ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『続・最後から二番目の恋』 (4/17スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●木曜22:00〜 フジ系
出演:◎中井貴一、◎小泉今日子、坂口憲二、内田有紀、飯島直子
原作:ドラマオリジナル
脚本:岡田恵和

コメント(22)

初回見ました!

和平さんと千明がついに結婚か?と思いきや、真平と和美の結婚式の下見をお互い代理って…ナイナイw

50代ともなると管理職になっちゃって、現場から離れざるを得なくなるのは、寂しいものでしょうね〜。まだまだ現場でバリバリやりたいんでしょうけど。

えりなちゃんも彼氏ができる年齢…って、あれ?前作で同級生の男の子とキスしてるのを目撃されてたんじゃなかったっけ?でも、くどい喋り方はお父さんに似てきましたね(笑)

初回は新シリーズのSP感満載って感じでしたね。

新キャラのえりなちゃんのボーイフレンドの母親のハセキョーと市長の柴田理恵さん、千明を訪ねていきなり倒れた加瀬亮君がどう絡んで来るのか?今後に期待ですね!
初回から面白かったです。
引き出物の記名について、あそこまで語れる和平さんって^^;
「ポストイットの彼」というと『流星の絆』の妄想係長を思い浮かべてしまう。古いって。
市長が和平さんの持っていた雑誌を見てしまってからの市長と和平さんの会話に爆笑w

和平さん:「もう体力ありませんよ〜」

市長:「長倉さん、私は無理だから」

和平さん:「???」


典子の旦那は不動産屋の若い女性店員と話すのが目的で通っているようですね。典子は新しい家を買ってもらえると勘違いして、尾行を止めてしまいましたが…ひと悶着ありそうですねw

えりなちゃんの彼氏の母親・薫子さんと友達になった和平さん。薫子は「鎌倉の天使」に会いたがっているようですが…次回、早くも真平と鉢合わせするようですね。天使活動を許した金太郎wは本当に許せる?

涼太が千明を振った理由が気になります!一体どんな理由だったのでしょう?
涼太が千明を振った…と言うか、それ以前の問題だったんですね。プロデューサーの千明に取り入って脚本の仕事をもらおうということで近づいて…でも、良心の呵責に耐えかねたわけですね。

和平さんの昼飯食い損ない3連発には笑いました!(笑)

連ドラ制作も大変なんですね〜。別チームの企画が急に飛んで、その穴埋めが回ってきて、放送日開始日だけが決まっていて…出演者の都合とかで急に変わっちゃうことってあるんでしょうね。

そういえば、前クールに放送してた『チーム・バチスタ4』は、明らかに夏の頃の映像でしたね。本来は去年の夏に放送する予定だったのかも?

伊佐山市長は和平さんを意識し過ぎですね(笑)和平さんは何とも思ってないのに…

真平と会った薫子さんは何を話したのでしょう?何か考え込んでいましたね…和美は本当に天使活動を我慢できる?

典子はやはり家を飛び出して来ましたね(笑)果たして男女3人の同居が始まるのかな?偶然、押し倒された万理子は涼太に惚れた?(笑)

続・最二恋ワールドが面白くなってきました!
友達になったから呼び捨て…というのも無理ありますね(^^;しかも、ハセキョーは人を呼び捨てにできるキャラじゃないし…不自然感アリアリでしたね。

セフレが前提の友達というのもよくわかりませんね(^^;

典子の旦那は、不動産屋の女性店員に本気になってしまったようで…離婚の危機?

構想5年の涼太の脚本がつまらない…しかも、千明が今まで読んだ脚本の中で一番つまらないって…千明はどう伝えるのでしょうか?
真平は千明に何を言おうとしたの?すごい気になるところで終わったんですが〜!健康診断では特におかしなところはなかったみたいだし、結婚式はカフェ・ナガクラでやることも決まったし…そういえば、脳腫瘍のことはまだ和美に話してないんでしたっけ?そのことかな?

涼太も自分で脚本が駄作だとわかっていたんですね…千明と一晩過ごして(何もなかったようですが…)そのまま出て行ってしまいましたが…もう登場しないのかな?

市長はますます和平さんのことを勘違いしていく気配ですねw

新たな脚本家は前作に登場したハルカ先生でしたね!離婚してシングルマザーになっている点が、現実とリンクしていますね…(^^;

相変わらず言いたいことをズケズケというハルカ先生に対して、千明のストレスは溜まる一方?(^^;
そっか、まだキンタローとは清い関係だったんですね(笑)

親になれないかもしれない不安…独身の人や結婚しても子供を儲けない人は、そういう不安を抱えているのかも…僕も独身ですが(^^;でも、それは実際、親になってみないとわからないことですよね。

広行さんを見ると、男ってバカだね〜って、思うのでしょうね(^^;ティッシュに包んだ2000円のご祝儀って(;^^A

両家の家族と千明だけで行われた結婚式。真平と和美、お幸せに(^^)

で、広行さんと和美の母親が知り合ってしまい…またとんでもないことが起こりそう…w

和平さん親子と薫子さん親子がトランプで遊んでいる場に入ってきて、居づらい雰囲気を感じて咄嗟に出て行ってしまった千明。千明の心に変化あり?

せっかく市長の気分転換に…とやってきたのに、一条さんや薫子さんに出会ってしまい、さらにややこしいことにw

薫子さんがやたらセフレにこだわるのは、普通の友達付き合いだと恋愛に発展してしまうから、そうなりたくないためですか〜。う〜ん…大人の男女が2人きりで友達…というのは難しいかな?何人かのグループであれば、そうはならないけど、2人きりだと何かの瞬間にときめいちゃうかも?まあ、そういう経験がないので、よくわかりませんが(^^;

典子にはベビーシッターが似合っているのかも?本気でシッターを始めるのかな?

5000円をくれる親戚の叔母ちゃんの話で盛り上がる長倉兄妹たちを横目に、一人入れないでいる千明がちょっと淋しそうでしたね…こういうのが独り者の寂しさってことなのでしょうね…

次回、万里子が脚本家として抜擢されるようですが、人見知りの激しい万里子は大丈夫?
万里子の気持ち、わかる気がしますね〜。今の仕事が楽しいから幸せなんだって…新しい仕事を任せられることや抜擢されることは名誉なことだと、まわりは思うかもしれないけど、本人にとってはそうでもないことってありますよね。

かといって、今のままでいいと言うと、向上心がないって烙印を押されてしまうのも、世の常ですよね…自分のことは自分が一番よくわかっているから、無理な背伸びはしない生き方を世間(特に会社というところ)はなかなか認めてくれないものですよね…

若いから荒野に出て行けるけど、この歳になってそんなことをしたら、くたばってしまうって、わかるけど笑えますね(笑)何とか戻って来た広行さんは典子と一緒にベビーシッターを始めたけど、テレビ局で何を撮影したんでしょう?この人、懲りなさそうw

「まだまだ」って思える方が人生に伸び代がある。そうかもしれませんね〜。自分に自信があって、自分は完璧って思ってしまったら、そこで満足しちゃって成長しなくなりますからね〜。

薫子さんが千明を飲みに誘ったけど、タイプがまるで違う二人がどんな話をするのでしょうか?気になります!
薫子さんはある意味、勇気ありますよね〜。自分と全く合わないタイプとわかっていて、千明と飲みに行くなんて…僕にはマネできないですね…(^^;

でも、千明のことは鋭く見抜いてましたね。男たちの中で必要以上に鎧をまとって肩肘張って生きてきた千明。そういう生き方は疲れるのでしょう。そんな千明が好きと言ってくれた和平さんの前で初めて泣いてしまった千明。やはり千明と和平さんはお似合いなのかも。

伊佐山市長も素直に自分の気持ちを告白しましたね。和平さん、モテ期到来ですね(笑)

久しぶりに会った友達が結局、売り込みの営業だった…って、何だかな〜って感じになりますよね。昔の好だから断りにくいという弱みに付け込むのもねぇ…そういう時にだけ頼ってくる人は本当の友達とは言えないですね。
人間ドックって、まだ受けたことないけど、40歳を過ぎるといろいろガタが出てきますからね〜(;^^Aかといって、検査して何か悪いところが見つかるのが怖いという千明の気持ちもわかりますね〜(^_^;)年に1度の会社の健康診断は受けてるけど、人間ドックもそろそろ一回ぐらい受診してもいい年頃かな?

先週、予告をやらなかったのは、今回の海辺のレストランでの撮影ができなかったからなんですね〜。雨を降らせる演出はできても、晴れた日に撮影というのは天候次第ですからね〜。今までのシーンより日差しが強いのがわかりますね(笑)

薫子さんが好きになってしまいそうだから…と言って、和平さんがその時はちゃんと失恋してもらうから…という会話、大人ですね〜。和平さんらしいです。

で、千明が撮影で自宅を使うから、どこか一時的にアパートを借りるという話を聞いた時に、「だったら、ウチに住めばいい」と、さらっと言った和平さん、やはり大人です(笑)それを聞いてドギマギする千明がかわいいですね(笑)

市長さんの気持ち確認も面白いです(笑)それに答えづらい対応を正直にしちゃうのも、やはり和平さんらしい(笑)

そういえば、昼キャバの隣の風俗店の「ソイネ屋」がウケました!w実際、あったら面白いw

桜貝の意味が今回、初めて典子から語られましたね〜。亡くなった奥さんもいい人だったんですね。

ついに最終回。千明は和平さんと同居を始めるのかな?二人の関係は?どうなるのか楽しみです!
最終回はシットコム風?最初から最後までカフェ・ナガクラでのやり取りでしたね。いなくなった涼太以外のレギュラー・準レギュラーメンバー全員勢揃いでした。

和平さんが苛立つドラマスタッフたちに説いた、「働く場所はどこも現場」というのには、なるほど〜と思いました。実際の製造・制作現場も大変だろうけど、そこに指示を与える本社スタッフも上からしろいろ指示されるわけで…製造現場と上からの板挟みで大変ではありますよね…

酔っぱらって照れ隠ししながら、ギュッと抱き合う和平さんと千明。足して100歳の二人だから、これでよかったのかも。足して200歳まで頑張ってほしいですね!(笑)

続編はあるのかな?また3年後あたりにあってもいいかも。

最後の「お達者で」もこのドラマらしいですね(笑)

いいドラマでした!

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。