ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『偽装の夫婦』 (10/7スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●水曜22:00〜 日テレ系
出演:◎天海祐希、沢村一樹、内田有紀、工藤阿須加、坂井真紀、佐藤二朗、柴本幸、田中要次、キムラ緑子、富司純子
原作:ドラマオリジナル
脚本:遊川和彦

コメント(22)

 テーマは『家族』かな、これまでもその線で色々と書かれている方のようなので、ネタが尽きないのでしょう。ネタの使いまわしと言うよりも切り口の多様性として楽しみです。初回はいい感じでした。
初回見ました。

ヒロの心の声は、『ファースト・クラス』っぽいかな?って思いました。

何も告げずに去っていった昔の恋人がなぜ自分の元を去っていったのかがわからず、ずっとトラウマになってて心を閉ざして歪んだ人間になってしまったんですね…真相を知って「私の25年を返せ!」という気持ちはわからなくもないですが…(^^;

元恋人はゲイで、知り合った少女の母親はビアン?ヒロのまわりには同性愛者が集まるようですね〜(^^;

余命まもない母親のために、偽装結婚することになった超治とヒロですが、果たして超治母を騙し続けられるでしょうか?

同性婚が認められるようになった今の世の中で、あえてこのネタで笑いを取ろうとすることに非難は出ないのかな…(^_^;)
>>[3]

 私は特に“笑いを取ろうとしている”ってな感じは受けませんでした。『“家族”という名前の下に、自分が大切にしたい人々の集まり』をどう作っていくのかな?ってな期待で見続けたいと思いました。
私も面白かったです。

ゲイで笑いを取るというか超治の明るいキャラが面白いかな。それとヒロのフリーズ表情とかに、くすりと笑えます。
なんとなくコメディというか。
今回は誰も死にませんように^^;
キムラ緑子さん演じるアンニュイ伯母さんがよい感じ。


>>[6]

今回は誰も死にませんように^^;>

JUJUさんが主題歌を歌っているという時点でその不安はありますね…(^^;JUJUがドラマ主題歌を歌うドラマは、誰かしらが死んでるので…


しおりさんは元旦那にDVを受けていたんですね…足のケガもそれが原因だったとは…だから、男性と暮らすのが怖いから、ヒロと一緒になりたいってことだったんですね。

超治母は気丈に振る舞っているけど、ちょくちょくトイレに行くほど体が優れないのかもしれませんね…

超治母は何となくヒロが本当の婚約者じゃないことに気付いているのかも?ただ、息子が必死になって嘘をついてくれてるから、あえてそれに乗っかっているのかもしれませんね…
超治母はガンでも何でもなかったんですね…(^^;ただ、地元の仲間に言いふらしてしまった関係で引っ込みがつかなくなってしまったんですね(^^;

偽装結婚に応じたヒロですが、何かこのまま結婚してもいいかも?って思ったのかもしれませんね〜。一度は好きになった超治だし、女の幸せというものを一度は味わってみたくなったのかも?

衝撃の事実を知ってしまったヒロは、今後どうするつもりでしょうか?
>>[8]
JUJUさん^^;
亡くなるなら病気の超治母かな?と思ったけど、末期癌でなかったし。
う〜ん、今回はハッピーな着地を願います。
でも、斜め上いっちゃう脚本家だし。

天海さん、ドレス姿綺麗でしたね。
保君に夢中な超治だけど、それでもヒロは超治のことが好きなんですね〜(笑)

妊娠が嘘だと知って、「言っていい嘘と悪い嘘がある」って、言い放った超治母に、「お前が言うな!」ってみんな突っ込んだのでは?(笑)

お義母さんのことで悩んだり、超治とのことで悩んだり、保君に変に尊敬されたり…今まであまり人と関わろうとしなかったヒロが家族や知り合いのことで頭を悩ますなんて想像できなかったですね(笑)

でも、そうやっていることが「人間らしく生きてる」ってことかな?
しおりさんは自分がレズビアンだということを告白し、天人は従妹のヒロのことが好きだったという禁断の恋心を告白しました。タブーとされている恋愛に対して、素直に自分の気持ちを伝えられることって、かなりの勇気が必要ですよね…告白してしまえば、自分の気持ち的にはスッキリするのかもしれませんが…

みんなの告白話を受けて、ヒロは確信した超治への想いを伝えようとしたけど、超治も保君への恋心を告白する決意を固め、出かけてしまいましたね…(^^;

自分の好きになった男が、好きな男のところに会いに行く…ヒロにはものすごく複雑でしょうね(;^^Aまさに人生最悪の夜ですね(^^;
六法全書を読んだだけで、法律の知識を覚えてしまったヒロはすごいですね!弁護士資格も取れそう…って、離婚弁護士でしたっけ(笑)

女性を暴力で支配しようとする男は、更生することがないのかもしれませんね…

超治の名言

「世界の中心は男じゃないってことに気がついたら?」

「女から生まれない人間なんて一人もいないのよ?」

まだまだ男社会の様相が根強い日本。男だけじゃ世の中は成り立たないのに、世界は俺たちが回している…みたいなことを思っている男は多いのでしょうね〜。

しおりさんの元旦那をしおりさんとユウちゃんから撃退出来て何よりでした!(^^)
ヒロが心の声を言うようになりましたね!本人は無意識のようですが(笑)

同性婚が認められるようになっても、世の中はまだまだ男は男らしく、女は女らしく…という価値観が根強いのは否めないところですね…超治がゲイであることを隠していたのは、世の中がそういう価値観で溢れているから仕方なくそうしていたのでしょうし…

子供に悪い影響を与えるから、保育園を辞めるように要求し、辞めないなら子供を退園させるって言われたら、超治が取る選択肢は一つしかないですよね…保育園を辞めてしまうのでしょうか?

超治母と超治がそれぞれ秘密にしていたことを話し、ヒロも心の中に秘めていた超治への叶わぬ恋心を告白しました。切ないですね…

意味がなくなった偽装夫婦は解消されてしまうのでしょうか?
ヒロの心の声ダダ漏れに笑い、一転、告白は切なかったです。
何気に、郷田家の場面が面白い。
天ちゃんがマジックで部屋の灯りをともしたかに見え、ヒロが感心したら、甥っ子が合わせてスイッチつけただけという。
毎回、郷田ファミリーのパートが楽しみ。
郷田の叔母さんのセリフ「世の夫婦も偽装結婚みたいなもんだね。生活の安定や、老後の面倒をみてもらいたいとか。そんな目的で結婚するけど、都合が悪ければさっさと別れちまう。」って、かなり痛烈な皮肉ですね…(^^;利害だけで結婚してたら長続きはしないでしょうね〜。

両親の死の真相は浮気に逆上した母親が放火したのが原因だったんですね…冷たい口調ながらも郷田の叔母さんはヒロのことを大事に想っていたんですね〜!

長年の誤解が解け、誰かに愛されていることを知ったヒロは晴々とした表情でしたね!(^^)

ヒロを傷つけてしまったことを後悔していた超治を励まし、二人は正式に離婚しましたね。

1年後、お互いに好きな人が出来て再会した二人ですが、ヒロが好きになった人って誰なんでしょう?
超治とヒロが好きになった人は、大方の予想どおり、保君としおりさんだったわけですね。

由羽ちゃんがヒロに対して、「お父さんになってほしい」と言ったのを聞いて、普通じゃないと思う方が一般的ですよね…(^_^;)大人でも子供でも、マイノリティを排除しようとする心が働くわけですね。

「いろいろな個性を持った人がいるから世界は素晴らしいことがたくさん生まれる。だから、周りとちょっと違うからって友達にならないってのは違うと思うんだ。」>

確かにそうですが、強烈な個性をなかなか受け入れられないのも、世の常ですね…

超治の母親が体調を崩して寝込んでいると聞いて、富山に出向いたヒロと超治。ヒロが発破をかけたことで元気になり、何よりです(^^)

ホテルで同じ部屋になってしまったヒロと超治。お互い心がざわざわしてしまう二人は、それぞれの相手を裏切って結ばれてしまうのか?

いよいよ最終回。どんな結末が用意されているのでしょうか?気になります!
最終回見ました。
う〜ん、なんだこりゃー(@_@)
LGBTをまじめに取り扱うというのはなくて、ヒロと超治の恋愛の障害として必要だったって感じ。
最後の動画に、本物のカップルたちに混じって、ヒロと超治が出てくるのも違和感。
しかも、レスはともかくとして、ヒロが一番で(男性と)浮気してるというし。同性愛者でなくても異性愛者間でも、パートナーがいたら浮気はいけないのでは。超治って、ゲイ以前にただのダメ男と感じた。

天海祐希さん、綺麗でした。
BOSSキャラばかり続いていたけれど、ヒロみたいな可愛い女もよいですね。彼女はコメディが上手い。
そして、郷田ファミリーは最後まで面白かったです。
超治にとって、ヒロだけは特別で、女性であっても一緒に居たい存在ってことなんですね。

でも、やはりゲイだから、夫婦生活はできないようですね(^_^;)

ヒロは超治のことを吹っ切るために一度はしおりさんと結婚式を挙げることを決めたけど、自分の心に嘘がつけなくてユウちゃんとしおりさんを傷つける結果になってしまいましたね。でも、幼いユウちゃんにはまだ理解できないかもしれないけど、ヒロにはヒロの人生があり、幸せになる権利があるから、それを止めることはできないですよね…

最後に出てきた実際の同性愛カップルって、何か似た者同士って感じがしました。容姿とか化粧の仕方とか…お互い惹かれるから似てくるのか?似てるから惹かれ合うのか?不思議な感じがしました。

愛の形にいろいろな形が現れ、それを認められる社会になりつつあるというのが感じられたドラマでした!

そういえば、JUJUが主題歌を歌うドラマで誰も死ななかったのは珍しい(笑)

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。