ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

唐津・呼子イカ検定コミュの第3回検定(イカマスター)情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、受検してきました。

前回までは室内での試験だったのですが、今回は呼子の朝市通りの中に机を並べての実施であり、なんか落ち着いて受検できる雰囲気にはなかったですね。
おまけに小雨もぱらつきどうなることかと思いましたが、なんとか無事に終わりました。

今回は問題用紙も回収されたため、自己採点ができませんが、合格レベルには達していると思いますわーい(嬉しい顔)

今回1回目だったマスター検定については、以前に紹介していましたとおり、テキストと同じ問題が出され、選択肢がなく自分で答えを記入するものでした。
相変わらず栄養素の問題でかなり悩みました。(予想以上に多く出題されていました。)
それからテキストにない問題が1問あったようです。(正解は「唐津くんち」だと思われる問題)

今回は、試験終了後にかき氷をいただけるのと、当日限りしか使えませんが、朝市で使える500円券がもらえました。

コメント(2)

受験、ご苦労様でした!

私は来年とりあえず普通の試験を受けようと思います。
・・・やってくれるんでしょうかね?

問題用紙も回収されてしまうんですねえ。それも道端でですかあ…
なかなか精神面が大変かもしれませんねえ。

いろいろ貴重な情報をありがとうございます!!
合格したらまた報告してくださいね。
ゆう組長さん、コメントありがとうございます。

今年の一般受験者は約50名だったそうで、年々減少してますね。
(無くならないうちに早めに合格されておかれたほうが良いかもわーい(嬉しい顔)

前回は問題用紙は持ち帰ってよかったのですが、今回はダメでした。今まで受けた地域検定ではあり得ないことだし、自己採点できないので不自由ですねもうやだ〜(悲しい顔)

また、情報等があったらお知らせしますね。
私は昨日から「第1回くまもと水検定」の勉強を始めました。お互い合格目指して勉強頑張りましょうexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

唐津・呼子イカ検定 更新情報

唐津・呼子イカ検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング