ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

洗車/車磨き/コーティングコミュのガラスコーティングしたけれど・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はクラウンアスリートの黒に乗ってまして、3ヶ月程前に納車されそのままコーティングショップに直行し、そこで勧められた1番高いガラスコーティングを施工してもらいました。
しかし、ボディには無数の細かい線傷が付いてしまってます。
手入れは、いつも近所のガソリンスタンドで手洗い洗車をしてもらってます。
スタンドの待合室から作業の様子を見てますが、シャンプーで泡だらけにしながらスポンジで洗ってくれて、拭き取りはセーム皮で軽い力でそっと吹き上げてくれてます。
それなのに線傷で白くなり曇ってしまって輝きがなくなってきてしまってます。
太陽が反射したときはグルグルの傷が酷いです。
フロントガラスやサイドガラス、リヤガラスはなんともありません。
同じガラスなのに何ででしょう?
施工してもらったショップにガラスコーティングしたと騙され高いお金だけ取られたんでしょうか?
とてもショックです。

コメント(53)

みなさん。
コーティングの詳しい説明や手入れ方法についてのアドバイス、本当にありがとうございます。

自分でもガラスコーティングはガラスと同様の硬度があり傷に強いものと誤解してました。
お店の方の説明も、ガラス皮膜が形成され塗装を保護すると言っていましたので・・・

色々お聞かせ頂いたことを参考に手入れをしていこうと思います。
遅れながらコメントします
解決しているならごめんなさい
文章を見る限り業者に騙されてます
202難しい色です
だから何??プロにお金払って施工していること忘れてませんか??
バフ傷は洗車傷とは種類が違います
クレームはいつでも出せます
それに手洗い洗車ですぐ傷が目立つようなコーティングは高い値段を払わなくてもできる
うちで扱ってるエシュロンは洗車機に入れても何回かは目立たないです
たしかに傷が入らないわけはありません!
コーティングのふき取りの時に高いコーティング剤を使っているなら傷は入る事はないでしょう(見えない傷は必ず入ります)
つまりその業者にだまされてます!
値段にもよりますが3万位なら泣くしかないでしょう・・・
5万〜10万ならクレームは出すべきです
難しい色とかそんなの言ってる業者は下手で相手にしない方がいいです
断る業者は割りに合わないと理由で断ってると思うので信用はあるかもしれません
コーティング屋は必ず足を使って探さないと騙されます
せっかくの愛車が傷つけられて帰ってくるなんて許せないことです

皆様はじめまして!
質問トピックが無かったので似たようなトピで便乗させていただきました。トピ主様すいませんm(__)m
先日ガラスコーティングをしてもらったのですが、早急に車が必要になったのでコーティング出来上がったら洗車なしですぐ乗って帰ると伝えたんですが、納車後に洗車しようとして気付いたんですがいろんな所にコンパウンドで磨いたカスが残ってました。
質問ですがコーティング後って一回全周磨きってするんでしょうか?コンパウンドカスの感じからポリッシャで磨いてると思うんですがそれでコーティングは落ちないのかが気になります。
ご返答よろしくお願いします。
はじめまして
難しい色とかクリアだとかは存在する事実ですからいいとして、仕上げれない業者は「やれます」って言っちゃ駄目ですよね。騙されたと言っても過言ではないと思います。momoさんのおっしゃる通りクレームは出せるでしょうが、私の気分的には二度度とその業者にはかかわりたくないですねw

さて、コンパウンドのカスですが、
コーティングしてから磨く?聞いたこと無いですね。
可能性としては
・カスが残った状態でコーティングした
・まさかのコーティングしていない
どちらにしてもクレーム必須でしょうね。
> 巫怨吏竜さん
お返事ありがとうございます。
じつは板金屋でツメ折りしたついでにコーティング出したんですけど、その板金屋が先輩なんで強く言えないんです…。格安でコーティング屋を紹介できるって聞いたんで頼んだんですが、板金屋→コーティング屋→板金屋で納車してもらったので実際コーティング屋に行ってるかどうかも解らないんです。
支払いもその先輩に板金代込みで渡したので もしかしたら…というか高確率でコーティング代まるまる取られてますよね。。
自分あまり詳しくないのでただ綺麗になって納車時喜んでしまったので今更言いづらいし。
ガラスコーティングしてる車の見分け方ってありませんか?水の弾き方がWAXとは違うとか…。
情報ありましたらお願いしますm(__)m
> NoBさん
詳しい施工方法教えていただいてありがとうございます!
自分も疑うのは嫌ですしコーティングしていると信じたいのですが、NoBさんの言うようにパネルの隙間とかならまだ信じれるのですがコンパウンドカスが付いてたのがボディー表面っていうのが気になるんです。。
粉が表面に付着してるだけなら隙間から出て来たのかなって思えるんですが、あきらかにカスがポリッシャの形になってて触ったらポロポロのいてました…。
それで初めはコーティング後も磨くのでしょうか?という質問をさせていただきました。
NoBさんのおっしゃる通り店によってやり方とかあるかもしれないので何とも言えませんが ^^;
もう少し様子見てあまりにも水弾き悪くなってきたら答え解りますね。
ありがとうございましたm(__)m
便乗で質問失礼します
トヨタの202何ですが、新車時に量販店の安いコーティングを施工してしまいました。
昼間はわからないのですが夜にクルマのライトで照らすと、拭きムラみたいな跡が目立ちます。触ってみたところコーティングの中に入ってしまっていてこすっても落ちません。多分コーティング自体の拭きムラか洗車の拭きムラかわからないんですがとにかくもうコーティング自体をはがしたくて仕方ありません。
そこで質問なんですがコーティングってどうやって落とすものなのですか?
また新車時の何にも塗ってない状態に戻す事は可能ですか?
腕のない業者がはびこってるね
質問の解答ですが磨けてない
新車って言葉で傷が入ってないとまともに磨いてない結果
つまりヤブ医者と同じ
諦めるしかないね
次は値段で決めないでSHOPの実績で決めよう

あと便乗の質問の解答は方法はいくつかあるけどどれも値段はかかる事を覚悟しないとムリ
磨いてクリアー塗れば新車の時とまったく同じになるよ
都内で出張洗車&コーティングしてます!

コーティングを施行した後でも中性シャンプーで洗って下さい(^o^)

そして一回ついた洗車傷はなくなりませんが目立たなくさせる事は出来ます。
ポリマーで磨きます。
マイクロ単位の粒子が傷に入り込み、凸凹を埋めます。そうすると光が綺麗に反射するので、ある程度は復活します。
黒い車はどうしても、傷がきになりますね…
http://pksp.jp/g-r-m/

吹き上げが一番傷がつきやすいので、セームの後に軽くタオルで拭いてマイクロファイバーでしあげた方がいいですよー(長音記号2)
ムートンがおすすめですexclamation

スポンジは傷がつきやすいかも。。。
タオルで拭くなんて本当にプロですか?(笑)
初めまして!
コーティング屋さんやってまするんるん
W202はかなり厄介ですバッド(下向き矢印)
後スタンドの人間は素人に毛が生えた程度ですたらーっ(汗)
大切な愛車は絶対に触らせないほうがいいと思いますあせあせ(飛び散る汗)
ちなみにガラスコーティングは厳密にはガラスではありません台風
コーティングはあくまでも保護を目的とした物です電球塗装面に直接ダメージがいかないようにするのがコーティングです!
つまり、塗装面にキズが入らないかわりにコーティング面にキズが入る訳です!しかもコーティングの皮膜なんてめちゃめちゃ薄いです!(物によりますが)

冷たい言い方になってしまいますがW202を綺麗に維持するのは難しいですよ。
てか多分無理ですたらーっ(汗)
キズだ何だって気になるなら白かシルバーに乗ったほうがいいと思いますあせあせ
長文失礼しましたがまん顔
> まさのりさん

セームは水分をとり、全てはとりきれないし、セームの後にマイクロだと、滑らないので。本当に乾いたボディーに使いますね。最後に馴染ませる為に自分は使います。

最初からタオルなどでは拭きません。

必要最低限です。

力を入れれば吹き上げの時に、傷になるとは思いますが、そこらへんは考えてやっています。
人それぞれやり方もあります。
参考になる意見、逆に頂けますか?

あくまでも商売として、完成を綺麗に。タオルを使わず自然乾燥ですか?

> ポメ太さん

黒の車に昔、乗ってましたが、オールペンして、完璧な状態からスタートして、手洗い、セームで気を使っていても、やはり走ってるだけでも傷はつきますし、黒は気になります。
黒い車は夜は綺麗に見えますが。

洗車傷が目立たなく気にならないのは白が一番だと思います。パールが入ってれば余計に目立たない気がしませんか?

シルバーは万能ですよね!

自分はプロではないので参考になる意見なんてありませんが。
> まさのりさん

では、吹き上げはどうするのがベストだと思いますか?
自分でどうしてるか聞きたいですね(..)

漢字間違えました。拭きあげですね…
ベストなんてものはないと思いますが。
自分の中でベストなチョイスがないってありえないよ 選択肢があればその中でベストが存在する。
ベストなチョイスがない⇒選択肢がない
選択肢さえも持ちあわせていないのに批判だけしてたのかな?
批判?まあ捉え方は人それぞれですから。

あり得ないって言い切るところに尊敬します(笑)

これ以上くだらないことに対して論議するつもりもありませんし他の皆さんに迷惑がかかるだけなのでこれ以上のコメントは控えます。
もっとわかりやすく子供にもわかる言葉で。
選択肢が一つ以上あるとする。今回は3つあるとする。
A、B、C
この3つはどの2つも同一でないことは自明。

この場合、A、B、Cのどの2つも同等でない。
なぜなら同一でないから。


つまり、様々な要素を考慮に入れた上で総合的にでも、部分的にでも優れた順に並べることができる。ある要素において同等であった場合、違う要素をとりいれた上で優れた順に並べることができる。
(この際、必要な要素間での順位もつけられるとなお良い。)

よってベストなチョイスが存在する。


ベストなチョイスが存在しないならば、最初の仮定は偽となる。つまり選択肢は存在しない。

別にタオルでふくことが正しい正しくないなんて俺には関係ない。
俺はいかなる場合でもマイクロファイバークロスで水をふきとり、シュアラスターの鏡面仕上げクロスでブリスXをふきとる。ツヤエキは二段階でふきとり、その際も鏡面仕上げクロスを用いる。タオルは使わない。


しかし、ただ一つ正しいことは、代替案さえも持たずに他人を批判するのは無責任。
> たくさん

徹底してますね!
ステップや給油口などドアを開けたときの水滴などもマイクロファイバーですか?

タオルを使うより全てマイクロファイバーの方が、一番いい方法だと思います☆

ここはとても参考になります。
タオルを使う事をプロではないと思われると言う事もあるとわかり、どんなに小さな事でも洗車方法を説明して、納得して貰ってやりたいと思いました。

タオルを使わないでくれと言われたり、お客さんの要望に答えようと思います。

たまにまた書き込みますのでこれからも情報交換などしてきましょう!
> yasu feat. 34CEDさん
自分は洗った後に拭きあげするとき風などに注意してます。

砂ぼこりの上から拭くのは絶対したくないし、自分がベストだと思って考えてやってる事も十人十色ですから、色んな意見もありますよね!

途中で自分のベストが変わったりもありましたよ。

意見を出してお互い納得してそれがいいと思えばそうしますね!

また他人の意見に対し、違うんじゃないかと思えば、そうすると傷がつきやすいとか答えがはっきりしてる事に対しては意見を言います。

自分が築けない所も絶対あります。

そういう意味でこういう場所で情報交換出来たら嬉しいですね。
色々な意見があるな〜。
本当に傷を付けたくないなら、高圧ガンで車体の汚れを飛ばす。水を流しながら車体を洗う。エアーで水を無くす。自分的にはこれが一番傷が付かないような気がします。笑
道具も使い方次第で、自分の店はタオルですが、拭き上げで、滑らす感じで拭いています。擦ったり、力を入れて拭かない限り傷がほとんど付かない気がします。ファイバークロスは擦りたい所に使ってます。
> 出張洗車コーティングさん

扉をあけたときの内側の水滴は、ボディの外側の水をふきとったあとのクロス使います。

扉を再び閉めたあとにたれた水滴にはまた新しいクロスを使います。


ある程度の値段のクロスなら乗せただけで拭き取り完了!って感じのものもありますね!


にしても、車への愛は持ち主が一番なのだから、愛情表現も込めて己でできる限りのことをするのがポリシーです。
プロ意識のある業者さんであっても、持ち主以上に愛を込めて作業して頂くことは不可能であると。


ってか最近思ったのですが、洗車場の高圧で水が出るマシンの水に手かざすと、耐えられないぐらい痛いのだが。
こんな強くて逆に傷つかないか?と思ってしまう。
だから、水がボディに垂直に当たらぬよう、なるべく斜めにあたるようにしている…
> たくさん

確かに本人より車を愛する事は不可能かと思いますが、持ち主と同様、丁寧に手を抜かずには出来ます!
自分も思ったのですが、高圧は痛いですよね(笑)

あれは傷がつくかもしれないですね〜

コーティングが剥がれそうですしね。あの圧力。。。

下回りなどにはいいと思いますが。

水をかけながら洗い、エアーで吹いて、吹き上げるのが一番いいので設備があれば同じ事しますね!
出張ですとどうしても騒音は他の車などに水滴がとばないようにする為に色々、考えもんです。

マイクロファイバークロスは吸水しない感じがします。

一枚3000円のをつかった事もありますが、薄いし。。。

使ったものが悪かったのかもしれませんが、効率がわるくセームの後にタオルでやってしまいます…

こんにちはお邪魔します。
「無数の線キズが・・・」
これは洗車でのキズではないでしょうか?
丸い傷なら磨きでの可能性がありますが・・・
僕は黒い車を洗車する場合は
・ホコリなど水で流す
・バケツに薄めのカーシャンプーを作る
・水で流しながら薄めのカーシャンプーでスポンにで洗う
ですネ。
拭き取りはパルプで出来た、セーム見たいな物を使ってます。
最終的には、マイクロファイバークロスを水に濡らし
硬く絞り、さらにパタパタさせて水分を少なくし
ボディーを拭きます。

ですが・・・黒い車はキズに関しては厳しいですネ。
メンテナンス剤など使い、多少ごまかします。

ガラスコーティングとは言え、完全なガラスになる商品は少なく
同じ構造の物や成分が入っているなど様々と思います。

コーティング厚みがなかなかでない為、
キズが塗装面に達してる可能性が・・・

グルグルのキズは磨きかな?と思います。

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

洗車/車磨き/コーティング 更新情報

洗車/車磨き/コーティングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング