ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

宝塚市コミュの変形性膝関節症治療の病院

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
教えてください。
義母が変形性膝関節症で、人工関節の手術をしなければならないとのことなのですが、この治療に関して専門的な病院、または手術例の多い病院などご存知の方はいらっしゃいませんか?
評判の良い病院で治療を受けたいので、どこの病院が良いのか探しています。
ネットなどで探してはいるのですが、口コミで良い病院がありましたら教えていただきたいと思います。

宝塚在住ですが、治療に通える範囲なら市内に限りません。
治療へは車で通院する予定です。
(もちろん本人が運転するわけではありません)

よろしくお願いいたします。

コメント(7)

》 義母が変形性膝関節症で、この治療に関して専門的な病院、または手術例の多い病院

変形性膝関節症の診断をした医療機関で紹介はしてもらえないのですか??
Dr.は必ず自分のところでは器材・設備等の問題で完結できない処置を依頼するネットワークをお持ちのはずです。

いずれにしても阪神間は医療機関の多いところですから探すのには苦労しないでしょう。
誰もが納得の施設なら大学付属病院、阪大(吹田)、大阪医大(高槻)、関西医大(枚方)、兵庫医大(西宮)が車で1時間以内。
尼崎の労災病院や西宮・尼崎の県立病院、市内にも市立病院があります。
ある程度以上の規模の病院では患者さんが勝手に受診した場合は初診料に自費加算があり、検査全てが初めからやり直しになりますのでかなり高額になります。

術後のリハビリ、メンテナンスは地元でのほうが便利でしょうから、やはり現受診先の紹介状を貰うのがお勧めです。

尚、骨粗鬆症など置換手術が受けにくい病気もありますので、やはり大病院で一度診察を受けるのは必要でしょうね。
乱筆さん、ありがとうございます。

夫に、ネットで口コミ評判などを調べて欲しいと言われ(夫はネットをしませんので)検索していろいろ見てみたのですが、実際にどうなのかわからないのでこちらでトピを立てて質問させていただいた次第です。

今、夫に聞きましたところ、現在通っている個人病院では手術せずに様子を見ましょうということのようなのですが、症状は徐々に酷くなる一方で(現在は杖なしでは歩けませんし、痛みも酷くなって来ている状況です)一度別の病院を受診したい、で、その場合は変形性膝関節症の症例を多く扱っていて得意にしているお医者さまのいらっしゃる病院にしたい、とのことです。

最初の夫の話では、手術をするような話だったのですが、よくよく聞くと上記のような話で、こちらが素人考えで勝手に手術したいと考えているだけのことでした。
どっちになってもセカンドオピニオンとして大きい病院で受診しなおしたいようです。
実際に通うことを頭に入れて、ある程度の大きさの病院で通いやすいところを考えてみようと思います。

また引き続き、ご家族や知人が受診して「ここの病院がよかったよ」というお話がありましたらご紹介いただけるとうれしいです。
まずは今の思っていることを今の主治医に聞いてみてはどうでしょうか?
変形性膝関節症は結構ポピュラーな病気ですよ。
OPの前に筋力アップとかをされましたでしょうか?
OPするには基準があります。かなり出血するので自己輸血の用意もします。
大きな病院になるほどOPまで何ヶ月も待たないといけない場合が多いですし、レスだけではなんともいえませんが、大学病院などでのOP対応ではないと思います。受診しても違う病院に紹介されるだけだと思います。
大学病院などは、実際執行するのは研修医の場合も多いですし。

でも、納得されるなら行ってみてはどうでしょうか
#2

》 セカンドオピニオンとして大きい病院で受診しなおしたいようです

セカンドオピニオンは概念だけが先行して制度が伴っていません。
本質は別の視点からの意見聴取ですので受診ではありません、従って本来は自費扱い。
費用は無料〜数万円までさまざまです。

尤も、医療側もセカンドオピニオンの本質を理解していないところも多く、「患者の利便のため」と称して初診扱いとして一連の検査を行い保険請求しているケースが多いのですが、まぁこれは黒に近いグレーゾーンです。
赤ぐぁさん、ありがとうございます。

現在かかっているお医者様には、何度か「手術したら楽になるのでは?」みたいな感じのことを訊ねたようですが、その都度「様子を見ましょう」で一向に良くなって来ないので、どうにかしたいようです。
ただ、よく話を聞くと、義母本人なのか夫が思っているのかは夫がはっきり言わないので私にはわかりませんが、とにかく様子見ではなく出来れば手術したい方向の考えのようです。
とりあえず、別の病院で診察していただくことによって、手術するかどうかはさておき、納得出来る治療が出来れば良いなと私は考えています。

赤ぐぁさん文中にあるOPとは、手術のことでしょうか?
(物知らずで申し訳ありません)
筋力アップもちょっとよくわかりません。
義母は80前なのでおそらく筋力アップのようなことはしていないのではないかと思います。

確かにいきなり大学病院はどうかと私も思いますので(紹介されて受診する場所ではないかとイメージしています)整形外科で変形性膝関節症を扱っている大規模病院の中から受診するように勧めます。
乱筆さん、再びありがとうございます。

セカンドオピニオンというよりは、上のレスに書いた通り、夫(なのか義母本人なのか)が手術の方向に持って行って欲しい希望が強いようです。
なので、まったくの初診扱いになってもかまわないとのことでした。
検査のし直しになっても、それはそれでかまわないようです。
大きな病院で再度受診しなおして、なおかつ手術は不要と診断されたらまた別のところへ行くつもりなのかどうかはわかりませんが(苦笑)
現在かかっている個人病院の診断に不信感を抱いているようなので、それを払拭する意味での転院と考えたら良いかも、と私は考えています。

(同居していないので、詳しくわからない状態でのレスになってしまい申し訳ありません)
言葉足らずで申し分けありません。
OP=手術のことです。
手術しないほうが良いといっているのではなく、MIXIだけではなく納得のいく方法をとってください。
筋力UPというのは、書くと長くなりますので、ネットで調べてみたほうが良く分かると思います。今の主治医にもリハビリ方法で良いのか聞いてみてください。
筋力UPとは『変形性膝関節症 リハビリ』で検索してみてください。

『初診でも病院を変わる、検査を一からしても良い』今までの経過が分からないと、なんともいえない部分もあると思います。レントゲンぐらいは貸し出して持って行ってください。
年齢的にも手術は出来ると思いますが、基礎疾患(糖尿病、高血圧とか)があると手術しないほうが良い時もあります。

コノ病気は良くはなりません、ただ日常生活である程度進行を遅らすことが出来るともいます。足底板(靴の中に入れる物)で痛みは改善する時もあります。
手術後はリハビリ入院必要ですし、自己血輸血をするので自己血を採取するのに手術の前、数週間の入院も必要です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

宝塚市 更新情報

宝塚市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング