ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのBs-YB戦(6/11,12)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハマスタでの日ハム2連戦は初戦を落とすも、月曜のゲームは17安打13得点
の大勝で連敗をストップさせたベイスターズ。
非常に威勢の良い勝ち方ではあったのですが、今季は神宮、千葉マリンで
同様な大勝をした際、流れを持ち込めずにその後連敗を喫するケースが
目立ってますので、今回こそは次のカードにも勢いを繋げられるような戦いを
期待し、引き続き応援していきましょう!

さて、続いては大阪に移動してオリックスとの2連戦です。
前回のハマスタでの対戦は1勝1敗で終えたこのカード。ベイスターズが
鬼門としている京セラドームでの試合ではありますが、なんとか連勝して
初のカード勝ち越しを決めたいところです。
また鶴岡のトレードにより、より一層若手捕手にも注目が集まってくると
思いますので、今後のアピールにも期待したいですね。
関西のベイファンの皆さん、レフトスタンドから熱い声援よろしくお願いします!

がんばれ横浜!
Move Onベイスターズ!

観戦予定の方は↓の観戦予告トピへも是非書き込み下さい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28716500&comm_id=247

++++++++++++++++
試合経過の速報を知りたい方は「実況トピ」へ
《実況トピ》Bs-YBF戦(6/11,12)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31970508&comm_id=247

試合中応援コメントを書きたい方は「応援トピ」へ
【応援トピ】Bs-YB戦(6/11,12)
6/11 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31980667&comm_id=247
6/12 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32015441&comm_id=247

コメント(60)

今年は外国人の補強はいらんからドラフトで多めに取って欲しいな
ウッドも好投した時にしっかり勝てていれば今頃チームの勝ち頭なんだがなぁ。
オフにやっぱ切られちゃうのかなぁ?
最近は言い訳できない負け方が続いてるからなぁ。。。
今日の敗戦は今までとは比較にならない程
全く理解出来ない試合でした・・・

5点取った後の打線にも問題はありますが、
7回頭の時点で5-0なら絶対に勝たないと

シーズン当初ならわかるけど、何故今日のような
継投になるのでしょうか??

あの状態になった時点での寺原投入は可哀想すぎます!
最も、それでも抑えないと!って意見もあるとは思います。

今日の桑原に限らず先発投手の引っ張りすぎ
その後の継投への理解に苦しむこだわり

桑原、確かに100球前後だったし続投させるなら
とことん続投させて経験させるならわかるんだけど


結果、劣勢の場面で抑えを投入し敗戦


せっかくの連勝を・・・
目先のトレードより首脳陣の考え方を変えないと
何も前進しないよ〜〜

長文失礼しました
交代の見極め方、じゃないですかね。
6回無失点とはいえ、まだ桑原は1年目。
過去の登板でも100球どころか80級も投げていないし、スタミナ面は不透明。
無失点だから変えたくない気持ちも分からなくは無いけど。
打たれてから慌てて変えてちゃいかん。
全くもったいない試合を落としましたねたらーっ(汗)


野手陣は5点を取るまでは良かったですが、中押し、ダメ押しができなかったという面で残念ですバッド(下向き矢印)

ディフェンス面はピッチャーはそこまで悪くなかったと思います。

だだ、キャッチャー相川に問題ありと思います。

プロとしてあり得ないバント処理、

寺原に対するリード、
追い込んでからあんなに調子の悪かったカーブを要求し案の定打たれる。

せっかくカットボール等があるのに生かしきれない。
大矢さんからもっと学ぶべきです。

ちょっと何試合か変えるべきと思います。

今日の試合はキャッチャーで流れを変えてしまったように思えます。

まだ明日もあるので明日こそは勝利を期待したいですexclamation



長々とすいませんでしたバッド(下向き矢印)
ごめんね桑原、ほんとにごめんね。


新人の必死こいて守ってきた勝利を、こうもあっさりと逆転されてしまう先輩、監督は一体自分たちのしたことをどう思ってるんだろうか。これからプロ人生を歩いてゆく新人の、一生に一度の忘れられない日になるはずだったのに。がんばってる新人に本当に申し訳が立たない。

誰か今日の試合を個人的主張を交えながらドラマティックに戦評解説してもらえないでしょうか(・∀・`)exclamation & question

セルビー‥じゃなくてビグビーがせっかく打ったのに‥(TOT)

バイトでみれなかったすバッド(下向き矢印)

お願いしますふらふら
初カキコです。

チャンドラーさんが余りにいいことを書いていたので思わず。

そうですよね。いい選手が来てくれたら嬉しいけど、やっぱり今のメンバーが活躍して勝つ試合が見たいですよね。
クルーンだって始めはノーコンでどうなることかと思ったけど、あそこまで「育てた」わけですし。

我慢して使うのと、結果を求めるのをちゃんと使い分けてほしいです。

・・・もちろん、我慢にも限度がありますけどたらーっ(汗)
もうとっくにガマンの限界越えてる。毎度毎度の迷采配にはうんざりだ。
スポニチアネックスより
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20080611108.html

大矢監督は「(1イニングずつ)役どころをこなしていく形を取りたかった」と説明した。だが、5月26日のオリックス戦では、寺原が8回から2回を抑えているだけに、疑問の残るベンチワークだった。

…なんて書かれてますね。
>>れんこんさん
某掲示板から引用です。 こんな感じの大矢劇場でした。




         ____
       /      \
      /   \ , , /\    ピッチャー吉見!
    /  ==⊂⊃=⊂⊃=\   ピッチャー加藤!
     |     ⌒(__人__)⌒ |    ピッチャー山北!
      \      ` ⌒´  ,/    ピッチャーヒューズ! 
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ       
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃    
     |            `l ̄



       ノ L_____        ) 
       ⌒:::\:::::/::\      ヽ   トドメに八回途中からピッチャー寺原!
      / =⊂⊃=⊂⊃\ ,    )     
     /    (__人__)   \,   `v'⌒ヽ/⌒ヽ/       ,. ‐- .. _
     |       |::::::|     |                   /  __  `` ー- 、
     |       |::::::|     |               , ィ/   ゝヽ ̄ヽ ー- '
     \       l;;;;;;l    /"             _ / { {ヽ、_   ヽ' ノ_,.〉  
       \    `ー'    \_ -ァー- 、_ ... -‐ '    ヽヽ、 `>、..ノ=┘
       /j >-‐ ' ´/ /   /    /   _ノ      \ `ー '!
   , -‐ 7´/{⌒|  / _/   j                  >‐'
  / / //| 〉‐f/ \'    !   ´       
 / ,' > .|/ レ   ゚ノ 
あっ、サンスポ.COMにも同じ文が載ってます。
http://www.sanspo.com/baseball/news/080611/bse0806112233000-n1.htm

大手スポーツ紙2紙に采配を疑問視されちゃってますが…、こんなんで良いの?
シュウジさん

相変わらず中継ぎ陣炎上ですか。。
寺原まで‥?大矢監督は勝ち方忘れちゃったのかなぁふらふら

ニュースみてもどうしても短縮されちゃうんで‥(笑)
今日の試合マジなんなの?って思った。

投手陣ひどすぎだよ。
これじゃ何点あっても足りないじゃん…

今日は特に失望しましたね。
>32
俺は選手も好きだけどベイスターズありきですよ。
ベイが勝つためにはトレードによる出血もやむなしと思います。

極端な話、吉村クラス+αを出して先発クラスとか。
それ位しないと俺らのストレスはたまり放題かと
今日の大矢監督の采配は、ルーキー桑原の勝ちをフイにするものでした

これは、監督とコーチと選手の信頼関係に疑問を投げかけるものだと思います


大矢監督には、もっと投手を信頼して欲しいと思います

ゲームの中で、選手は監督の"駒”ですが、グラウンドで実際にプレーするのは選手です。

監督の「勝ちにこだわった采配」の中に、選手への信頼がなければ

やはり機能しないのではないでしょうか?


長々とすいません
あの、ちまちました継投に、ブルペンがついていっていないことに、
気がついて欲しいのですが。。。
"次の回から、小刻みに行くぞ!調子作っとけ!報告頼むぞ!"くらいは、
伝えられているんでしょうねー。

調子を作れない選手が悪いという可能性も十分ありますが、
練習で出来ないものは出来ないので、理想で采配しないで欲しいです。
何回も見たぞ。負の連鎖。
 準備不足>四球>安打>あわてて交代>準備不足>四球>...以下エンドレス
イラ。
まあ、今日の負け方は、ちょっと、擁護もしづらいけど、
このまま、調子が上がっていくなら、明日も寺原登板も
ありうるかなーってことで、まだ2点あるし、ヒューズに
しちゃったんですかね。

ここ3試合ほど、中継ぎが悪くなかったから、つい、勘違いしちゃったけど
そうか。ウチの中継ぎは、まだ、崩壊したままだったのかw

正直、今年は、交流戦は、雨天中止もなかったから、交流戦終了後、
少し、間もあくし、寺原に限って言えば、交流戦が終わるまでは
多少、無理をしても平気なんじゃないかなー・・・ってのが
素人考えなのですが・・・そうでもないんでしょうね・・・。

しかし、ヒューズは、トドメだった・・・。
寺原に関しては、ここまでも、抑えていても、ランナーも出してるから
あの場面で0点に抑えられるかというと、微妙ですからねぇ・・・。
今日は、よっぽど、ブルペンで吉原の調子がダメだったんでしょうね・・・。
ありえない♪
どん底だな!

来年は純血の監督で
横浜ベイスターズを再建してくれ♪
田代監督?
遠藤監督?
平松監督?
高木由監督?

よ〜し若菜監督か
こんな事を書くのはトピのルール違反だと思い書きたくないですけど(だったら書くなって・・・(汗))、
数年前みたいに今年は100敗しなければいいかと思ってます。
もはや今年は、若手の経験&育成に力を入れてもらい、来年以降に期待しています。
今までと違うのは、数年後、投手陣の若返りができそうな微かな光が見えてきたこと。

まぁ現状、監督は大矢さんです グダグダ言っても仕方ない
去年ほぼ五割までいった監督は大矢さんですよ

今の戦力でも選手は一生懸命やっているハズです
ファン以上に辛いのは大矢さんや選手だと思いますし
監督が最善と思われる手を打っても、その思惑とハズレるプレー(無意味な四死球、バント失敗、エラー)をされちゃうとね…。
まぁ起用する選手の力量、状態はしっかり見極めて欲しいけど。コーチも含めて。


怪我人も多いしなあ。
三浦が開幕を投げられなかったこと(その原因も含めて)が、今のチーム状態、成績を暗示していたのかなぁ…。
昨日は大矢監督がどうこうってより、野手に問題があったと…たらーっ(汗)
守備がひどすぎです(特に相川ちっ(怒った顔)
守れない刺せないの捕手は不安すぎですよバッド(下向き矢印)
確かにおかしな采配は多いけど(特に投手交代)、
それでもやるのは選手。
昨日だって加藤やヒューズが抑えてれば采配批判はないでしょう。
あまりにも選手の力不足。
権藤さんはいつも言ってましたよね。
「やるのは監督じゃなくて選手だから」って。

ヒューズは問題外だけど、加藤はいったいどうしちゃったのかなあ?
木塚もそうだったけど、やはり勤続疲労?
5点取ったけど、結局4安打じゃ負けて当然。
【結論】
昨日あんな負けかたしても今日もファンは応援しますexclamation ×2

連敗しないよう、頑張ってくれパンチ
>50
相川なんですが、昨日の7回の送球エラーは単なる相川のボールの握り損ないによる送球ミスですか?それとも仁志のカバーが遅れて一発で投げれなかったために起きた送球ミスですか?後者の場合相川を攻められないと思うんですが・・・
映像でよくわからなかったんで現場にいたひとでわかる人教えてください
>025さん、今のBayのフロントは元大学監督に元日産野球部に、親会社の天下りで構成されてるから、プロとはほど遠いかと。

>051さんでしょうか、木塚は森監督の時、斎藤隆が抑えに回った頃に中継ぎになって登板過多で確か一度腰痛めてます。

その後も年50以上登板ですし、加藤や川村も同じ『勤続疲労』かと。

確か甲子園の阪神×巨人戦で、解説にいた田淵さんが『サイド投げでストレート150kmhは速くてベンチからみた時ビックリしたよ』て言ってました。

あの頃も満足な投手補強出来てませんね。(監督は山下さんかな)


それと昨夜の試合の8回裏2死の仁志がさばいたセカンドゴロ、良く見たら、アウトなんですが、抗議に行かない位元気ないし、気付かないくらいじゃちと重賞もとい重症かと。(^_^;)
>しょ〜たんさん

外野から遠目に見た感じでは、ピッチャーが取るかキャッチャーが取るかで
迷ったようにみえました。
でも確かに迷う打球でしたが、どっちが取ってもギリギリ1塁は
アウトにできた気がします。だからエラーです。
>ヒラちゃんVer.3さん
返答ありがとうございます(*_ _)ペコリ
あぁ〜なるほど、、
それもそうなんですが、その捕球後に相川が1塁への送球を1度ためらったんですがその理由はわかりませんか?ちょっと外野からだと見えなかったかもしれないんですが・・・(;´д`)ゞ
>しょ〜たさん
迷わず取ってればセカンド送球の選択肢があったと思います。
それをピッチャーが取るかキャッチャーが取るか迷った後に
律儀にもセカンドを確認したように遠目からは見えました。
それでファーストへの送球が遅れたかと。
>ヒラちゃんVer.3さん
あ、あぁ、なるほど〜(*゚ー゚)(*。_。)それだとちょっと相川わフォローできないですね
ありがとうございました(*゜Д゚*)ノ

ログインすると、残り26件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。