ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜DeNAベイスターズコミュの藤田が現役引退

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
<球団公式>
横浜DeNAベイスターズに所属する藤田一也選手(内野手 背番号23)が、2023年シーズン限りでの現役引退を表明しましたのでお知らせいたします。
また、引退セレモニーを下記のとおり実施いたします。

☆引退セレモニー
 9月27日(水)試合終了後

https://www.baystars.co.jp/news/2023/09/0921_04.php


--------------
DeNA藤田一也内野手(41)が、今季限りで現役を引退する意思を固めたことが20日、分かった。近日中に発表される。04年ドラフト4巡目で横浜(現DeNA)に入団。12年途中に楽天にトレード移籍し、13年には二塁のレギュラーとして、球団史上初のリーグ優勝、日本一に貢献した。22年から古巣に復帰。今季も代打の切り札で存在感を示す中、現役生活に別れを告げることを決断した。(日刊)

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202309200001056.html



この件についてはこのトピにコメントお願いします

藤田一也 内野手 年度別成績
https://npb.jp/bis/players/21225110.html

コメント(21)

第一次ベイスターズ時代から好きな選手でした。
今の柴田選手のように守備の達人でした。
楽天へのトレードは 残念でしたが
楽天でのレギュラー獲得 大活躍は嬉しかったなあ。
ベイスターズに戻ってきてくれて 本当に嬉しかった。
いぶし銀の魅力。
本当にお疲れ様でした。
昨年のCSの悔しさを今年 晴らしましょう。
日本シリーズには絶対行くぞ。
シーズン終盤なのですがCS争いに2位もカープと競ってますし

引退試合はシーズン中に組めないかもしれませんが

最後の試合が、中畑監督のように
最高の舞台であれば良いですね

ひとまずは、お疲れ様でした。
藤田プロ、帰ってきてくれて、本当に有り難うございました。下記記事の松尾はもちろん、多くの選手が貴方の野球に取り組む姿勢を間近で見ることができたはずです。
感謝、感謝、感謝。

▼DeNA松尾汐恩が明かす22歳差・藤田一也との「奇跡の再会」背中を押してくれた言葉、縁と絆
https://news.yahoo.co.jp/articles/366a8660859245b0640325b4c74da653e44b584a
ベイスターズで最も好きな選手でした。
復帰後は、コロナ関連で全然観に行けてませんが、最後は観に行きたいな…チケットとれなさそう…
藤田がベイスターズに帰ってくるって発表された時、本当に嬉しかったなぁ。
トレードされる以前も、楽天時代も、ベイスターズ復帰後も、貴方は何も変わらずプロ野球選手の鑑のような選手でしたね。
本当にお疲れさまでした。

さて、また一つ日本シリーズまで勝ち進まなきゃならない理由ができましたね。
1日でも長く、背番号23と共に。
2007年にベイファンになって初めに好きになった選手が、その年移籍入団した寺原さんともう一人は藤田さんでしたほっとした顔
戻ってきてくれた時はめちゃくちゃ嬉しかったけど、近い将来この知らせがあるのも覚悟してました
お疲れさまでした涙
昨シーズンのCSで、藤田さんのヘッドスライディングも僅かに及ばず敗退が決まった後、藤田さんは暫く立ち上がれませんでしたね…。
言葉にできない想いで見守っておりました。

開幕戦で来場者に配られた選手タオル。
私が頂いたのは、藤田さんでした。
このタオルを一試合でも長くタオルを振れるよう、
あの時の悔しさを晴らせるよう、
どうかどうかチームの皆さまヨロシクお願いします。
フジータ引退か・・・。
寂しいな。
いつも全力でプレイしてくれてありがとうございます。
イーグルスに行ったときは凄く寂しかったけど、そこでの経験(優勝やベストナイン、ゴーデングラブ賞)をできればベイスターズの後輩たちに伝授してほしいです。

本当にお疲れさまでした。
もうあかんか?
まだ見たかったけど。
藤田選手が楽天にトレード出した時は何故こんなにいい選手を放出するのか分かりませんでした。以来、横浜は日替わりショートばかりで、正ショート不在の期間が長く続いたのは記憶に新しいです。それゆえまた横浜に戻ってきてくれた時は嬉しかったな。まだまだやれそうですが、今後はコーチとして人材育成してたらなと個人的には考えてます。長い間お疲れ様でした♪
https://t.co/oMZTBpbQhR
【DeNA】藤田一也が引退会見で決意新た“三浦監督を男にする”「CS勝ち上がるチャンスある」

藤田お疲れ様。

横浜に入団したが、ぶっちゃけ楽天で花開いた選手。それでも横浜愛が強く、戻ってきてくれたのは嬉しかった。
まあ出来れば楽天戦で引退試合出来れば良かったんだけどね…

引退セレモニーの27日、ヤクルト戦なんで共に日本一になった嶋コーチから花束贈呈があるのかな。

そしてチームはCS進出へ向けてラストスパート。
去年の悔しさを晴らそうぜ、藤田。
☆「最後こうやってベイスターズのユニフォームを着て引退できる、本当に幸せだと思います」
https://baseballking.jp/ns/393849

 ドラフト指名時。アマ球界ナンバーワン左腕と評された那須野巧さんと共に4位指名。ホテルでの指名選手紹介式での派手な登場。そして、牛島監督との入団会見。横浜とは相思相愛での入団。横浜の素晴らしい未来予想図を夢見させてくれました。

 楽天へのトレードが決まったときの様子を語った中畑監督のコトバ。「宿舎のバスのところでアイツが1人、見送るんだよ。ほとんどの人間が号泣してたよ」。
http://mbay.blog.jp/archives/9955007.html

 このコトバを聞いて、当時の私も思わず涙しました。

 最後こうやってベイスターズのユニフォームを着た藤田を応援できる、本当に幸せだと思います

 ありがとう。そして、これからも横浜を頼みます。
藤田お疲れさまでした。次は是非とも後継者を育ててほしいものです。
胴上げは19回か23回か、背番号の回数でした。
ライトスタンドから良い引退セレモニーを見させていただきました。

藤田プロを日本シリーズまで連れていくため、明日から皆で「勝利へRESTART ハマの風を浴びて」ですよ!!
今日の試合内容がぶっ飛…びはしないが笑 非常に良い引退セレモニーでした。

挨拶の途中、「昨年のCS、最後皆が繋いでくれた場面、僕が終わらせて…」と言葉に詰まるとこはもう… こちらももらってしまいましたよ…

楽天時代共に日本一になったヤクルト嶋コーチや、同期入団のタケヒロも花束贈呈に。

胴上げ回数はなんと背番号の23回ww
選手達ご苦労様でした笑

そして藤田選手、ほんとお疲れ様でした花束
セレモニーはしましたが、藤田さんはまだプレーするのですよね!?
藤田さんの最後の試合を一つでも多く引き延ばしましょう。
勝ち続けましょう。勝ち上がりましょう。
あのヘッスラの悔しさを晴らしに行きましょう。
まだ終わらない!
終わらせない!ですよね!? ベイスターズの皆さん!
☆徳島出身の藤田一也がなぜ横浜を愛したのか? 台風の日も訪れた宮本好宣さんの熱意野球
https://www.sanspo.com/article/20230927-H3OZUDR6NJIJXPSZOFQSH7Z7U4/?outputType=theme_baystars

 ドラフト指名当時、「横浜とは相思相愛」と報じられていて、(徳島出身の選手がなぜ横浜と相思相愛になったのだろう?)と不思議に思っていましたが、宮本スカウトの熱意によるものだったのですね。宮本さんといえば、金城龍彦さんの担当もされていました。慧眼と熱意で横浜入りへと導いた手腕に敬意を表したいです。

 子どもさんには「パパもうお腹いっぱいだから」と引退の説明をしたそうです。
https://www.chunichi.co.jp/article/774152

 でも

 ファンはまだまだお腹いっぱいになっておりません。横浜を頂点に導いてもらうまでは空腹です。飢えています。相思相愛のチームが頂点にたどりつくまで、どうか力をお与えください揺れるハート

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜DeNAベイスターズ 更新情報

横浜DeNAベイスターズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。