戦最後まで殆ど結果を残してませんしね。

競争なんて関係無しで単に平等に出場機会を与えて欲しいとか、
梶谷の気分転換の為とか、あるいは梶谷の危機感を煽る為とかの理由であれば話は別ですけど。
今後も正当な競争を望むのであれば、梶谷の起用には最低でもカード一巡位我慢しましょうよ。
> とーるまんさん
> 梶谷はキャンプ、オープン戦とずっと結果を出し続けた上での開幕レギュラー奪取です。
まさに「正当な競争の上で」勝ち取ったショートスタメンなわけで。
> それこそキャンプで競争させてきた意味を失うのでは?

あなたの理屈でいうと、キャンプで競争が終わるのなら、その勝った選手は一年中レギュラーということになりますね。

プロである以上、チームには同じポジションの選手が複数居る以上、競争はシーズンだろうがオフだろうが、未来永劫続くものですよ。

あなたの意見の方が数倍矛盾してるように見えますが?
>255 ジウベルト・アロンソさん
何故意図的にこの二行を外すのですか?
人の書き込みの一部のみを抜き出し、捻じ曲げて解釈なさるとか、
まるでマスゴミのような手法をとるんですね。
>それをたかだか開幕5試合打てなかったから外すとか、
>平等に出場機会を与える為に外すとかしては、

さらに、私は最後にこうも書いてるのですが。
>今後も正当な競争を望むのであれば、梶谷の起用には最低でもカード一巡位我慢しましょうよ。
> ユタカさん
我慢して使っても石川みたいにに成長しない事もあるので何か一つでも良いところが伸びて欲しいけどね…
中畑監督、昨日は負けてもインタビューに答えてくれた。
今日は勝たしてやりたい。
梶谷は使い続けるべき。試合でしか得られないものはあると思います。ですが、7番あたりにしてほしい。。そして、出塁にこだわってほしい。

ログインすると、残り230件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。