ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チラーヂンコミュの薬服用3ヶ月でも症状に変化がないのは普通?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軽い低下症でチラージンを飲み始めて3ヶ月経ちます。しかし、最近、毎日のように顔がむくんでいます。そして喉の違和感を感じてきました(喉が圧迫され息苦しい感じ)。鏡を見ると首にくっきり蝶の形が出てきました。

病院に相談すると、次のような回答でした。「元気になったと感じられるほどの薬の量は出していない」「違和感やむくみは考えられない。気になるなら内科で相談を」

「悪化しているから薬を飲んでいても症状が出てきているのでは?」の質問に対しては、「数値が正常だからそういうことはあり得ない」でした。数値は数日とか数週間では変化しない長期的なものだし・・・との事です。

何だか納得できない気持ちがしますが、私が間違っているのでしょうか?薬を飲んでいるのに症状が悪化している方はいらっしゃいますか?

ちなみに、甲状腺専門の有名病院に通っています

コメント(19)

同じく、軽い低下症です。産後(約一年)に分かりました。

ホルモン数値は安定しましたがTSHの変動は激しく、少量のチラーヂンSを服用して二週間ほどになります。
薬を飲みはじめてからは、産後に太った体重が減りだしました。
五キロくらい。

どんなにダイエットを頑張っても増え続けたのにです。

それと皮膚に痒みがでてきました。

喉の腫れは薬を飲みはじめてからもっと目立つようになりました。


他で見たのですが、チラーヂンという薬はチラーヂンSってものとSの付かないチラーヂンの二種類あるみたいで、日本の医者はたいがいSのつく方を処方するみたいです。
この二つの差は、T3が入っているかいないかです。
チラーヂンSはT4のみですがT3も同時に取る事で気分の浮き沈みにも効果が出る人が多いとレポートを書いた医者がいました。


(携帯からで読みづらい文面をお許しください。)

私は 去年の 7月に 橋本病と診断され 一生涯 チラージンを 飲まないとあかんぐらい 発見が 遅く こじらしてしまいました。

去年の 今頃 まだ 飲み始めたばかりで  効果など なにもわからず 余計に しんどくて 息切れ 動機 狭心症 動脈硬化まで なってしまいました。

専門医 京都では 甲状腺専門ですが  たいしたことないと 軽くあしらわれ 他の 病院へ 移動しました。 たいしたことないと 診断された 先生の治療どおり 私が 安心してたら  今の私は 存在しておりませんでした。

去年 体重増加が とまらず  今年 元の体重に戻り 痒み 寒さも 今年は 暑い夏と 感じるほどになってます。

一日 チラージンS50を 二錠 ずっと 服用してます。

私も 同じことを 言われました。  今は 病院変えて よかったと 心からおもてます。 数値だけで 診られる病院と とことん 症状と 向き合ってくださる ドクターとの 違い よう わかりました。
秋 さん
経過や状態がとても分かりやすい書き込み、有難うございました^^
秋さんも色々と症状があるのですね。私と同じ症状と異なる症状と・・・。

チラーヂンSと、Sの付かないチラーヂンの二種類があるとは知りませんでした。その医者のレポートも興味深いですね。色々勉強になりました!お互いにいい状態で改善されてくるといいですね。有難うございました


オンマ(爆進中) さん
大丈夫ですか?甲状腺専門なのにその態度というか診断、おかしいですね(怒)。まったくむかつく医者です。

数値だけで診る病院、症状と向き合ってくださるドクター。なるほど・・・違いはそこなのですね。色々教えてくださって勉強になりました。有難うございました。体重などが元に戻ったとの事、良かったですね^^


LATS さん
そうなのですか・・・。なかなか難しいですね。有難うございました。
えっちゃん さん

水が溜まるって辛そうですね。水といえば、私は次回の検査で粘液水腫の検査をするらしいです。・・・結節性甲状腺腫については良く分からないのですが、粘質が弱くなってくると、見た目には腫れたようになるのですね。とっても勉強になりました揺れるハート

PMSって何ですか!?鬱になるのは困るから、忘れないように薬、飲みたいと思います。有難う御座いましたわーい(嬉しい顔)
チラージンを飲み始めて1年と9ヶ月になります。
ようやく数値が安定してきました。

個人差があるので焦らずに続けていくと良いと
思います。
まな さん

書き込み有難うございます^^はい、あせらずに飲みます!
「ようやく数値が安定」してきたとの事ですが、薬を飲み始めてもしばらくは安定しないものなのでしょうか?私の場合は、薬服用後、まだ1度しか検査していず、そのたった一回は正常に戻っていたのですが・・・。ちょっと心配です


えっちゃん さん

またまたのお返事、有難うございます!なるほど^^
ちなみに、私はどんな時期でもイライラするようになってきて本当、自分が嫌になります^^;薬が効かなくなっているのか、症状が悪化しているのか・・・イライラって本当に困りますよねぇ・・・
しばらくは安定しないと思いますがそれも個人差がありますね。
私は半年に1回の検査です。
イライラすることもあるかもしれませんが、焦らずゆっくり
いきましょうねウインク
まなさん

たびたび有難うございます^^
そうなんですね・・・。不眠にもなってきて心配ばかりですが、焦らないようにします!個人差もあると分かって安心しました。ありがとうございますハート

私は,家族型遺伝の慢性的な甲状腺低下症と診断されて( ̄〜 ̄)ξ内分泌内科に4カ月毎の定期的な予約診察をしています!チラーヂンS・50と言う内服薬を6年使用していますが(?_?)症状も安定して居て,甲状腺の値も平均値デス!
担当医師の話だと?チラーヂンS・50の副作用は無いと言われましたが?ホルモン剤な為(>_<)白髪が増す位デス!
私は,この内服薬が合っている様です!?使用しないと以前の様な全身倦怠&喉周囲の違和感&浮腫等の症状に戻ります!
内服薬の合わない方も居る様ですよ(・・?)以前に一緒の職場だった方も甲状腺で…その方は,外科的に甲状腺の手術した方デスが(゜U。)?手術迄の間にチラーヂンを処方されて内服薬されたと話してましたが?かえって喉周囲の浮腫や違和感等が増して,直ぐ担当医師に相談した所がく〜(落胆した顔)チラーヂン内服をSTOPして外科的手術をして,一年起きなのか(?_?)変だと思う時に(゜U。)?診察に来なさいと言われて…受診されてる様です!?
その方は,私と同じ病院の甲状腺専門の科デスが(?_?)外科に診察しています!
私は,外科的に手術出来ない甲状腺の為あせあせ内分泌内科に行きましたが(?_?)そこの専門医は( ̄〜 ̄)ξ外科ですか?内分泌内科デスか? 不安に成ってる様で有れば,他に内分泌の専門はいらしゃると思うのでがく〜(落胆した顔)病院を替えてみては…。
その他旺盛 さん

色々な情報、有難うございます。
家族型遺伝の慢性的な甲状腺低下症、というのがあるなんて初めて知りました。

私は耳鼻咽喉科の病院から紹介されて、東京の甲状腺専門の病院に通っています。超有名なあの病院です。しかし、ずっと病状と病名の説明はなく、6回目の通院の時にこちらから聞いてやっと分かりました。パセドウと低下症を行ったり来たりの数値だったようで。それにしても、こちらから質問をしつこくしない限り、質問と指示しかしてくれません。「昆布は多量に食べたか」「じゃ、薬を飲みましょうか」とか。インフォームドコンセントなんて全然ですね。

チラージンSで白髪が増えるなんてーーー!?そうなんですか!悲しいです。。。薬が合わない人もいるのですね・・

コミュニケーションの問題はずっと感じているので、担当を替えてもらうか病院自体をかえるか、考え中です。専門病院って、「木を見て森を見ず」的な所があり気になるし・・・。色々参考になりました。有難うございました
うー様

チラージンは元々 牛の甲状腺ホルモンから作っているので=極端に言うと、
焼肉屋さんでも、牛の内臓を普通に食べるように…食べ物ですよね?
なので、基本 副作用は無いと主治医が言ってました。

でも…三ヶ月に一度は血液検査をして、数値を調べてチラージンの量を調整する必要があるみたいです。私の主治医は、軽い低下症でも一生飲み続けなさいといいます。

一度正常値に戻っても、ストレスが原因で発病した(橋本病)場合は、チラージン服用していてもストレスが酷くなると数値も下がるようです。

まさに今、職場でのパワハラが酷く〜飲み始めて三ヶ月でかなり体調良くなっていたのに…また悪化してます泣き顔

次回診察の際には、チラージンの量増えるかも???

本当に、チラージンの効き目は個々の症状によって違いがあるようです。
その間に体重増加(これは食べて太っているわけではなく、体内の循環機能が滞る為に、水分が溜まった浮腫みのせいで増加するそうです)や、身体の不調があったら、対処療法として漢方薬等の処方をお願いすると良いですよ。
くりたんた。 さん

通院しているところとは別の医者が同じ事を言っていました。チラージンは古くからある薬で、副作用もほとんどないと。その時、口には出しませんでしたが、ゼロではないんだよね・・・と思ってしまいました^^;牛が材料なんて・・・!狂牛病が気になってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)でも仕方ないですよね・・・

くりたんた。 さんは低下症ではなく、橋本病なのですか?ストレスへの対処は難しいですよね。職場でのストレス大丈夫ですか?上手にストレス発散が出来るといいですね

私も1キロ未満ですが、体重の増加があり、顔がむくみます。漢方と言う手もあるのですね。とても参考になりました。有難うございます。お互いに頑張りましょうね^^
太った以外は、多少我慢できるけど
体重増加を止めるには、どうしたらいいのでしょう????
私はチラージン50mg飲んでる低下症です。3ヶ月前に低下症が発覚しました。

スタートは25mgでしたが1ヶ月経って検査しても変化がなく、量が増えて来月二回目の検査です。薬の効果の自覚症状は、朝起きたときの身体のだるさが軽減してる気がしまするんるん
しかし、今週の火曜日に風邪をひいてしまい、熱は2日で下がりましたが喉の痛みがなおりませんあせあせ(飛び散る汗)マスクしてないと乾燥で痛くて我慢できない状態あせあせ(飛び散る汗)

低下症って風邪が治りにくいのでしょうかげっそりあせあせ(飛び散る汗)
皆さん、風邪引くとひどいようですね。
私も同じです。一年中風邪を引いている感じ。
ただ、薬を飲む前より、風邪のひどさが軽減しました。
以前は咽頭炎になると、喋れないし眠れないし、だるいし、
食べられないし・・・で、病気を苦に自殺という
文字が頭に浮かびましたが、今はそれほどでもなくなりました。

薬の量が春から増えました。
増えると元気になったような気がして、活動量が増え、
また体調が悪化する・・・・そんな感じです。
次回の検診でまた薬が増えないといいけど・・・

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チラーヂン 更新情報

チラーヂンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング