ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜市立谷本中学校コミュの74年生まれです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
つつじヶ丘小学校→谷本中(青ジャージ)
同学年の方いませんか?

コメント(44)

浜本先生、面白いおっさんでしたね。
1年と3年の時、担任でした。私の両親が大のジャズファンで、1年時の時に浜本先生はジャズのテープを何本か借りていったのですが、そのまま忘れていたらしく、3年のときに返してくれました。

頑張って天下を取ってください(笑)
はじめまして

一年(鬼丸先生)
二年(浜本先生)
三年(伊藤先生←木村先生の奥様)
三年間サッカー部でGKやってました。

先日、日体大の健志台で木村先生にお会いしました。
「久しぶりじゃねぇか!」と声をかけられましたが、怖くて会話になりませんでした(トラウマ?)。覚えていていただけたのは嬉しかったのですが。。

テニスをやっていたらしく、相変わらずお元気そうでした。
木村先生お元気そうで良かったです。浜本先生って今どうされてるかご存知の方いますか?
初めまして 自分も74年生まれです。

中学卒業と共に引越したので、
記憶もかなり忘失しています。

74年生まれの同窓会とか開催されているんでしょうか?
どうも。はじめまして。
僕も74年生まれです。
とりあえず3年間陸上部。
担任は1年は忘れた…。
2年・宮元、3年・木村でした。
瑠璃色の地球…歌わされました。
中学卒業後に引っ越してしまったので、中学時代の同級生のみなさんには全然会えていません。機会があれば、同窓会とかで会いたいなー、と思います。
>ベン☆さん

覚えてくれてますか?ありがとうございます。
サッカーしかやっていませんでしたから(笑)
いまだに続けてます。
はじめまして。
十年近くメールとかしてなくて、かなり浦島太郎状態の生活をしていました。
今年は ちょっと頑張ろうかと思って友達に教えてもらったら
なんと 74年生まれの 谷本中があったので 参加させてもらいました。ちなみに私も瑠璃色の地球歌いました・・・。
ベン☆さんお返事ありがとう。
ベンさん モンタさん ひでろうさんは
なんとな〜く覚えています!
(なんとなくで申し訳ない!)

ベンさんとひでろうさんは
走ってる姿がなんとなく...

特にモンタくんとは「しらとり台」近辺でよく遊んだような...(勘違いかも)
確かにGKの印象が強いなぁ。

高校から千葉に移動
大学時代は2年ほど松風台で暮らした後 都内に2年
就職とともに栃木で暮らしています。

肩こりは 確かに飛んでって欲しいね〜
なんか 最近 みんなのアクセスが無いですね
はじめまして。
藤小→青ジャーでした。
卒業と同時に県外へ引越したせいか、頭の中の消しゴムのせいか色んな事忘れてて、ここ読んで色々思い出しましてました。私も瑠璃色の地球歌った気もするけど、もはやそれさえ曖昧です…
初めまして。
ひでろうさんとクラスかぶってます。
なんかなつかしいなあと思い参加しました。
かなり記憶はあいまいですが。
3年木村先生です。
>momoのパパさん。
あれ?かぶってます?
一体誰じゃろ?
3年木村ならかぶっとりますな。
今は一体どこで何をされてますか?
今は相模原市内に住んでおりますよ。
奥村って苗字です。
あまり仲いいって感じではなかったかもだが、
名前見て思い出しました。
初めまして。
3年の時は、ペン☆さん、肩こり飛んでいけさんと同じクラスでした。
ところでペン☆さん、卒業後5〜6年後に同窓会をしたといいますが、先生もいらっしゃいましたっけ?
自分は、かすかな記憶で出席した記憶はありますが、
先生が酔っ払ったこと、同窓会がきっかけで結婚したカップルがいることは、
まったく記憶にないなぁ。。。
私も懐かしい話題を見て参加させてもらいます!!
でも・・・旦那のmixi借りています。
1年→鬼丸先生
2年→横田先生
3年→飛塚先生でした。
多分、3年はベン☆さん&めぐめぐさんと一緒ですよね。
でもー・・・肩こり飛んでいけさんは、どなたなのか・・・。
って、きっと私も自分情報がないので
誰だかわかりにくいですよね(^^;;

なんだか、久々に懐かしく嬉しい気分になりましたるんるん
さくらんぼさん>
私も吹奏楽部でしたよー!!
でも・・・今楽譜はいずこ?って感じですたらーっ(汗)
時々楽器は吹きたくなりますがね♪
そういえば、吹奏楽部には変な決まりありましたよね。
1,靴下はくるぶしまで見せて折っちゃいけない。
2,髪の毛の方結び禁止
3,中央階段は使っちゃいけない
とか、なんとかー。
覚えていますか?
なんだか、くだらない規則なのに当時はしっかり守っていました。

あー。懐かしいですね。
こんばんは!自分も吹奏楽部でした!
しおさん さくらんぼさん 久しぶり!

けど、変な決まりは知らなかったなぁ。
守った記憶もないよ...
肩こりとんでけさんは 規則知ってるかも。
裏番的な存在だった気がする。

あ〜懐かしい。
どうも。
ムネハンさんって、部長してませんでしたっけ?
ごめんなさい・・・曖昧な記憶であせあせ(飛び散る汗)

男の子は、あまりうるさく言われなかったような気がー。
変な決まりは、どうしようもなくくだらないものでしたよね。
肩こりとんでけさんは、確かに!!
貫禄あったよねexclamation ×2
って、ごめんね(笑)


何だか 私の話題が 出てるみたい・・・。
懐かしい
そういえば よく屋上に上がる所によく 呼ばれて何か言われてた記憶があるような気がするけど
今考えると 何の意味があるんだろうってことが多い規則?
当時も 気にしてなかったから 先生とかに注意されてたのかしら?
はじめましてと書くのもなんか変な感じですが…。
1年:横田(旧姓中村)先生
2年:木村先生
3年:飛塚先生
でした、懐かしいなぁ戻れるなら戻ってみたいよ(T_T)。
もおつい さん こんにちは。
お久し振りです 私はどなたか判りました。
きっと 私の事は情報が少ないから分からないかな
2年生のときに同じクラスだったんですね

じんさん こんにちは
高校も一緒だったんですね うーん どなたかしら???

ちなみに私
1年 飛塚 先生
2年 宮崎 先生
3年 飛塚 先生 でした
自分の名前はプロフィール見れば分かるかと思います(`∀´)。印象薄い奴(今もむかしも)だから覚えてないかも…(^_^;)。に○いです。分かるかなぁf^_^;。
もおついさん
分からずメールしてしまいました。スイマセン。ちょくちょくお会いしていたのに・・・

中学は約20年前かぁ〜
先生こわかったなぁ(笑)
はじめまして。
転校をしてしまい、2年生までしか谷本中学校には通っていませんが、
私の大好きな中学校は谷本中学校であり、

大好きな先生は浜本先生であり続けてます。
合唱部で毎日歌ってました。今でも鼻歌は得意です。

とても懐かしいです。(^-^)
はじめまして!
74生まれ&青ジャージです。
よかったらよろしくぅ〜。
ちなみにバスケ部でした!
"じん"からここを教えてもらい見に来ましたるんるん
懐かしいですね。

ちなみに
1年 山内先生
2年 伊奈先生
3年 鬼丸先生
でした。

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜市立谷本中学校 更新情報

横浜市立谷本中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング