ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『重版出来!』 (4/12スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●火曜22:00〜 TBS系
出演:◎黒木華、オダギリジョー、坂口健太郎、荒川良々、濱田マリ、野々すみ花、永岡佑、前野朋哉、武田梨奈、最上もが(でんぱ組.inc)、富山えり子、小日向文世、生瀬勝久、滝藤賢一、要潤、永山絢斗、ムロツヨシ、高田純次、安田顕、松重豊
原作:松田奈緒子「重版出来!」(小学館「月刊!スピリッツ」連載中) 原作コミックス第1集〜第7集好評発売中!
脚本:野木亜紀子

コメント(19)

4話

ツブシの安井は、悪者風でしたけど、ワーク/ライフバランスって、そういうことだから、正しいっちゃ正しい。
9時から18時半までって、十分ですよ。

いつも、編集者たちの私生活がまったく出てこなくて、夕飯も外食ばっかりで、よく会社に泊まりこんでるところを見せてましたが、ようやく、安井の家族登場で、子煩悩振りを見れました。うれしい顔

それだけ、週刊誌の編集者の仕事が長時間で、大変ってことで、女子社員が、体力ありそうな心ちゃんしかいないのも納得で。

4話では、新人の発掘とデビューまでのパターンを幾つか紹介してましたが、中田ど下手伯が、ゲゲゲの女房の水木しげるに重なりました。もう一人のキヌーが、自分に自信がなくて、自分が信じられない役なのに対して、画伯は、確固たる信念を持っている。ゲゲゲと似てる〜と思いながら、見ていました。

自分が、自分の才能を信じられるかどうか、そして、安定確実な進路を外れて、思い切って挑戦できるか。
編集と漫画家の相性やタイミングの問題等、

この回は、いろいろと奥が深かった。。自分の越し方を振り返って、今なら、あの時の選択がどうだったかわかるけど、渦中の人は、わからないって、本当そうだなーと思う。だから、諸先輩や、漫画家先生から、ちょいちょいアドバイスを引き出している、心ちゃんは、最強だなー。
そうそう、もう1点。

この物語は、出版社が舞台だから、最終的に紙メディア(雑誌、単行本)にしようとしているのだろうけど、ちょいちょい、デジタル&ネットを活用している場面を見せていて、漫画家も、出版社側の入稿作業も、新人発掘も、IT駆使しているのに、それでも、電子書籍の話はないんだろうな、きっと。
そこが、日本の出版社の限界を見るようで、残念。
5話

電子書籍の話、でましたね。指でOK しかも、早い時期から、電子書籍部を作ってたらしい。本 お見逸れしました、久慈社長!

そして、裁断される在庫の山も見せてました。これって、日本独自のシステムじゃないか。値段を下げないために、版元が在庫を抱えて、自分たちで処分する。Book-OFFに持っていけば、一冊100円くらいで引き取ってもらって、裁断コストかけるよりいいんじゃないの。
ますます、電子書籍のほうが、効率よさそうだけどねー。倉庫、物流、在庫処分費用、店舗、人件費、もろもろ不要になる。

社長の、運を貯めるお話は、漫画編集とは一切関係のない話でしたが、これは、原作者か脚本が、どうしても入れたいエピソードだったんでしょうか。
心ちゃんの、「精力善用 自他共用」に重ねあわせて、会社員・社会人の心得みたいな。
編集長の和田は、真逆な、ギャンブルでゲン担ぎする上司でしたが。
単なる余談、雑談ですが、地元の図書館では、もう何年も前から、電子書籍で本やオーディオブックを借りられるようになってて、購入より、図書館の方が、より電子書籍の利便性を実感しています。

借りるのも家にいながら、その場ですぐだし、返しに行く手間がなく、自動的に期限切れとなるので、返却忘れや紛失、破損等の管理の手間も省ける。
ホームレスの方が図書館で本を読まれると、汚れがついて残っている本がありますが、電子書籍なら、そういう問題もない。

雑誌も、最新号は、人気でなかなか借りられない、見つけられないのが、電子版なら、確実に見れる。たぶん電子版の方が値段が安いから、部数が多いのと、細かく貸し出し時間を管理できるので、終わったらすぐ、次の人に閲覧させることができる。

物理的な本だと、物理的に動かさなければいけないので、その時間のロスが結構長い。保管場所もとるし、古い本は長く置いておけない。
新人つぶしの 安井さん。いよいよ って感じですね。
気まぐれなのかな,悪い顔してるわー
安井が、心と対面・対決しているとき、スネ夫の口みたいに、右端だけピッと上げながら話をしてて、すごい!顔芸!!と思いました。
原作にこういう描写があるんでしょうか。


このドラマ、日曜9時の放送でもよかったんじゃないか、と思いました。お仕事モノで、月曜から仕事がんばるぞーって、気持ちになれる。
松潤の方は、演出がふざけすぎてて、もうちょっと遅い時間の方が、らしかったと思う。
『重版出来!』31日放送の第8話は、

『 リオ五輪バレーボール最終予選 男子第3戦 日本×ポーランド 』

放送のため、放送開始時間が変更する可能性がございます。
第7話

安井は、さかなクン リスペクトだったんですね。ウッシッシ

今回も深く広いエピソードで、毎回毎回、重厚なテーマを扱っていますね。このドラマは、永久保存版、10年20年たっても、古びない作品ではないか。

天才漫画家の光と影、
万年アシスタントが、漫画家への道を断念する、そのきっかけ
「才能」とは何か、どうやって才能に恵まれるのか
電子書籍で、過去の名作を掘り起こし
漫画を描くとは、自分の心の中をのぞき続けること

中田伯が、子供のころ、犬の首輪に繋がれてたって、さらっと言ってましたが、これ笑うところって、本当の話なんですよね?
切ないですが、天才と奇人は紙一重と言うか、才能に恵まれるには、愛情に欠落した環境で育つってあるんでしょうね。

沼田が、漫画家に必要なのは人間観察力と最初に言ってて、三蔵山先生がばっちり、ネーム本の犯人を、見抜いてて、さすがだ〜。

第8話

今回は、和田編集長の回だったんですね。
新しい技術についていけない親父っぷり、でも、変わらないものがあるって、ウシロダ先生に訴えかけていた。泣き顔

書店員の河さんが、ちゃんと、エンペラーの営業のぱたぱたを知っていて、ガツンと一発喰らわしてたのは、すっきりしたし、小泉がそれを見て、サイン色紙断ってたのに、ルウ先生が自ら、書店に河さんを尋ねてきてたのは、本当良かった〜。ルウ先生、河さんが14歳のときから、バリバリ漫画家なのに、見た目若すぎでしたが。あっかんべー


今回、全国どこでも本は同じ値段で買えるんだって、日本独自の慣習を、ずばり台詞で言わせてたのと、それを逆手に取った、転売ビジネスまで踏み込んでいました。
毎回、電子書籍の話題も出してきていて、日本の出版業界の悪習と、それを打開する変化を、さらりと取り上げている。
ネットの隆盛で、地方の弱小書店が、どんどん閉店に追いやられていて、それもまた事実で。

漫画誌の編集・舞台裏や、漫画家の養成・成長物語だけでなく、広く、出版業界の諸問題まで、盛りだくさんです。
共感能力の高すぎる大塚シュートと、なさすぎる中田伯ですが、中田は、落語をひたすら聞き続けることで、人間を理解するようになるのか。ひたすら、漫画は読んできたらしいので、それで養われなかった、身につかなかったものが、落語なら可能なのか?

来週、興味深々です。
>>[10]
沼田さんの作品に感動したことで、沼田さんの半生に共感し、一皮むけていくのかもしれませんね。
沖田さんもそんな境遇だったのかしらと勝手にイメージつきそうです。。。
>>[11]

沼田や、三蔵山先生や、心との交流をきっかけに、何か化学作用が起こるのかもですね。
そこに、落語がすーっと入り込んでくる?

沖田さんって?
>>[12]
すいません、進撃の巨人の作者の諫山 創のことをいいたかったんでっす。明らかにモデルですよね
>>[13]

もしや、中田伯のこと? 了解しました!
進撃の画に似てるって、言われてましたね〜。

沼田さんのネーム「I'm here」は、自分自身の存在を問う作品だと見抜いてましたが、沼田さんがあの場所にいたこと、中田と出会ったこと、すべてに意味があった。そこに、中田は気づくってことですね。電球

花沢健吾さんの『アイアムアヒーロー』と、語感も似ているし、主人公が沼田と被る。
諫山創さんが、佐藤友生さんのアシスタントをしていたのも、似ている。
中田伯→進撃の巨人、諫山創

るうるう→いくえみ綾

大塚シュート→田中モトユキ

成田メロンヌ→?

三蔵山先生→?

遠藤賢一→?

今の人→赤塚不二夫

漫画大好き一家なので親子で楽しんでいます。

八話は泣けました。

とりあえず6巻まで読みました。
エンペラーって、ジャンプですよね。
バイブスはマガジンデ良い?

長年の夢に区切りをつける回だったので、心に刺さりました。酒屋さんで、POP に漫画つけてくかんじ、いいとおもいましたがねー。ムロちゃんはシリアス演じるのちょっとなぁ。。
>>[15]

原作も読まれているんですね!
原作では、電子書籍の話、出てきますか。ドラマのオリジナルの話でしょうか、そこ気になってます。

三蔵山先生は、漫画の作風は、ドラゴンボールの鳥山明さんっぽいですが、人物像は、誰なんでしょうね。原作者の理想上の先生かな。。
 最近の中でも凄く良いドラマだと思いました。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。