ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュのF-YB戦(6/13,14)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ハマスタ、甲府でのライオンズ戦は、西武キラー土肥の好投、
吉見今季初勝利、と2連勝で制したベイスターズ。
大型連敗中で絶不調の相手とはいえ、遠征に乗り込む前に
連勝で勢いに乗れたのは非常に大きいと思います。

次は札幌ドームでの北海道日本ハムとの2連戦です。
交流戦絶好調のファイターズではありますが、先週福岡で好投した
寺原、工藤の先発が予想されますので、前回のハマスタで敗れた
リベンジを是非とも果たしてもらいたいです。
北海道のベイスターズ戦はこの2試合が今季唯一のカードと
なりますので、北海道のベイファンの皆さん、是非札幌ドームまで
足を運んで、熱い声援よろしくお願いします!

がんばれ横浜!
Move Onベイスターズ!

++++++++++++++++
試合経過の速報を知りたい方は「実況トピ」へ
《実況トピ》F-YB戦(6/13,14)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19534270&comm_id=247

試合中応援コメントを書きたい方は「応援トピ」へ
【応援トピ】F-YBL戦
6/13 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19534281&comm_id=247
6/14 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=19583419&comm_id=247

コメント(152)

終盤は押されてましたしよく耐えたといった試合でしたね。ナイスゲーム。

村田にもう少し頑張っていただきたい今日この頃。
考えてみれば、長時間の試合で審判を疲れさせたと思えば
今日の「勝負」には勝ったと言えるのでは(笑)
審判が試合妨害で退場ですよね(´−ω−` )=3

日ハムもベイも何よりも
皆様お疲れ様です(・ω・A;)
イエエエエエスっ!三振で終了〜ぅ!!

応援してた皆さんマジでお疲れ様でした。
今年一番の熱闘でしたねぇ!!
『一つ一つ負けない』が大切だと思うっス!!
普通に当たり前だけど。

最後まで応援してた人どんだけベイ好きなんだよ〜♪って感じでしたネっ!!
ひ魔神うまいすなー 
北海道にはまた別の魔神がいるんですけどね(一部の人しかわかんないっすね
岩本は基本日ハム寄りの解説だけど、横浜の選手のいいところも褒めていたのでよかったです。
今日は両チームの選手達、本当にお疲れ様でした!
吉川コントロール悪いな〜とか思ってたのが、
はるか昔のことのようだ。。。
それにしても楽しみって言ってはあれなんだけど、
タクローブログのコメントが非常に興味深いです。。
暇人わかってもらえて良かった(笑


てか工藤と吉川が投げ合ったのって3日くらい前の話だよね?
あれ、木下が投げたのとどっちが前でしたっけ?
大矢監督が退場にされた時の琢朗凄い抗議してたんですね!

なんかかっこよかったです。
ドームから帰ってきました。
最後、クルーンまで出てきたのには驚き。
守備妨害のときは、タクロウがもう少しで退場になりそうなくらいの抗議をしていた。一体何を言われたんだろう!?
観戦していたみなさんお疲れ様でした。
マッキー さん  JuS. さん と同じ気持ちになりました。

もとから、琢朗選手のファンなんで、アノ姿にはしびれました!!!
すみません、吉川って誰?って本気で思ってしまいました。
気付くのに40秒くらいかかった
横山は素晴らしかったですね。なんでたかのりを落とさずに使い続けるんだろう。もう使えないことは誰が見てもわかるのに
三宅さん、ちょっと横浜寄りの発言してくれて嬉しかったです。
番組も横浜の事、結構取り上げてくれるし♪良い番組です。
監督は琢朗を退場させないようにするために、最後に代わりに退場することになったように見えたのは、僕だけだろうか?
オオヤかっこよかったね
岩ちゃんが最後はぐったりしていたのが印象的。

11回終り頃、トイレに行きたくて仕方がない発言がありましたががんばっていましたね・・・・でも12回、しばらく無言状態が。もしかして・・・。
で、最後の最後、ネクタイを頭に巻きすっかり酔っ払いのお父さん状態。
みんなお疲れ様でした。
内野で叫んでいましたグッド(上向き矢印)たかのりがでてきて良かったですわーい(嬉しい顔)打てばもっと良かったですがあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
昨日のGAORAの中継を見て、岩ちゃんが暴走しそうになった時の城野アナの落ち着き払ったフォローが何ともいえませんでした(笑)

しかも岩ちゃんは昨日もHBCラジオの解説をやっていたので、まさか二日も続けて岩ちゃんの声を聞くとは思わなかったのである意味ラッキーだったのでしょうか。

岩ちゃんとデーブ大久保さんは自分の中では好きな解説者の一人ですね。

最後の岩ちゃんの酔っぱらいのおっちゃん姿とそれを冷ややかに見てる城野アナに思わず笑ってしまいましたわーい(嬉しい顔)
岩本、最後あんな格好さらしちゃって大丈夫か?
見てるほうは笑えたけど、次からTVの解説はずされちゃうよ。
とりあえず注意くらいは受けただろうな〜。
こんにちわ。
昨日の守備妨害?のシーンですが、Yahoo!動画で試合のハイライト形式で一部紹介されてました。

http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00134/v01057/v0105700000000370245/

実況はないので、あくまで雰囲気だけですが・・・
守備妨害のシーンをTVで観ました。(NHK&すぽると)

仁志が目の前で妨害された行為なのに仁志が抗議せずに、
琢朗&監督が抗議してました。

(速報でしか観てないので判りませんが)なぜ本人が
抗議せずに少し離れたところで静観してるのでしょうか?



【15日付のスポニチ4面】で仁志本人のコメント
「守備妨害を取らない理由が分からない。」

それに対し、丹波二塁塁審は
仁志選手が不自然に右手を出して走者と接触した。
打球との距離も考慮して守備妨害を取らなかった。

当事者でもある仁志本人もずっと一緒に抗議してれば
守備妨害に変わったかもしれないのが残念です。
(アクションも交えて説明すればもしかして・・・?)


あと遅延行為が5分って短くないですか?
取り決めで5分と決定してたとしても、抗議などは5分で解決は無理。
ただ審判団が5分間粘れば、終了(勝ち)なのだから。


昨日球場にいた方に聞きたいです。
仁志選手は守備妨害された直後、真っ先に審判に
駆け寄りましたか?


長々とすみませんでした。
仁志に関して、あの場面は集中を切らさずに冷静にボールを見て対処してれば難無く取れた様な気がしました‥(^^;)


仁志も多少リアクション入ってたし、あの程度では守備妨害は取れないのでは?
>mojoさん
テレビ観戦してましたが、仁志と琢朗が真っ先に身振り手振りで抗議してましたよ!
大矢監督が出てきてから(出てくるまでちょっと間があった)は仁志は外にいましたが。
客観的にみれば、本当にどちらにも取れるプレーだったと
思います。けど審判はどっちかに決めないといけない。
決められないからやり直し、なんて出来ないですから。
強いて言えば、自分は仁志がランナーを避けてるように
見えます。ランナーは完全にトップスピードでセカンドへ一直線。
仁志が引かなければどちらも怪我してたでしょうね。
仁志が避けずに捕球体勢をとっていれば完全に守備妨害
だったんでしょうが、あのスピードで激突してれば
双方どれだけの怪我になったか。

もっと突っ込んでいえば、打球が死んでいたのでランナーの
方が先に仁志の前にでた。この時点でゲッツーは厳しいと
割り切って1塁だけに絞れば、ランナー通過後に処理できたと
思います。とはいえそれも後でリプレイを見た結果論ですし、
緊迫した展開で打ち取った当たりだったからこそ無理してでも
ダブルプレーにしたかったんでしょうね。

ログインすると、残り126件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。