ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの雑談トピ -6月-

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
6月の雑談トピです。
雑談や質問は、こちらのトピに書き込みお願いいたします。

ここに来て一気にペースダウンしてしまったベイスターズでは
ありますが、まだまだシーズンは3分の1しか終わっていません。
今月どれだけ巻き返せるかが重要だと思いますので、期待して応援しましょう。
交流戦も後半戦に入り、札幌、仙台、神戸、福岡など遠征も続きます。
なかなかベイ戦を見る機会の少ない地方の皆さんは是非球場まで
足を運んで応援よろしくお願いします
既出トピにないベイ関係の雑談、及び管理人への質問・要望は
本トピへお願いいたします。
なせば成る!Move On!

<注>
試合内容についての話題は、本トピックではなく
各カードのシリーズトピの方へ書き込みお願いします。

自己紹介は↓こちらへ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14729266&comm_id=247

コメント(725)

今年見てて思うんですが、木塚が左打者迎えてイニング途中で交代って勿体なくないですか?
木塚なら左抑えられる球もあるし、1イニング抑えて、次の回の始めから交代の方が出てくるピッチャーも楽だと思うのですが…
連投の為の温存ですかね?
そもそも野球って、ハングリースポーツだぜ。坊ちゃんは、大成しない。活躍しないのに金(5億)もらってると、「くそったれ精神」で絶対打たせないとか思わないよ。横浜ベイ大好きだが、那須野事件だけは許せない。
それから第一期大矢政権の経験則を生かさねば。監督もう忘れてるのか。
確かに、采配に疑問を感じていたら巨人戦から悪夢の9連敗、1勝はさんで6連敗の悪夢でした。

那須野の件は、読売の卑怯さと類似なので、衝撃でしたね。
当時も発言しましたが、あの時那須野は、今後不正な契約金を一度返すとか、今後3年は無給で働くとか、男を見せて欲しかった。
あの「今後頑張ります」というふ抜けた発言を聞いた時点で失望しました。

多分相川のリードも読まれてきているので、鶴岡と併用して欲しいです。

ピッチャーを上げるツモリがないならせめてキャッチャーを…
相川が読まれてじゃ鶴岡、じゃ短絡過ぎる…
あー・・・

那須野5億の話、やめません?
まさかとは思いますけど、裏金もらってた選手が、
西武関連以外では、那須野だけだ、なんて思っていませんよね?

那須野が5億もらってたのは事実ですが、それを理由に
那須野だけが「ハングリー精神がない」とか言うのは
どうかと思いますが・・・。
那須野だけじゃないのは事実でしょうが、
那須野の不正が証明された以上、
彼はプロ野球選手として誠意を見せるべきでした。

国会で、自民党と民主党がお互いの弱みを隠すような舐めた真似を、野球界でまでして欲しくないです。

結局他球団は不正を隠しましたし、横浜・西武も他球団の不正を含めて浄化しませんでしたが、これは問題ありと思います。

巨人戦ですら地上派放送がなされない昨今、しかも一流選手がメジャーに流れる昨今、疑惑を隠していては、プロ野球人気がますます落ちる一方だと思います。

すでに、楽天は横浜売却を前提としてTBSと戦っていることからも、プロ野球球団には経済的な利点が失われているのは事実で、今後選手の年俸も下がると思います。

そうすると、プロ野球選手になりたがる人も減って・・・
自分の愛する野球が衰退することを避けたいのです。

あいや、そうではなくて
那須野は5億をもらったから、成績が悪いんだ、という方向へ
持って行くのをやめませんか?
ということが言いたかったわけで。

不正があったことも、それに対してのペナルティが小さいことも
そして、もちろん、そういう不正でもしないことには、
(将来性は別として)その年のトップレベルの選手を
獲得できないという状況も、あるべき姿ではないと思います。

あくまで、5億と成績不振とを因果関係とするのは、
的外れではないか、と言いたいだけで。
あと、
5億を不正にもらっている(ことが判明している)選手であるから、
応援したくない、好きになれない、という意見に関しては、
私は、何も文句を言うつもりはありません。
確かに5億と成績の因果関係とするのはやめた方が良いかもしれませんね。
ただ、その因果関係を認めないと、那須野の実力自体を否定することになり、本人にはもっと酷な気が・・・

巨人・高橋、西武・松坂も裏金はほぼ確実ですが活躍しているので、因果関係は確かに結び付けられないかもしれませんが・・・
牛田はまだ二軍でも投げていないんでもう少し時間がかかると思います。秦が二軍ですばらしいピッチングを続けているんで一回くらい上に上げてほしいです。去年の実績もあるし…。
昨日のハマスタで気づいたんですけど
1塁側内野に阪神ファンがいるのは仕方ないにしても
ライト外野席スコアボード側にもいましたね。

間違えたのか、わざと入ってきてるのか。

せめてライト側外野席だけは横浜ファンで埋めたいものです。

って俺は内野から見てたので、お前も行けよって感じですが。
今ハマスタに並んでますが、虎ファンがライト側にもいる。最低限のマナーはまもろーぜー。
関西地区では強い時も弱い時も、サンテレビが阪神を
中継しつづけて今の人気があると思うのですが、
全国的に阪神の人気が巨人を上回る背景が分かりません。

関西のファンだけが全国各地まで阪神を追いかけてるとも
思えません。ましてや、ハマスタのホーム側(ライト・1塁)
まで侵食されるほどの阪神ファンの数は異常です。
ここ数年いくら強いといっても、関西以外では
巨人戦より中継が多いってことはないですよね?

ホーム球場のホーム側(ライト・1塁)まで侵食されるのは
悔しいものがありますが、強さ以外にもあるであろう
阪神の人気の秘密を、ベイも一度研究してみるべきです。
なるほど、関西圏に住んでいては分からない事情が理解できました。
横浜を取り巻く事情も複雑ですね冷や汗
正直、ここ数年の阪神の野球は面白いんじゃないでしょうか?
昨年の夏に脅威の連勝で中日を追い上げたり、
JFK,特に藤川という世界屈指の直球を持つ投手がいますし、
赤星という盗塁のスペシャリストも居ましたし、横浜ファンから見ても阪神の野球は見ていて面白かったです。
>☆信玄 さん

確かにここ数年の阪神戦は面白いです。阪神-中日や
阪神-巨人は自分もよく見にいきました。
JFKのやけくそ気味の登板過多や、金本への「なんとか
してくれ」なんていう監督のお願いなんか、采配っていう
レベルじゃないんですが、それでも勝ってたからこそ
奇跡的に見えたんですよね。
良く言えば、素人にも分かりやすい野球ってことでしょうか。
この辺も人気が広く浸透しやすい理由ですかね。
↑笑いました。あの時の阪神は毎試合熱かったですね。

広島もいい試合したのに永川打たれて負けちゃいましたね。

来週の巨人戦をせめて勝ち越したいです。巨人に変な苦手意識をつけて欲しくないし。
プロジェクトTですね(笑

今の阪神の戦力で星野監督なら、横浜の3位は厳しいかも。
でもまだ今の阪神は個々の力にオンブに抱っこなので
阪神が一丸になる前にもうちょっと離したい所…だったんですが。
昨日、今日と悔しすぎる。
確かにプロジェクトT(笑)

ああいうドラマを見せられたら、ファンはたまりませんね。
ベイにもドラマを見せてもらいましょう!

そして、ファンが増えだすと、応援自体が面白くなって、
相乗的にファンが増加していくので、盛り上がりますよね!
今日初めて阪神戦へ行って来ました。
後ろもナナメ前も5つ隣の人もみーんな阪神ファン・・。
悲しー。しかも負けたから余計に・・。
次こそは勝って欲しい。
そしてそんな阪神ファンに負けるな、自分・・涙
1塁側で応援してるのに周りに虎ファンが多いのは悔しいですね。
それでも勝ってれば気分いいのですが
負けてるとさらに悔しい。

せめて1塁側はベイファンで埋まって欲しいですね。
欲を言えば3塁もベイファン、相手はレフトの外野のみが理想です。
ところで、雑談トピ7月版をお願いします(・∀・)
ぼくも一昨日横浜スタジアムに行きました。
阪神ファン、すごすぎ。
中華街にもたくさんいました。
それも1つだと思いますけど、
その場合4番はだれですかね?
最近調子落ち気味だけど佐伯ですかね?
大矢監督は村田に1シーズン通して4番を打つということの大変さを分かった上で成長してほしいと言っていたので、おそらくどんなに村田が調子落としても全試合4番で行くと思いますよ!
工藤が巨人に勝ったら、たしか全球団制覇ですね!
全球団・・・
近鉄にも楽天にも勝ってるので、13球団目ですね。

でも、今年の読売は、手ごわいので・・・。
工藤オジサンはもちろん、中継ぎ陣にも
頑張ってもらわないといけないでしょうな。

もちろん・・・打撃陣もですけど。
今、4番に合ってるのは実績と勝負強さで佐伯が良いと思います!村田は三振が多すぎ。5、6番が妥当かと。
最近の村田の不調ぶりは、引っ張ろうとす打席が多くなったこと。昨日の第一打席もその意識が見えて、カーブをかなり引っ張ったレフと前ヒット。その次は上手く右に打つも右直。
不調といっても、そんなに重症とは思わないんですけどね。
佐伯の方がこの1,2週間はよくない気が。

三振に関しては、おそらく今の首脳陣から減らせと言われているのでしょうが、あのウッズがぶっちぎりで三振王、他にも三振数上位打者は好打者が多いことを考えると、むしろ三振が減ったのが本塁打減産に繋がったのでは?とも思ってしまいます。
入団当時の村田が三振の多さを「大打者の要件」と言っていたのはまんざらではないと思います。
今後は、村田・吉村の大砲は「大砲」としての教育をしっかりして欲しいと思うのですが、どうも田代さんが居なくなって以来、去年までの好打者(内川も含む)が壊滅状態なので、冗談抜きで、指導者を臨時で増やすなり対応をしてもらいたいです。
去年は何気に多村も指導できる打者としていましたが、
今年は村田・吉村を上回る技術者が、コーチも含めて居ないのが気になります。
来年以降が心配です。
教えてください。

母がベイスターズの大ファンで、選手の入り待ちとかをしたいと言っています。
7/16(月)はちょうど祝日で、試合があるので、浜スタへ行こうと思っています。
入り口や時間もわからないので、知っている方がいらっしゃれば
詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

ログインすると、残り693件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。