ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのG-YB戦(4/22〜24)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
週末の中日戦も2連敗と、引き続き苦しい状況が続いているベイスターズ。
ヒットは多く打つものの得点に繋がらない、拙攻が目立つ試合が多く
見ているほうもイライラが募ってくるところですが、そんな状況下でも
多くのファンがチームを信じて、球場まで足を運んで応援をしています。
グランドの選手・監督たちも苦しい状況ではあるとは思いますが、
スタンドから送られる声援をしっかりと受け止めてもらって、
ファンも納得のいく戦いを見せてもらいたいです。

続いては宇都宮、東京ドームでの巨人3連戦です。
この時期に屈辱の最下位争いを強いられてる両チームですが、
前回のハマスタでの対戦では白星を飾れなかっただけに、リベンジすべく
1つでも多く勝ってGWの前に勢いを取り戻したいところです。
宇都宮での公式戦開催は12年ぶり。巨人ホームゲームではありますが
石井琢、小関、佐藤にとっては凱旋試合にもなりますので、
栃木のベイファンの皆さん、熱い声援をよろしくお願いします!

がんばれ横浜!
Move Onベイスターズ!

観戦予定の方は↓の観戦予告トピへも是非書き込み下さい
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=28716500&comm_id=247

++++++++++++++++
試合経過の速報を知りたい方は「実況トピ」へ
《実況トピ》G-YB戦(4/22〜24)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30331223&comm_id=247

試合中応援コメントを書きたい方は「応援トピ」へ
【応援トピ】G-YB戦
4/22 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30334542&comm_id=247
4/23 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30370692&comm_id=247
4/24 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30404009&comm_id=247
※応援トピのルールを守らない方がいつまで経っても減らないので、
 今後は該当するコメントは削除する方針でいきますのでご了承下さい。

コメント(148)

寺原は先発ローテ入りして2年目だから、肉体的なスタミナ(握力)も心理的なスタミナ(集中力)もまだ不足してるんだよ
もう一皮向けて三浦とWエースになってくれ!

それにしても、これだけ負け続けてる(≒今のスタメンでは勝てない)のに、ベンチに座り続けることしか出来ないなんて、控え選手のモチベーションも下がるだろーな
某喫煙選手みたいに、素質はあるのにくさってしまって伸びなくなるんじゃないか心配だ…


あー今日は久々に先制しただけに悔しい!悔しい!悔しーい!
ヤクルト戦みたいな爆勝なんて贅沢は言わない!明日こそは必勝!!頼む!
三浦ももう今年で35歳。寺原にいきなり崩れるのを治してエースになってもらわないとね。。本当は高崎や秦などドラ1コンビに頑張って欲しいんだけどな・・・・
佐藤とか田中健次郎とか山口とか北とか誰でもいいから成瀬みたいにでてこないかな・・・・・
なんかもう今日の試合はがっかりです
6回で今日こそは勝てるって思ったんですけどね

寺原というか先発陣がいつも点をとった直後に失点してますよね
なんかリプレイみてる感じです
野茂は好きだが年齢も39だし、やっぱり若手に出てきてほしい。
これだけ負けてて、改革せずにこのままダラダラやってほしくないふらふら

しかしヤクルトのスカウトはスゴイな〜
木塚には抑えて欲しかった。が、あれはやっぱり
寺原が悪い。技術的には完投能力あるんだから、
精神面のスタミナが欲しい。

今日は高橋−那須野か?
こだわるようだけど、しょーま先発ってないかな?
野茂なんて取ったら・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

ただでさえ平均年齢が高いのにバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

後期高齢者球団だよバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

村田をファーストにしてサード石川、ショートは、キャプテン石井は、しょうがない。
セカンドを野中にして脚を使えるようにしてほしいexclamation ×2exclamation ×2

代打に出てくるのは、タカノリより佐伯の方がまだ期待が持てるウッシッシ
石川には、ソフトバンクの川崎みたいになってもらいたいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ピッチャーも早く若いのが出てきて早く抑えをまかせられるようになってもらいたいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
寺原は右足がつって、アイシングと電気治療を受けて7回のマウンドに上がったそうです…。

しかし、三浦も寺原も…そして16点の時の那須野も、何で点を取ると、必ず直後に取られるんですかね…。

点を取ってもらって、その後どういう意識で投げているのか、計り知れません…。

失点は、セリーグ一番乗りで三桁到達…。
防御率4.99…。12球団の中で見ても、11位でもヤクルトの4.01…。
パリーグなんて、4点台のチームは皆無…。

無いわ…。
>げにんさん
ピンチのあとにチャンスありという言葉があるぐらい点を取った直後のイニングはどのピッチャーでも失点率が跳ね上がります
当然ピッチャーも細心の注意をはらって投げているはずですがストライクを狙いすぎて手投げになったり腕が縮こまってボールが先行したりと百戦錬磨のピッチャーでも神経をすり減らすような局面なのです
点を取られた直後に抑えるか否か(同点も不可)でその日勝敗が決まるといってもおかしくありません
つまり負けがこんでるチームは得点直後に必ずといっていいほど失点しているということです
 言いたくないし、考えたくないのだけど・・・やっぱり、クルーンをケチったツケが大きく働いているのかなぁ・・・。

 私も「球が速い割には空振りが取れないクルーンが居なくても、戦力的には、そこまで落ちないでしょう」と思っていたのだけど、やっぱり抑え投手に目処が立たないうちに、ミスミス手放してしまったのは問題があったんじゃないですかね。

 まぁ、死んだ子の歳を数える様なものなので、今更なんですが、その後のケアは、やっぱり必要だったんですよ。

 私も、実は寺原はストッパーにしたらと思っていたのです。
 球が速くて、三振が取れるピッチャー。そして、ある程度経験がある人・・・と思うと、寺原しか居ない。
 外国人は当たり外れがある。牛田や高崎や岸本(今は居ないけど)は、経験が足りてないので無理でしょう。小山田や横山や入来、そして木塚が全盛期の力があれば良いのだけど、明らかに力が衰えている。
 先発が居なくなるというのは分かるけど、やはり後ろへ行けば後ろに行くほど、不安になる今の状況は、何とかして欲しいと考えていたのですよ。

 少なくとも、試合が有利な状態で、回が進むごとに勝ちが近づくような野球を見たい。

 それと、私は大矢さん擁護派ですが、もうちょっと柔軟性をもった采配を見てみたいと、思うようになりました。
 そろそろ、石井、仁志、佐伯の後継者を育てるために、若い子に経験を積ませて良いでしょう。斉藤俊夫には、そう出来ているのだから。
 村田は懲罰的な意味合いを込めて、ビグビーと四番を入れ替える。でも、ビグビーは左ピッチャーを打てる気配が全く無いので、左ピッチャーのときは内川を使う。そういった采配をみてみたいなぁ。
このカードが始まる前の巨人の一試合平均得点はたった3点。
なのに蓋を開けてみれば2試合とも6点取られてます。
ヤクルトに大勝した試合ですら6失点。
野手陣のノルマは毎試合7得点ってことなのか?そりゃ無理だわwww
クルーンが抜けたのは仕方ないです。本人が選んだんですから。
問題なのは退団が決まってから代役の抑えを固定しなかった事だと思いますよ。明らかな抑え軽視です。
現代野球はいかに抑えに繋いで勝つかが重要なのに固定しない、負け試合でも勝ち試合でも中継ぎは常にフル稼働。
セーフティリードがなくて最後まで安心できない。
負け越したという結果は変えようがありません。でも少しでも「横浜が安心できない相手」と思わせる野球をして欲しい。
今年のクルーンって横浜相手に向きになって投げてる感じがしますね…
しかも結果的にそれがイイ方に転がってる…
ん〜この先も横浜は一部主力にしか複数年の契約はしないんでしょうか…exclamation & question
さて、
スタメンいじってどうなるか。

とりあえずナス君の調子しだい。


応援トピック盛り上げましょう
結果、非常に悔しい三連敗になりましたが。
初戦はともかく、動きがあって何か始まりそうな気はします。

よく話題になってる大西や、小池の出番も近いと思います。
琢郎もさげた。仁志も一番に戻した。佐伯もさげた。内川そのまま一塁へ。

ショーマもクワケンも小林太も投げた。

さて、監督はなんやかんやと手は打ってはいると思います。

後は流れを呼び込むムードとツキでしょうか。
次の一勝がいい薬になると思います。。。

後は巨人が乗ってこないことを祈ります。
やっと投手陣に若手が出てくるようになって嬉しいです。
打線は得点圏であと一本を打っていたらなぁおそらくAクラス。


「優勝は来年にとっておく!」なんて神奈川県知事は開幕前から言ってますし。明日に(来年に)つながる野球を魅せてほしいです。
またもや6失点涙

このままチーム防御率5点台でシーズン終わるのか?って感じ。

でも気を取り直して明日からの広島戦だ。
3タテ。悪くても2勝してもらいたい。

頑張れ、大矢ベイスターズexclamation ×2
↑(笑)

ほっとしましたあせあせ(飛び散る汗)

いやいや。泣けてきますねあせあせ(飛び散る汗)
お初です。
貴重な連敗中(汗)

二軍のキャッチャーと総入れ替えしてみれば??
もちろんコーチ陣のアドバイス必要。
数年後の肥やしになるかと‥

以上、ベイスターズを愛する者より
失礼しました(-_-)
個人的には佐藤と小林にはホントに期待したいッスね。育て上げれば十二分な戦力になるかと。
割と今日の投球内容見ても佐藤はかなりいいピッチャーだと思えました。
厳しいですね。。。
なんか起用や戦力について云々言える次元は過ぎているような気がするので…

個人的にはムードメーカーの出現を希望しますグッド(上向き矢印)
波留敏夫みたいに、周りも元気もらっちゃうみたいな選手あせあせ(飛び散る汗)
まさかGW前に借金二桁とはねぇ。。
光が見えんな。
チーム打率12球団トップなんてあてにならん。。
チーム防御率トップならあてになるんだが。。


せめてあと少しでいいから1試合中の失点を少なくなって、あと少し打線がつながればexclamation ×2
まだシーズン始まって20試合ですから何とか早く勝ちの雰囲気を作って流れにのってほしいですexclamation ×2
僕は今日のオーダーは悪くないと思います。野中は塁上にいるだけでも相手投手にかなりのプレッシャーを与えるとおもいますし途中から内川がファーストにも入ったし悪くないと思います。
内川は打率いいですからねわーい(嬉しい顔)
ショーマもよく頑張ったと思いますし明るい材料もあったと思います先発もやらしてあげたいですねわーい(嬉しい顔)
小笠原に打たれた那須野の球 低めに決まってたのに あんなに膝折りながら引っ張ってホームランとはたまらんw
死球も正面から受けたしついてなかったな今日は…

野中はスタメンで出ると結構ポカしますね…明日はどうかな もちろん続けて使って欲しいし、いっそのこと石川野中で1、2番を観たいです。
内川一塁で仁志代打っていうのがしっくり来ると思います

佐藤祥はいいですね 田中健二朗も負けず嫌いだから刺激うけてるんじゃないかなわーい(嬉しい顔)楽しみですね
開幕してもうすぐ1ケ月...
まだ4回しか勝ってない

さみしすぎます
今日ドーム行ってきました。今日は巨人のバッターが難しい球をしっかり打ったといった感じでした。那須野・佐藤・桑原と期待している選手が見れて良かったです。ファンを沸かせるプレーを見してほしいですね。今日の得点は犠牲フライと内野ゴロの間に入ったくらいでしたし。後、観客が少ない印象がありました。今年なんとかクルーンを返り討ちしてやりたいですね。
10年に1回でいいから優勝してほしいです。
98年も石井・進藤を育てたからローズ・駒田とセットで最高の内野陣が作れた。今みたいなその場しのぎのチーム作りは嫌ですね。
我慢して使ってよーって思います。
もっと内川、小池が見たい。古木、多村もっと見たかった。
何か暗黒時代を思い出す。
前泊がエースで・・・4番が山崎とか・・・
当時に比べれば、先行きはもっと明るいはずなのに
雰囲気がよくないなあ・・・
どう考えても投打共にオフの補強不足。
補強した選手もほとんど活躍せず。
ウッズやクルーンを他球団にとられる球団ですからねバッド(下向き矢印)
ドラフト上位の選手も(今年は頑張ってるが)毎年ぱっとせず…
スカウトしっかりしてくれ…
しかしまさか広島より下位にいるとは思わなかったです。

ログインすると、残り118件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。