ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの2024年コーチングスタッフ決定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2024年度 横浜DeNAベイスターズのコーチングスタッフが下記の通り決まりました

【1軍】
監督
 81 三浦 大輔
オフェンスチーフコーチ
 72 鶴岡 賢二郎
チーフ打撃 兼 走塁 兼 1塁ベースコーチ
 75 石井 琢朗
打撃コーチ
 77 鈴木 尚典
打撃コーチ
 76 田代 富雄
ディフェンスチーフ 兼 バッテリーコーチ
 80 相川 亮二
チーフ投手コーチ
 79 大原 慎司
投手コーチ
 94 小杉 陽太
内野守備 兼 3塁ベースコーチ
 97 田中 浩康
外野守備コーチ
 71 小池 正晃
野手コーディネーター
 82 万永 貴司

【2軍】
二軍監督 兼 外野守備走塁コーチ
 83 青山 道雄
打撃コーチ
 84 嶋村 一輝
打撃コーチ
 70 下園 辰哉
チーフ投手コーチ
  入来 祐作
投手アシスタントコーチ
 87 東野 峻
内野守備走塁コーチ
 85 柳田 殖生
外野守備走塁アシスタントコーチ
 89 中井 大介
バッテリーコーチ
 74 鶴岡 一成
育成投手コーチ
 86 八木 快
育成打撃コーチ
 90 大村 巌
育成野手コーチ
 73 藤田 一也

球団公式
https://www.baystars.co.jp/news/2023/10/1023_04.php
https://www.baystars.co.jp/news/2023/10/1030_04.php

コーチ人事に関しての話題は、こちらのトピに纏めてお願いします。

コメント(5)

☆二軍投手コーチは調整中、ということは、日本シリーズが終わるまで=オリックスか阪神から引き抜くのでしょうか?

 オリックスで次々と若手投手の育成に手腕を発揮している入来祐作さんを、横浜に復帰させて欲しいです。横浜時代は”用具係”でしたが、工藤公康さんは”投手コーチ”として抜擢。見る目の確かさはさすがでした。

 うなぎのぼり、ではなく、若手投手のぼりで手腕を発揮してもらいたい!
https://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131124-1222405.html
今年1年、バウアーの配信を見させていただいて感じたことは、最新のボディケア理論、トレーニング理論、ベースボールメカニズムの理解がいかに選手の育成に大事かということ。

もはやそこについていけてないコーチは、選手にとってかえって害悪の可能性すらあると感じました。

そして、同時にその実践がいかに難しいことかということも痛感しました。トライ&エラーを繰り返し、いかにキャリアの早期で自分にあった理論の確信を得られるか。

食事やメンタル面も含め、セルフケアは当たり前の時代において、コーチが果たす役割は何なのか?と考えたときに、いかに選手に正しい道筋を示してあげれるか?が重要になってくるんじゃないかなと考えます。

皆さん元プロ野球選手で、現役時代の知識も豊富なのかもしれませんが、本当に最新の理論武装ができているのでしょうか?広い世の中、プロ野球経験者以外にも素晴らしいコーチになれる人は沢山いるようにも感じます。

特にデータ解析を用いたトレーニング理論。

それが全てではもちろんないと思いますが、育成が下手過ぎると言われてるウチには必要なアプローチなのかなと。


>>[2]
まあ名選手が必ずしも名伯楽とはいえませんからね。どっかの2,000本安打の方は、打撃のコツを聞かれて「割れ!それだけや」だったらしいし。
【オリックス】入来祐作2軍投手コーチ今季限りで退団 来季はDeNAファーム投手コーチへ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202310260001800_m.htm

おかえりなさい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。