ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『35歳の高校生』(4/13スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●土曜21:00〜 日テレ系
出演:◎米倉涼子、溝端淳平、片瀬那奈、升毅、相葉裕樹、横山めぐみ、榎木孝明、柄本明 【生徒役】上遠野太洸、北山詩織、小島藤子、新川優愛、菅田将暉、高杉真宙、西井幸人、野村周平、広瀬アリス、藤原令子、水野絵梨奈、宮崎香蓮、森川葵、山崎賢人
原作:ドラマオリジナル
脚本:山浦雅大、高橋悠也

コメント(32)

初回見ました。

昨日の『リーガルハイ』もそうだけど、今のいじめ問題は単純じゃないですよね…手加減を知らない生徒たち、見て見ぬふりの教師たち、自分の子ばかりを見ているか、あまり干渉しなさ過ぎる親たち…いじめられている方も親に心配をかけたくないから、いじめられていることを隠して徐々に追い込まれてしまうのでしょうね…

教育長が馬場さんを送り込んだ狙いは生徒の視点から教育問題をあぶりだすためかな?親や教師の前では絶対に本性を出さないだろうから…

馬場さんの過去も気になります。退学だけは絶対にされたくないようですし、大人になったからアドバイスできることもある?

テーマは重いけど、見応えはありそうです!
米倉さんのドラマ、実はあんまりちゃんと見たことがなかったんだけれど
ちょっと続きが気になります。

35歳で高校生になるって、半端な気持ちじゃできませんよね。
何がそうさせてるのか。

でもさ、いくら35歳でも車で通学はいいのかな?

それにしても、馬場さん、スタイルよすぎ…。足長くてミニスカートよく似合ってるw

『幽かな彼女』もいじめをテーマにしている部分がありますが、こちらの方がリアリティがありますね。親にも友達にも教師にも相談できない今のいじめられっ子は本当に辛いのでしょうね…僕らの頃は親に相談できたし、教師も見ててくれましたけどね。

学校やいじめっ子たちを告発するのではなく、親を叱った馬場さん。親が子供の話を聞いてやらなきゃ生き地獄ですよね。いじめはなくならないのだから、せめていじめを乗り越えるために相談できる人がいないとどうしようもなくなってしまいますね…

階段から転げ落ちた山下さんが実は突き落とされたとのことですが、誰が突き落としたのでしょうか?
今はスクールカーストなんてものがあるんですね〜。昔はケンカが強い奴とかスポーツが得意な奴とか頭がいい奴がクラスのトップだったりしたけど、今はノリと空気を読んで支配する奴がトップになるんですか〜。確かに馬場ちゃんの言うとおり、意味不明でメンドクサイ人間関係ですね(^_^;)

言いたいことを正面切って言い合わないようになったから、こんな変な人間関係ができたのでしょうか?

三枝君と大竹君はお互いクラスの空気を読み合うことがバカバカしくなったようですね。他のクラスメイトもそうなれればもっと楽しい高校生活ができるのに…

スクールカーストにエントリーされてしまった馬場ちゃんはどうなる?裏サイトの管理人はヒロシ(名前わからないから『はらちゃん』の時の名前でw)ではないようですね…
教師による教師へのいじめってあるんでしょうね〜。猿渡先生が気が弱く、嫌と言えない性格だから、そこを付け込まれてしまったんでしょうね…

生徒のことを愛するいい教師ほど、追い詰められてしまう今の学校って、どうなんでしょう?黛副校長のようないざとなったら、生徒を売るような教師に教壇に立ってほしくないですね。

馬場ちゃんのお母さんは目の前で自殺したようですね…どうしてそんなことになったのか、気になるところですが…

痴漢の冤罪を女子高生たちにデッチあげさせたのは裏サイトの管理人のようですが、一瞬見えた顔の輪郭が三枝君だったように見えましたが…
国木田高校は、学校長も副校長も学校の体面ばかりなんですね。
そりゃ、いろいろたたかれて困るのはわかるけど、教師全体が一部の生徒と
うまくつきあえば、いじめられっ子はどうでもいいような態度では…。

馬場ちゃんが送り込まれたのは、この高校に何かあるから?

それにしてもあの一軍の子たち、腐ってるね。特にヒロシ!!(笑)
本当は、自分もヒーローになりたくてひがんでるだけじゃないの?
と、思わせてしまうあたり、いい具合に嫌なヤツになってますね〜。

痴漢のヤラセはヒロシの差し金だと思ったけど…
三枝くんだったら…人が信じられなくなりそうだ…けど…あのタイミングで
尾行とか、怪しいといえばそうかも…。

馬場ちゃんは教育長の元教え子だったけど、それだけじゃない秘密もありそう。
トラウマシーンと、あのノート…気になります。

今まではスクールカーストの悪い面ばかりを取り上げていましたが、今回はいい面を取り上げてましたね。一軍の子が仕切らないとクラスがまとまらないというのも実態なんでしょうね。

人間観察に優れている梨花子ちゃんのような一軍の子でも、学校での人間関係に疲れているんですね…

キャバクラで売り上げトップになったり、暴漢たちと互角に立ち回ったりと馬場ちゃんがどんな人生を歩んできたのかも気になるところですねw
キャバクラでの源氏名は・・・まさかの夜行観覧車w

思い返してみると、スクールカーストって言葉はなかったし
こんなに明確な分け方もされてなかったけれど
ムードメーカーになる子、仕切る子、っていうのは存在してましたよね。

クラス替えのときにそういうリーダー的な子がかたまらないように
最後に調整するってきいたことあります。
あと、ピアノが弾ける子も各クラスに一人は入れるようにするとか…
アクマでもうわさで、本当のことはわかりませんけど(笑)
(小学校と高校とではまた違うでしょうしね)

馬場ちゃん強いですね〜。
「なんで私に頼むんだ」とか悩んでたけど
そりゃたよるでしょうよ!唯一、一軍にモノ言えるんだもの。

最初の喧嘩?のとき、一軍が何もしてなかったのは事実で
どうやって仕切ろうか悩みまくってたかもしれないけど
実際に遊んでいたんだから、サボってるって言われてあたり前なんじゃ。
逆に、リーダーだから力仕事(汚れ仕事)はしなくていいってことじゃないような。

結果的にはお化け屋敷は成功したっぽいけれど
なんだか馬場ちゃんよりもっとオバチャンの私はもやっとしてるのだw
(梨花子が戻ってきてから、素晴らしい働きをしたんだって話?(笑))

梨花子のかわりにリーダーになれって書いた紙をいれたのは誰なのかな。
カーストのランクをつけてる人?

一軍の中でも萌のようにパシリに使われてたりするんですね〜。駅伝が好きだった萌と衛藤さんは、駅伝部のために真実を隠そうとしてたんですね。腐れ美月のためなんかじゃなくて良かったです!

腐れ美月をぶった馬場ちゃんナイスです!美月の腐れ具合に他の一軍メンバーも愛想を尽かし始めたようですね。カイザーのおかげで駅伝部も廃部にならず、北島先生もクビにならなくて何よりでした!

裏サイトの管理人は、三枝君ではなかったようですね。彼がスクールカーストをコントロールしてるってこと?
いつの時代も、悪いのはほんの一部で、まわりがじわじわ腐ってくのかな〜。
でも美月は腐ったミカンじゃないー(by金八)…と言いたいけど、かなり腐ってますね。
ロッカーの下敷きになった子をそのままにして帰るって、犯罪だよなー…。

とはいいながら、親が議員だからもみ消してもらおうと思ったり、
教師辞めるから自分が罪かぶってもいい、ってのは
美月のいうとおりハンパかも。その受け皿がなかったら、はたして、同じようにしたか?とも
ちょっと思ったりします。

スクールカーストって、各クラスにあるの?
ってことは全クラスコントロールしてるのか、各クラスに操作してる子がいるのか…。

スクールカウンセラー?保健室の先生が、ちょーっとうっとおしいかなぁー。
なんで周りの先生たちは、怒らないの?ちょっと茶化しすじゃないかしら。
一人だけ浮きまくってて、他の先生はなんとなくスルー
「幽かな彼女」っぽい。
たぶん、一軍は阿久津くんに振り回されてるのがわからないんでしょうね...たぶん、スクールカーストを支配してるのは、間違いなく彼でしょうねウッシッシ

今クール一番のドラマですね...あと1か月、期待してますexclamation ×2
先週、一軍メンバーに愛想を尽かされてた腐れ美月が家が普通の家庭だったのがバレて一軍落ちし、一軍メンバーからいじめを受けてたんですね…

ティーンコートは以前、ドラマでやってたので、どういうものかは知ってましたが、実際に日本の学校でも取り入れ始めてるの?

馬場ちゃんが美月に昔の自分を重ねてたんですね〜。13対13の同点票になったあの状況で有罪を投票する阿久津君って、スゴいですね(;^^A一軍メンバーから報復されるのは目に見えてるのに…彼がスクールカーストの影の支配者かな?教室の盗撮や動画を流したのも彼?

馬場ちゃんのことをじっと見ているのも気になるところですね。
最初、美月が3軍に落ちたっていうのが理解できずw
先週まであんなにエラソーだったのに別人になっちゃって、(私のお脳が)大混乱w
しかも2軍の子たち、あからさまに美月に嫌がらせ…
今まで、2軍の子たちが表だって3軍の子をいじめたりって見てなかったので
怖かった〜〜。どっちかっていうと2軍は見て見ぬふりをしてたから。

3軍も馬場ちゃんがいるので、前のようにオドオドしてないような感じだし
1軍もちょっかいだしてなさそう
もしかしたら立場的に2軍が一番つらいの?

カーストって怖い。あんなのは絶対だめだね。

しかし、ティーンコートを盗撮騒ぎで開いちゃうあたり、あほかって。
ティーンコートじゃなくて、ほんとの犯罪だっつーの
結局自作自演でおかしな方向へ行っちゃったんだけど・・・なんか違和感。

阿久津くんにしれっと「お前の一票できまる」って投票させる担任にも驚きだったわ。
あの担任はイケメンだけど…無能だよな〜。とうとうやり玉にあがっちゃうみたい?

カーストを支配しているヤツは、そこらじゅうにカメラしかけてるのかな?
もしかしたら、保健室のスクールカウンセラーがボスだったりして(笑)

阿久津くん、屋上で呪文?みたいに唱えてましたね。彼は一体何者なんでしょう。

小泉先生は前の学校を生徒にハメられて飛ばされてたんですね…今回も同じ轍を踏みそうになりましたが…

いくら衛藤さんをストーカーから守ろうとして株を上げたからって、あんな暴言を吐いてしまったら、普通はギクシャクしそうなんですが…(^^;親だって黙っちゃいないだろうし、その暴言シーンをネットに流されたら、今度こそお終いですよね…

阿久津君が今回の件を全部仕組んだ犯人でしょうね…前の学校の映像をどうやって手に入れたのかわかりませんが…

阿久津君は、陰で自分がクラスをコントロールしていることを誇示したいのかな?
阿久津くんは、誰かに指示されてるのかなーって気もします…が…
うーん、わかんない。
あんなふうに一匹狼みたいにしている阿久津を、一軍がスルーしてるのもちょっと謎。
(有罪になった時も一言怒鳴りつけただけだったし)

小泉先生のあのことなかれ主義というか生徒の顔色をうかがう性格は
前の事件のトラウマからきてたんですね。

ちょっとかわいそうだとは思いますが…同情できない部分もあります。

女子生徒が抱きついてきても、抱きしめちゃだめです。
「カリオストロの城」のおじさまを見習いなさいw

だいたい、馬場ちゃんのことが好きなんだ、っていうか?
「心に決めている人がいるんだ」でいいと思うんだけど。
生徒とのトラブルを、生徒をダシにして言い訳するってダメダメすぎます。
馬場ちゃんだからいいけど、他の子だったら総スカンですよ(←総スカンって死語?)

馬場ちゃんがなぜ高校に編入したのか、その理由もそろそろ教えて〜
一人の時はあんなにつらそうなのに、それでも学校へいくんだから
よっぽどのことだと思うけれど。
サバイバルキャンプって…(^_^;)もうネタがないのかな〜?急に話がチープになりましたね…馬場ちゃんが正光より慕われているというのを描きたかったんでしょうけど、運動会にするとか他に方法はあったんじゃないかな〜?

阿久津君はスクールカーストを支配してたわけじゃないの?馬場ちゃんを同志のように感じたようですが…

スクールカーストは教室という空間の中だけで、意外とその関係は脆いということですね。同じ顔ぶれで、教室という狭い空間に長時間拘束されていることがスクールカーストを醸成させている一因なのかな?
追放者って、必ず誰かに投票してるってことでしょ?
馬場ちゃん助けたいって言ってる子たちも、誰かの名前を書いてるわけだ。
(きっと1軍の名前書いてるんだろうけど)
でもこのやり方はよくないよね。

携帯電話、全部盗まれた〜って。結局出てこなかったって
さらっと言ってるけど、これ大問題じゃ?
だいたい、キャンプとかには携帯もってこないようにって指示あるよ普通。
でもって固定電話もない施設でキャンプ…ってあり得ない。緊急時どうするの?

携帯や食糧盗まれたの外部のせいにしてたけど、それはそれで怖いよ
最初あまりにも落ち着いてるから、先生が仕組んだのかと思った。
なのに「結局返ってこなかったけど〜」…そんな落ち着いてる場合?

10年後の自分への手紙を、先生があんな堂々と見るなんて!!
しかもバスの中で朗読しちゃって。

キャンプのマニュアルも、捨ててあったのか、忘れてたのを阿久津くんが捨てたのか…
あれは人目(特に生徒)に見られたらマズイんじゃなかろーか?

阿久津くんと正光くんはバスに乗らなかったの?
歩いて帰れるような距離なの?
設置した監視カメラとかはちゃんと撤収したの?

もう、突っ込みどころありすぎて…。
あ〜、阿久津君が研修プログラムをすり替えたから、あんなサバイバルキャンプになったということですか〜…でも、小泉先生は内容に全く疑問を抱かなかったんでしょうか?まあ、ボンクラ教師だったから…と言ってしまえばそれまでですが…(^^;

スクールカーストを壊したかっただけなのに、馬場ちゃんの秘密を正光に見つけさせようとした阿久津君の行動が意味不明ですね…自分の罪を馬場ちゃんに告白して自殺しようとするのも…学校生活を生きやすくするためにスクールカーストを壊そうとしたのに自殺って…

馬場ちゃんの過去が暴かれてしまいましたね…あのノートは阿佐田教育長の指示ではなく、馬場ちゃんが高校生に復帰したら実現したかった夢を書いたものだったのではないでしょうか?

いよいよ最終回。終盤グダグダになったけど、すっきり終わることを期待したいですね!
阿久津君は自殺したお姉さんの復讐のためにスクールカーストを壊そうとしてたんですね…

あのノートは馬場ちゃんのお母さんが書いたものだったんですね。


杏仁さん・アユミさん>
確かに阿久津君がなぜ馬場ちゃんのノートの中身を知ってたのかは疑問ですね…(^^;阿久津君が馬場ちゃんの家の鍵を正光に送り付けて、ノートを見つけさせたのはつい最近ですし…その前にノートを盗み見るチャンスはあったっけ?

やっぱ学生ものって最後は籠城(−−?)>
僕も思いました…(^^;『幽かな彼女』といい、何でラストは籠城になっちゃうんでしょうね?『ぼくらの7日間戦争』をリスペクトし過ぎですね(^_^;)

退院後、姿を消した馬場ちゃんをクラスのみんなのおかげで呼び戻せたのは出来過ぎではありますが、よかったかな〜と思いました。18年越しで高校を卒業できて何よりでした!

クラスの廃止でスクールカーストはなくなるかもしれないけど、30〜40人の価値観の違う同級生が一緒の学校生活を送ることで、後々の人生が豊かになったり、いい思い出になる部分もあると思うんですよね。実際、中学、高校のクラスメイトは思い出せても、大学の同じ学科の同期生を思い出すのは難しいです(^^;

どうすることがスクールカーストをなくすキッカケになるか?このドラマは一つの案を提示した感じですね。

ツッコミどころはあったけど、面白いドラマでした!
突っ込みどころ満載でしたね〜〜。

私は、スクールカーストを操っていたのはスクールカウンセラーだと思ってました。
阿久津くんを操っているのかなと。実際は阿久津くんが管理していたみたいだけど…
ってことは、あのクラスにしかランキングはなかったのかな?

阿久津君のすり替えたサバイバルキャンプのシナリオの表紙も本物そっくりだったし
ボンクラ担任をうまくあおって誘導?していたのもあの人だし。

馬場ちゃんの日記の情報を流すとしたら教育長→スクールカウンセラー→阿久津君で
納得できますよね。スクールカウンセラーと阿久津君とのつながりは見えませんでしたが。

教育長とのつながりも、単なるスパイだったんですね。(娘とかわけありかと思ってた)
教育長の会見ではみんなが馬場ちゃんを疑うことは軽く想像できたのに
あんな風に言ってしまっていたので、やはり馬場ちゃんを利用したような気がします。

イジメをなくしたい気持ちは本当にあったと思いますが。

クニキダ魔女裁判はちょっとイラつきました。
みんなして馬場ちゃんがだましていたとか言っていたけど
そもそも35歳で高校に編入してくる時点で、何にもないわけがない!!
スパイだったらそれは裏切られたと思うかもしれないけど
つらい過去を乗り越えるため、という理由を言わなかったことが
そんなに裏切られたことになるんだか…疑問で。

阿久津くんの過去や馬場ちゃんがお姉さんに少し似ていたくだりなんかは
ちょっとほろっときたし、正光も、本当はあんな嫌な奴になりたかったわけじゃなく
やっぱりカーストに操られて、引くに引けなくなっていたのかな〜という気もしました。

卒業までの間…半年くらい?馬場ちゃん探しばっかりやっていて、受験とかは大丈夫なのかい?って
思いながら、全員卒業できたようでよかったです。

関係ないですが…国木田高校の籠城をやめさせにきた刑事さん?
幽かな彼女では籠城のきっかけになってましたよね…(笑)
同じ学園物で、同じように生徒の敵になっちゃって。

途中ちょっとあり得なさ過ぎて引き気味だったし、小さく疑問点もあるけれど
想像で補える範囲なので、私の中ではわりとすっきり終わって、面白いドラマだったと思います。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。