ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『この世界の片隅に』 (7/15スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●日曜21:00〜 TBS系
出演:◎松本穂香、松坂桃李、尾野真千子、村上虹郎 ほか
原作:こうの史代「この世界の片隅に」(漫画)
脚本:岡田惠和

コメント(16)

すず、天然だけどストレス感じてたのね。
呉の隣町は広だと言ってたけど、呉-阿賀-広 なんですけど。呉の隣町は阿賀ですよ。
アニメ映画版を見たので、特に期待もせず試しに見てみたら、意外と、いやいや、かなり面白い。

ああ、尾野真千子、やっぱりキツイ役だった・・  ランちゃんが意外といいお義母さん。

現代パートって必要?って思うけど。
アイスクリームの話の時「福屋」って言ってましたね。
戦前から今もある広島の老舗デパートです。
戦争中でも、洋食屋とか洋食OKだったんだあ・・・  と変なポイントで感心したり。

尾野真千子、憲兵さん来たのに洋服で(しかもちょっと派手目な)出てって大丈夫?? 怒られない?? って思ってしまった。
少し前の朝ドラ「ごちそうさん」でもやっていたけど、開戦時は勝っていたので物資は豊富だったんですよね。こんなに長く戦争が続くとは市井の人は思わなかったんじゃないでしょうか。
あの時代は広島市より呉市の方が栄えていたんですよね。海軍の街ですから。洋食屋も栄えていたらしいです。80代(90代近い)叔母が言ってましたが、カレーも洋食屋で食べる物だったそうです。カレーが家庭料理になったのは戦後だそうです。
経済制裁を受けて輸入品が入って来なくなってから洋食がなくなったんじゃ思います。

尾野真千子はアイスクリーム食べた事あると言ってましたが、尾野真千子の娘は食べた事ないと言ってましたね。
尾野真千子の娘はオシャレして外食した事なかったんだなあ。
径子の息子、しっかりしてると思っていたら、泣いてましたね。まだ母が恋しい年頃ですものね。
すず、気づいてしまいましたね。ノート、お茶碗、字を書く仕事。
りんと友達になれたのに。
アニメ映画版は未見ですが、面白いです。朝ドラっぽい感じかな。

すずさんの天然ほんわかキャラが癒されますね。戦争という時代だけど、悲劇だけでなく、家族があり、恋愛があり…と市民の生活があったわけですね。

でも、徐々に戦争の足音は近づいていて…水原さんは最期の出征になるかもしれないということで、初恋のすずに会いに来たんですね。ちょっと危ういシーンがあったけど、不倫にならなくてよかったです(^^;

村上虹郎君、歌上手かったですね。やはり母親の影響でしょうか?(笑)

現代の榮倉奈々さんが演じる女性はすずさんとどういう関係なんでしょうか?すずさんが住んでいた家を古民家カフェにするつもりのようですが…

運命の8月6日が近付いていますね…周作にも赤紙が来るのかな?気になるところです。
水原さんすずに言ってましたね。「普通の事で怒って、普通の事で笑う」
海軍じゃそういうわけにいかないんでしょうね。

お兄ちゃん、遺骨が石ころって。お母さんが死んでないって言う気持ちわかります。

駅員さんに「この喧嘩呉までに終わりゃいいが」にホッコリしました。
尾野真知子の娘、広島弁うまいですね。

呉にも空襲が始まりましたね。
8月6日、原爆が落ちたのは広島市。周作は呉市の海軍工廠が勤め先なので、広島市のすずの実家の方が心配ですね。
原爆ほどではないけど呉空襲も被害が大きかったらしいです。
全国的にはしられてない事です。

余談ですが、呉市は7月1日の正午にサイレンが鳴り響きます。呉空襲の日です。
うちの子が小学校の頃には7月1日の給食はカンパンと雑炊でした。
給食はおいしかったらしいですが、7月1日の給食は味気ないと言ってました。
径子、自分の子供が死んだんだもんね。すずのせいではないのに当たってしまう気持ちわかる。
周作にすずが「ごめんなさい」と言い続けた気持ちも。
でも径子、手が不自由なすずの世話をして。口は悪いけど優しいんですよね。

毎日空襲がある呉。空襲のない広島。広島の方がいいよね。8月6日がなければ。

鷺、帰れたんでしょうか。水原さんにもらった羽ペン。鷺の羽だったんですね。
原爆の爆風、呉まで届いたんですね。
すずが言った、「この町の人のように強く優しくなりたい。」これが現代パートにつながるんですね。
豪雨災害で自分の事で手一杯なのに、榮倉奈々がカフェを作ろうとしている所を手伝ってくれた。

自分の子供がわからなかった。全身焼け焦げてたらわかりませんよね。
広島から呉まで歩いて。遠い道のりだったでしょうね。距離的にも精神的にも。

ピンクの電話の人、被爆したんでしょうね。
すずの妹は無事だったけど、両親は?
リン、りんどうのお茶碗がかけて、、、すずを撫でたような気がするのはリンでしょうね。
来週最終回ですね。
いい終わり方でしたね。すずさんお元気そうで。

周作が久しぶりに北条の家に帰った時、面白かったです。
「すずさんは」北条家のみんな、すずに何かあったようなふりをして。
「はぶてんさんなや」

鷺が海面に飛んで水原さん帰って来ましたね。

車の会社に就職したって言う人、マツダでしょうね。

節子も北条家の人に優しくしてもらって。

「負けんさんな」
カープのユニフォーム、黒田率多過ぎ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。