ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

草加子育て情報紙 SKIPコミュの防災について(8月号特集)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
震災から1年半。少しずつ記憶から薄れていますが、関東でも大きな地震がくると言われています。
ご自宅で行った防災に対する対処を教えて下さい。

◆SKIP会合で話があがったものは
 ・非常袋、非常食などを用意する(家族分・乳幼児分などに分ける)
 ・お風呂の湯を捨てない(風呂場に入れないように洗濯カゴなどでドアまで行けないようガードする必要あり)
 ・テレビ、家具を固定する。
・過去の震災の経験などを見聞きし、どう対応したらいいのか学ぶ

Q1 あてはまるものがあれば○をしてください。
 非常袋の準備
 非常食の準備
 家具の固定
 避難場所の確認
 家族で話し合い
 近所の人を知る(助ける・助けてもらう)  
 その他


Q2 東日本大震災当日に草加市にいた方で、その日の様子を教えてください。避難所に行った方、ご主人や身内が帰宅困難者になった方がいらっしゃったら、その様子をおしえてください。


Q3 身内で震災・自然災害・などで被災し、教訓になったことがあればを教えてください。



※草加市内でもマンションの高層階に住んでいる妊婦さんの方で、東日本大震災から数日間、近くの小学校の避難所で避難生活を送っている方がいらっしゃいます。輪番停電などで自宅まで自力で戻れないからです。またご主人が帰宅困難者になり、小さい子を連れて不安になり、水や食料を持ち寄り、友人親子で集まって一晩過ごした方もいらっしゃいます。
直接な被災ではありませんが、生活に支障は出るということがわかります。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

草加子育て情報紙 SKIP 更新情報

草加子育て情報紙 SKIPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング