ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの現役ドラフトでロッテ・佐々木千を獲得、桜井が楽天へ移籍

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2度目となるプロ野球の現役ドラフトが8日、オンラインで開催された。
 DeNAはロッテから佐々木千隼投手(29)を獲得。佐々木千は都日野から桜美林大を経て、16年ドラフト1位で入団。今季は3試合の登板に終わったが、通算成績は106試合で16勝12敗1セーブ、防御率3・48。新天地でも活躍が期待される。
 佐々木千の移籍で気になるのが、佐々木朗希投手の登録名だ。これまでは球団に佐々木姓が2人いたことで「佐々木朗」「佐々木千」だったが、来季からは1人。慣れ親しんだ「佐々木朗」から「佐々木」になるのかも注目される。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/12/08/kiji/20231208s00001173406000c.html

 楽天は8日、現役ドラフトでDeNAの桜井周斗投手(24)を指名したと発表した。
 日大三では投打の二刀流として注目を集め、17年ドラフト5位でDeNA入り。19年に1軍デビューするも、22年に左肘を手術。昨オフに育成契約に移行したが、今年4月に支配下に復帰した。
 通算成績は47試合で0勝1敗2ホールド、防御率4・02。直近2年間は1軍で登板機会はなかったが、6年目の今季はイースタン・リーグで36試合に登板して1勝2敗、防御率3・38という成績だった。今季年俸は推定で1040万円。
 楽天は左の救援投手が手薄とあって、桜井の獲得はブルペンの層を厚くする狙いがあるとみられる。ヤクルト・村上、日本ハム・清宮、ロッテ・安田らと同じ1999年度生まれ。高校時代は「清宮キラー」として注目を集めたサウスポーが、東北の地からリスタートする。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/12/08/kiji/20231208s00001173443000c.html

球団公式
https://www.baystars.co.jp/news/2023/12/1208_04.php

NPB・2023年度現役ドラフト結果
https://c.npb.jp/geneki_draft/2023/

この件はこちらにお願いいたします。

佐々木 千隼 投手 年度別成績
https://npb.jp/bis/players/71975134.html
櫻井 周斗 投手 年度別成績
https://npb.jp/bis/players/11915136.html

コメント(12)

ベイスターズ 佐々木千隼投手を取れたと言う事は 一番くじだったのだろうか?
って事は 実際に移籍するのは櫻井投手だけど
現役ドラフト対象選手に結構いいメンバーをリストアップしたのだろうか。
まあ 現役ドラフトのリストアップ選手は公表されないけどね。

明日とかになると くじの指名順とかも
漏れてくるかもね。

何にしても 佐々木千隼投手の大学時代の評価は
高かったから
環境が変わって 化けてくれると嬉しいけどね。
話題の楽天行きですか
まあクリーンな環境になると信じて頑張って欲しいな
佐々木千隼投手、これはかなりグッジョブじゃないか!?

かつて外れ1位とはいえドラ1で指名した選手だし、ロッテの投手陣が優秀なだけで全然ダメな選手ではないので、これはピンズドというか、プロの世界で経験を積んだ佐々木投手が時を経てベイに来るのは嬉しい!!

先発がかなり危うくなる可能性もあるし、新加入だろうが序列を一気にごぼう抜きできる環境もありますよ!

現役ドラフト、また1名ずつの移籍かぁ〜。2巡目もやってほしかったな。
☆7年越しの恋人・佐々木千隼。かつては12年越しで阿波野秀幸さんを獲得したこともありました。

 阿波野さんが加入した1998年は横浜は日本一に。長い年月をかけての横浜加入は、良いことが起こりますよわーい(嬉しい顔)。濱口、佐野、京田そして佐々木。競争して意識して精進して、優勝へのピースとなってくださいませ双子座双子座
ハマスタで、PerfumeのFlashが聞けるのは楽しみですねうれしい顔
これで、今永、エスコバー、タナケン、笠原、池谷、櫻井と6名の左投手がいなくなるにも関わらず補強はゼロ。

石田は残留との認識で良いのかな!?
>>[6]
ん〜石田の残留は薄いのでは?
石田は巨人か?ソフトバンクのオファーを待っているんじゃ?とは思いますけど
横浜が勝つためには佐々木が必要かもしれんな。
千葉ではセットアッパーだったから、その力を期待したい。前回優勝時も9回佐々木様で、そこまで、七回、八回を島田、五十嵐、阿波野で繋いで先発は六回がんばるという流れでゲームを作ってきたから、佐々木、入江、伊勢、ウェンデルケン、石川で森原につなぐという流れで、また先発が六回までゲームを作ってもらえれば……あるかもしれんな。
現ドラにそこまで期待はできない。

本当の補強はこれからかな?
でも大丈夫なのか?左腕が今回の櫻井もそうだけど、エスコバーも抜けるしタナケン、先輩は今永、石田と抜けたり抜けそうなのは左腕ばかりなのに、投手陣(特に左腕)再編必至じゃない?

誰かアテはあるのだろうか…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。