ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの2009年コーチ陣に駒田氏・杉本氏ら加入

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 大矢明彦監督(60)が続投する横浜は14日、来季コーチングスタッフを発表した。打撃コーチに野球解説者で横浜OBの駒田徳広氏(46)、投手コーチに今季までソフトバンクでコーチを務めた杉本正氏(49)らが加わる。また、杉村繁コーチ(51)が育成総合から打撃、波留敏夫コーチ(38)が打撃から外野守備走塁コーチに変わる。(時事通信)

【横浜ベイスターズ】
監督:85 大矢明彦
投手コーチ:77 杉本正
投手コーチ:75 野村弘樹
打撃コーチ:96 杉村繁
打撃コーチ:73 駒田徳広
内野守備走塁コーチ:79 水谷新太郎
外野守備走塁コーチ:71 波留敏夫
バッテリーコーチ:72 福澤洋一
S&Cコーチ:87 塚原賢治
S&Cコーチ:70 ジョン・ターニー
【湘南シーレックス】
監督:76 田代富雄
チーフ兼打撃コーチ:78 高木由一
打撃コーチ:80 中根仁
投手コーチ:74 吉田篤史
投手コーチ:83 川村丈夫
内野守備走塁コーチ:81 万永貴司
外野守備走塁コーチ:90 井上純
バッテリーコーチ:84 秋元宏作
バッテリーコーチ:93 三浦正行
S&Cチーフコーチ:89 谷川哲也
S&Cコーチ:95 平野元章
ファーム育成コーチ:86 鈴木尚典

球団公式
http://www.baystars.co.jp/news/news.php?id=233

来季コーチングスタッフに関する話題はこちらのトピに纏めてお願いします

コメント(66)

左手さん。牽制やら守り、投球にも影響大かと。

しかしながら、杉本、吉田両コーチには申し訳ないが、プロを指導するだけの現役時代の経験実績があるのかと?

経験実績がない上での指導など意味なし!
そもそも駒田って、大矢監督と犬猿の仲じゃなかったっけ??
杉本コーチですか・・・・・
まあホークスでそれなりに経験のある方なので、誰か頼かはマシかと。
でも選手としての経験とコーチとしての能力は別物ですよね。
どんなに選手として経験が豊富でも指導者で結果を残せなかった人もいるし、
逆に選手として経験が殆ど無くても有能な指導者はいるし。
もちろん、経験が豊富であるに越したことはありませんが・・・・・
98年のV戦士も10年たつとコーチなんですねたらーっ(汗)

育成コーチがいないのは、その枠をタカノリさんの為に空けてるからでしょうか…???
27>

現役での経験実績についてごちゃごちゃいってる時点でナンセンスかと(笑)

ヒルマンは現役経験無し
名参謀の島野さんや
巨人やソフトバンクの伊原さん森脇さん
の成績は失礼ながら中の下
98年の基本を作った須藤豊さんの通産打率だってニ割三分

コーチの現役時代を論じるほど愚かなことはないかと

長嶋監督
田淵バッテリーコーチ
山本バッティングコーチ
佐々木投手コーチなら優勝できますか?
今日の駒田さんのブログに「まだ正式に決まったわけではない」って出てたんですが…決まったって事でいいんですかね?
青山さんいなくなってしまったなあ。壊れた信号機とか呼ばれることもあったけど、金城や吉村の外野守備をあそこまで鍛え上げた手腕は評価できますよね。吉村なんか開幕の時は見れたもんじゃなかったけど、シーズン終盤は動きが見違えるようだった。
青山さん、球団に残るとか、ないですか?ベイスターズを去ってしまうんですか?だと寂しいあせあせ(飛び散る汗)
>26
完全に同意。仰る通りだと思います。
監督変えない事には何も変わりませんよ。
タカノリが引退して、育成コーチに就任しました。

これから新しい人生を踏み出してもらいましょう。
駒田が打撃コーチexclamation & question

駒田は内野守備コーチの方がベイスターズの為のような気がするけど…あせあせ

一塁手としての駒田の守備はぴかぴか(新しい)ぴかいちぴかぴか(新しい)なんだけどなぁあせあせ
>23
盛田氏の入閣は見てみたかったですね。
高宮や那須野あたりをカミソリパワーで鍛えて欲しかった(笑)
弘田コーチがいてこの成績ですから、
ヘッドは置かなくても同じでしょう。
大矢さんは独裁をやる人とは思えませんが。

ヘッドが務まるとすれば、投手コーチ兼任で権藤さんだと思ってましたが…
夢のままで終わりましたね。
わさびさんに便乗して
守備走塁コーチがいないのは・・・

期待1/4、そうはまだなって欲しくない気持ち3/4
杉本、駒田両コーチは、選手時代は優勝経験はあっても、コーチでの優勝経験は無いんじゃないですか?

杉村コーチはヤクルト若松監督時代に、優勝含めAクラスを5回経験してますよね。

ヘッドで権藤氏の再入閣を望んでただけに…
吉田コーチは残す意味あるのかな…?

やっぱり盛田を二軍投手コーチに抜擢してほしかった。

吉田さんは太志の完封勝利の前日に指導してたり…って聞いたことありますし、必要だとは思います手(パー)
なべさん。確かに実績のあるコーチ=現役時代の実績とはなっていませんね。
長嶋さんだと、恥をかかせられんとチームの奮起が期待できますが、それ以外のコーチは確かに指導者としてはう〜んです。

左手さん。そこまでは考えが至りませんでした。ただ杉本コーチの場合、森繁和や尾花の陰に隠れていた事や、尾花退団後のホークス失速を見ているので、一抹の不安は隠せませんが・・・
投手コーチは佐藤義則がよかったなあ。
ハムの投手陣見違えましたから。

駒田って楽天初年度にバッティングコーチしてましたよね?
田尾さんが監督やってた頃の楽天じゃあ参考になりませんよ。今年の横浜より酷い戦力でなおかつ寄せ集めでしたから。その時に責任をとらされた首脳陣は気の毒でした。駒田はこれからに期待って感じじゃないですか?
駒田コーチって唐突な感じがするんですよ。
楽天の選手は確かにひどかったですが、その後どこからも声がかからなかったのがひっかかるんです。次期監督候補とか。

波留コーチの外野守備コーチへは適任だと思いますが、後任は中根コーチの昇格でよかったような。

シーレックスには高木由一さんという、育成のスペシャリストがいるのですから、鈴木尚コーチの育成も問題ないでしょうし。
何年か経ったら『内野守備走塁コーチ』にタクローさんの名前がと、トピズレながらに思ってしまった。
ヒートアップする駒田コーチは見たいですね!

ファンのヤジにマジ切れする人ですから。
まずヘッドコーチを置けと言いたい…要するに「俺の采配に口出しする奴は不要」と言いたいのかな。
基本的にヘッドって監督の補佐、伝達役みたいなもんだから、それを置かないで
外部招聘しまくるフロントはつまり、大矢をスケープゴートにしたいのです
不振が大家ひとりのせいとは言わないが、ヘッドは置かなきゃダメだろ。
森・野村って名将すら置いてんだから。
やっぱこの球団の考えることは分からない
ヘッドコーチを配するなら高木由一が適任でしょウッシッシ
1回フロントに入った経験があり上にも物申せるからねわーい(嬉しい顔)
生え抜き中の生え抜きだしウッシッシぴかぴか(新しい)
いっその事GMのポジションも有りかもexclamation & question
佐藤コーチは楽天にとられてたんですね〜
楽天うまい

白井さ〜ん!弱小チームのヘッドあいてるよ〜!

頭の弱い監督には次期監督をにらめる参謀が絶対必要!

歴史的に弱いチームなんだから
横浜の息がかかってない人間をいっぱい呼んでほしい
杉村コーチは石川ら若手の打撃を一軍でつかいながら育てる為に昇格と考えます。

駒田より実績ある八重樫コーチをヤクルト繋がりで穫って欲しかった気もしますが…
断られちゃったのかな?
064ナベさん

ほんと楽天のフロントは上手いですね。佐藤さん取られてましたか。

日ハムとかロッテ、楽天をみてるとベイスターズのフロントのビジョンの無さ(金と親会社のやる気も)が際立ちますね。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。