ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『高校入試』 (10/6スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●土曜23:10〜 フジ系
出演:長澤まさみ、南沢奈央、中尾明慶、徳山秀典、篠田光亮、小松利昌、斉木しげる、入江雅人、生田智子、中村倫也、姜暢雄、美山加恋、柾木玲弥、高杉真宙、清水尋也、山崎紘菜、清水一彰、阪田マサノブ、羽場裕一、高橋ひとみ、山本圭
原作:ドラマオリジナル
脚本: 湊かなえ

コメント(24)

初回見ました。

高校が有名校でも、判断されるのは最終学歴だと思うので、卒業した高校で差別されることなんてあるんですかね〜?大学ならわかりますが…

今は大学を出てもフリーターなんて当たり前にいるし、大学を出たからって必ずしも会社で優秀とは限らない…というのは社会に出ればわかることだけど、それでも日本はまだまだ学歴偏重主義ですよね。その辺の皮肉も今後、盛り込まれてくるのかな?

「入試をぶっつぶす」と書かれた張り紙を全教室に貼ったのは一体誰なんでしょう?鍵の管理は教師がやっていたから、教師側に犯人がいると思われますが…

サイトの書き込みは現代ならではですね。これなら犯人が生徒なのか、教師なのかはわからないですね。

生徒と恋愛関係にある相田先生、教員の中に恋人がいる滝本先生、何かを見透かしているような小西先生、息子が受験する松島先生、「入試をぶっつぶす」というメモ紙を見つけて捨て、春山先生と滝本先生が出て行った後に入口の方を見ていた坂本先生など、伏線がいろいろありそうです。春山先生が滝本先生に渡したゴールドカードも伏線っぽいですね。

果たして犯人は誰なのか?これは面白くなりそうです!
犯人は生徒なんでしょうか?「杏子LOVE」のメモ紙や坂本先生のケータイが黒板の上に隠されていたことは、入試当日にもっと大きなことを起こすという犯人からの暗示と小西先生たちは読みましたが…

滝本先生のゴールドカードはやはり盗まれましたね。滝本先生の彼氏が誰なのか?気になるところです。

相田先生の掃除好き(のようには見えなかったけど)の性格を知っていて、滝本先生のゴールドカードを盗めるとなると、教師側に犯人がいることも否定できないですよね…

おっちょこちょいの村井先生は怪しいですね。人の観察眼は鋭いし、杏子先生たちが美術室で話しているのを立ち聞きしてたし…何かありそうですね。

いよいよ入試当日。予告では誰かがカンニングの指示を送ってるシーンもありましたが…
湊さんの脚本なので、きっとこう、もや〜〜っとしたものが残るような
で、それって怖いよ…ってジワジワくるような感じなのかなと期待して見ましたが
なんとなくその路線いってますよね。

先生たち、全員(杏子も含め)怪しい…というか秘密がありそうだし
受験生にもいろんな思惑がありそうだし。

滝本先生のゴールドカードの相手は、やっぱ相田先生なのかな〜と思うんだけど
そうなるとゴールドカードをゲットした!っていうのは相田先生か、相田の彼女?のエリナで
書き込みしたのもそのどっちか…
それじゃベタベタですよね。

相田先生は一高出身だということを誇りに思ってるみたいだから
ぶっつぶす方じゃないのかな。

村井先生と松島先生は一高出身じゃないということで、なにかしら
負の感情がありそうだし…
今のところ一番怪しい動きをしているのは村井先生かなあ。

先が気になります。
今は親が入試に付いてくるんですね〜(;^^Aそばにいたって一緒に試験を受けられるわけじゃないのに…(^^;過保護にも程がありますね(;^^Aで、みんなで韓ドラに号泣って…(^^;

どうやらカンニングが行われているようですが、どうやっているのでしょう?引き籠りの男が答えを教えているようですが、どうやって答えを教えているんでしょう?美山加恋ちゃん以外はケータイは没収されてるハズだけど…

小西先生と田辺君の「今年の桜は〜」は、カンニングの合言葉かな?入試問題にいくつかパターンがあって、それを小西先生が教えていたのかも?春山先生の時は普通に答えていたから、田辺君の方では誰がカンニングの導きをしてくれる教師なのかわからなくて、「今年の桜は〜」が合言葉だったのかも?3月21日に開花なんてハッキリ答えてましたしね。実際、田辺君はどの教科も時間に余裕を持って回答を終えてましたね。

滝本先生が掲示板の存在に気付きましたが、どうするのでしょうか?
みんな怪しいじゃないですか!
実際に書き込みしたり仕込みしたりしてる犯人はいるとしても
みんな腹に何か持っていそうですよね。

一体どうやって実況中継をしているのかな…。

泣いちゃった子が複数いたのも犯人の指令か何かだったのかな?

何がどうなってるのかわからないので早く犯人が知りたい!
美山加恋ちゃんはケータイ依存症で、カンニング目的ではなかったんですね。

でも、掲示板には事件が起こるって書いてあったけど、加恋ちゃんの母親がメールを送信してケータイを鳴らすのをどうやって想定したのでしょう?

他にも校内立入禁止のハズなのに、春山先生の知り合いの旅行会社の人がみどり先生にゴールドカードを渡しに来たり、春山先生のクラスの英語の問題用紙が一枚足りなかったりと不審な点がいっぱいありますね。

村井先生が掃除用具入れの中で何かを見つけたようですが、何だったのでしょう?そういえば、村井先生は加恋ちゃんが過呼吸だと知ってたような素早い対応でしたね。最近、そういう事例があったから…と言ってましたが…

席番号がクローズアップされたたのも意味深ですね。席順が意図的に変わってた?

小西先生が注意書きの張り紙に不審な点を発見したようですが、一体何でしょうか?

いろいろ気になることだらけですね!「入試をぶっつぶす」も一体、誰が何のために、どうやってつぶすのか?カンニングでみんな合格点とか?同じ間違え方とか?う〜ん…気になります!
あの旅行会社の人、春山先生の知り合いじゃないんじゃ?
掲示板に書いてる人じゃないのかな?と。

何がどうつながっていくのか、ぜんぜんわからない…
今年の桜の謎もまだ解けてないし
一枚足りない問題用紙、足りなかった解答用紙(退場した子のもので教卓の中にあったけど
テキトーにいれてましたよね。受験番号書いてあるから順番は関係なし?)

保護者室の韓国ドラマに夢中になってたのも何か裏ありそうだし。
あの同窓会長の息子?どさくさにまぎれてカンニングしてたけど
それ見てた松島先生の息子はどうするのかな〜。

気になることだらけです!!
県会議員の娘だからといって合格にしたら、他の受験生が黙ってないでしょうね…かと言って、加恋ちゃんを不合格にしたら、あの母親が本気で裁判を起こしかねないですし…学校はどちらにしろ厳しい立場に立たされましたね…

みどり先生の彼氏は相田先生だったんですね〜。そのことは生徒の女の子にはバレてるようですが…あの女生徒も入試ぶっつぶしに関わっている?

春山先生のケータイを持ち出したのは誰なんでしょう?

松島先生の息子がカンニングを告発しましたね。でも、証拠が難問の答えが合ってたというだけで処分できるのでしょうか?

なくなった46番の解答用紙はどこへ?受験本部の留守を任されたみどり先生か、一人で採点を始めようとした坂本先生か、トイレに置いていた隙を狙った松島先生か、ぶつかった時にかき集めた相田先生か?怪しいのはこの4人ですね〜。でも、何の目的で?気になるところです!
そっか…先生たちの携帯を仕込んでおいて、加恋ちゃんの携帯が鳴らなかったら
鳴らす予定だったんだ。
っていういか、犯人だれだ??

みどりちゃんの彼氏は、やっぱり相田先生だったか。
何か封筒手渡してたから、そうかなって思ったけど…(ほかに候補もいなかったし)
でもカード、あの女子高生、もってっちゃったよね。

バレー部の部室の電気、鍵がかかっていたのに消えたけど誰がいたんだろう。

やっぱりこれって、春山先生が怪しいような気がしてきた…
いやーーもうわからないっ!!
あの女の子が入試つぶしに関わっているのは間違いないようですね。実況中継は受験生に成りすましていたのかな?相田先生とみどり先生の仲を裂こうとしてこの企てに参加しているようですが…

加恋ちゃんも掲示板の存在に気付いていて、一高に合格しても行きたくないと言い出しました。まあ、親の圧力でケータイの件が無効になっても、同級生になるであろう他の受験生が黙ってないでしょうね。あの女の子のようにいじめを受けるのは目に見えてますよね…

採点も大変なんですね…まあ、1点、2点の違いで人の人生が変わってしまうから、慎重にチェックをしなきゃいけないのは仕方ないところですが…

みどり先生早い早い…(^^;いくら早く帰りたいからって、集計ミス出ますよあれじゃ…

46番の受験生は小西先生に「今年の桜は〜」って聞いてた子かな?なくなった英語の答案用紙以外は100点みたいですが、小西先生との合言葉のおかげでは?

入試つぶしに関わっているのは、相田先生大好きな女の子と小西先生と46番の受験生のようですね。他にもまだ怪しい人はいますが…
どうやら主犯格はあの引き籠りの青年のようですね。一高に落ちた腹いせに今回の入試つぶしを企てたのかな?46番の受験生はその弟なのかも?

どうやら誰も答案用紙の受験番号を確認してないようですね。荻野先生に確認の念を押された時、みんな自信なさそうにオロオロしてましたね。まあ、枚数が合っていれば、確認が雑になってしまうところに付け入る隙があったわけでしょうけど…

同窓会長さんが見つけた英語の答案用紙は、おそらく自分の息子の結果が心配で自分でねつ造した偽物でしょう。受験番号の違いはそのためでは?

46番の答案用紙は一体どこへ?いくら回収時に受験番号を確認してなかったとはいえ、白紙だったら気付きそうなものですが…
私も46番は弟だと思いました。弟からヒッキー兄に伝える手段が何かあったのかなーって。
最初に廊下の机の中を探っていたのも何かありますよね〜。

思うに46番兄は同窓会長の上の子と同じくらいだったり?
試験中に携帯が鳴った(または似たような状況があった)り
その時に議員の子や同窓会長の子が不正で?
受かったことによって自分が落ちたってことを知ったから
同じ状況にしたのかなーなんて。
(自己採点合格ラインだったってのがほんとなら)

どうやってそういう状況にしたのかは、なぞだけど…。

春山先生の過去で男の子を励ましていたの、あれも46番兄?
だとしたら、春山先生が絡んでるのでは。
・・・46番の後ろに座ってたのも、ロッカーに春山先生の携帯があったのも
なんか、とっても怪しい…
過呼吸の子のときにロッカー開けられたから不審な顔したのかな、とか。

でも小西先生も怪しいんだよな〜〜〜。
水晶玉ヒステリーさんは違うと思う!
とりあえず実況していたのは、エリカだっけ?受験生になりすましてもぐりこんだ子でしたね。
でも入試の問題はどうやって?あのハプニングはどうやって知ったの?

さて、教師も絡んでる、との話…
ここにきて、荻野先生もあやしくないですか?

みんな何かしら思ってることがあるわけで。
でも私はまだ春山先生が怪しいな〜と。

46番兄は、一高に落ちて、ほかの高校で楽しく高校生活を送っていたんですね。
でも開示請求をしたら…ってことなのかしら。

みどり先生、掲示板に実況書かれてるって知ってるのに
校外に出ちゃうとか行動が軽率すぎる。
でもこの人はひっかきまわすタイプなのかな〜?

すでに帰宅した先生に頼むとか
デリバリー頼むとかすればいいのに。

あ。でも、同窓会長やモンスター母が入ってきたってことは
校門あけっぱなしでしょうか?

もう無防備すぎますね…。
立ち入り禁止です、も説得力ないですよね。
同窓会長が持ち込んだ答案用紙はやはり自分でねつ造したものでしょうね。採点前の答案を見ただけでほぼ満点って言ってたし…

エリカは学校内をあちこち実況してますが、実際の試験問題を見ることは無理では?成りすまして試験会場に入っても、試験監督の先生にはすぐにバレてしまいますよね。

となると、試験問題を掲示板に流したのは教師の可能性が高いと思いますね〜。

主犯格の青年は試験問題の開示請求をして、自分が落第したことが不当だと知って、今回の復讐を思いついたのかな?

教師が絡んでるとのことですが、一人だけではなさそうですよね…

果たしてがら空きの校長室に忍び込んだのは誰なのか?気になります!
M先生…村井先生、みどり先生の他に松島先生、水野先生、宮下先生、的場校長もMですね…下の名前も含めれば、上条(勝)教頭や荻野(正夫)先生もM先生ですが…

松島先生は自分の息子が同窓会長の息子にいじめられていることを知っているようですね。もしかして松島先生も昔、同じように同窓会長からいじめられていたのかな?

同窓会長の持ち込んだ答案用紙が46番のもので、それに自分の息子の受験番号を書き込んでねつ造したことで間違いなさそうですね。がら空きの校長室に忍び込んだのはエリカかな?

主犯格の青年と46番の弟が動き出したようですが…
M先生多すぎですね。
そのことを書きこんだのはエリカでしょうか…?
彼女は兵隊の一人なんじゃないかって思ったりしますが。

同窓会長の上の息子は一高→大学→フリーターで、それを書きこんだ
人に敵意むき出しにしてたんだけどこのあたりにも因縁があるのかも。

松島先生は同窓会長とその息子に対してもいい感情はもっていないけれど
自分の息子が試験を受けているので不正やつぶしをするとは考えにくいですよね。

あ。M先生が絡んでる、と書いたのは実はM以外の先生(の仲間?)だったりして?
小西先生、相田先生、坂本先生、春山先生か。

46番兄、怪しいと思ったけど…この事件の原因にはなっていると思うけど
事件そのものには絡んでるのかな?黒幕は46番と教師かな〜?と。



美山加恋ちゃんのなりすましが掲示板に書き込みをしているようですね…たぶん、同級生の4人組の誰か(全員?)かな?頭が良くて県会議員の娘ということで疎まれやすいでしょうから…

M先生は誰なんでしょうか?イニシャルMに限って言えば、村井先生、水野先生が怪しい気がしますが…衣里奈の存在にいち早く気付いたのもこの二人ですし…

46番の受験生が主犯格で、兄は関係ない?復讐だと言ってましたが…母親が家を出て行ったことと関係あるのかな?

次回、衣里奈と相田先生とみどり先生の修羅場が訪れるようですが…(;^^A
M先生…村井、水野っちだったらエリナ(上でエリカって書いてました。すみません!)捕まえたら
バラされるからマズイので、そっと逃がすんじゃ…?

M先生はぶっつぶす方に力を貸してるわけだけど、じゃ、誰を狙っての復讐なんだろ?

と思うと…松島先生がいろいろと怪しいのかなあ。
いろいろ押さえつけられてるっぽいし。

水野先生の担当クラスでいろいろおこってるから、やっぱターゲットは水野先生なのかな?
今回はやけに水野先生がしゃべってるのも気になったし。

インディゴリゾートの旅行会社の人、本物の人でしたね。
振り返りざまにニヤリが気になったんだけどな。
彼らしき姿を見たことを誰にも言ってないのが気になります。

あー早くほんとのことが知りたい!!
衣里奈が試験問題を流してたのは午前中まで…ということは、誰かが衣里奈の後を引き継いでやってたんですね。試験問題を見ることができるのは他には教師だけですから、教師の誰かでしょうね。

主犯の46番の受験生は携帯をどうやって持ち込んだのでしょうか?簡単な文章だけとは言え、衣里奈にメールを送ってたんですよね?

兄が入試の開示請求をして一高の合格ラインに到達していたにも関わらず、採点ミスで落ちてたってことでしょうか?兄はショックで引き籠り、それによって家族はバラバラになり…46番のいう復讐とは家庭を壊す原因になった高校入試を潰すってことかな?

校長たちの嘆きはもっともですね。掲示板にいろいろ書き込んだところで世の中の仕組みが変わるわけではないし…高校入試をなくすことがいいことなのかどうなのか?それは世の中のあらゆる人を巻き込んで議論しなければならないことだと思いますね。

村井先生は本当は一高に行きたかったんですね…でも、教師らに受験を止められて受けられなかったんですね…

衣里奈の告白で少しはわかってきましたが、他の協力者は誰なんでしょう?予告では教師3人って言ってましたね。そして、村井先生が誰かを指差してましたが…気になります!
わかりそうでわからないのがもどかしい!

46番兄は、開示請求をしたそのあとでドキュメンタリー番組を作って
それで銀賞、とありました。
そのあとで何かあったのかな…

いちおう、首謀者はわかりました。
でも方法がわかりません。

普段ノーテンキそうに見えていた村井先生、成績優秀で一高に入る実力も
十分あったんですね。
ん?村井先生って23歳とか25歳とかそのくらい?
一高から大学でフリーターって書きこんだのはもしや村井先生で
同窓会長の上の子が中学のとき村井先生をいじめていたのでは。
そのせいで村井先生は薬を飲んで、体調が悪くなって成績がさがって、となったわけだから…
でも入試をつぶしたところで、同窓会長の上の子には関係ないしな〜。

あと春山先生が回想で励ましていた人が誰だか気になります。
不正入試に加担した教師とか?

やっぱり春山先生がどーしても怪しいなあ。


教師で絡んでいたのは春山先生でしたか!千夏さん、お見事です!

自殺か事故かわからないまま亡くなった彼氏が教師で、採点ミスに関わったことに苦悩していたんですね…それで、高校入試とは、教師とはどんなものかを知りたくて教師になったんですね。

過去の栄光に捉われている人って確かにクダラないかも…それはその人にとって人生の頂点であって、今は大したことないってパターンが多いですよね、世の中的に。かといって、村井先生みたいに過去に捉われていつまでも前に進めないようでは困りますが…

あの合言葉は春山先生の方が正解だったんですか〜。小西先生の方が具体的に開花日まで答えてたので、怪しいと思ってましたが…

高校入試って何だろう?って考えさせられますね。僕は20年以上も昔に当時の教師に単願推薦で入試を受けて合格して、そのまま系列の大学に進みましたが…もし、そうしていなかったら、別の人生を歩んでいたんでしょうね…

いよいよ最終回。3人の協力者の3人目は誰でしょうか?村井先生が「尊敬していたのに…」と予告で言っていたということは、松島先生か水野先生か…でも、校長の話を聞いてた時の荻野先生のリアクションが気になりました!果たして?
3人目の協力者は荻野先生だったんですね。

確かに受験番号を書き忘れたことは受験生側のミスではありますが、救済措置があってもよかったのでは?とも思いますね…それによって人生が変わってしまったわけだし…でも、社会に出れば、自分のミスは自分で責任を取らなきゃいけないようになるから、厳しいようだけど、荻野先生の判断も間違ってはいないように思いますね。

主犯格の受験生は、やはり兄の影響で家庭が崩壊してしまったことが復讐に駆り立てるキッカケになったんですね。でも、自分はすでに他校に合格してるから、一高に落ちても痛くもかゆくもないわけですね…

荻野先生も春山先生も処分されず、校長先生が引責辞任という形で責任を取ったんですね。辞めることが責任を取ることじゃないというけれど、一高に残る春山先生はかなり居づらいのでは…そのために大幅な人事異動をしたのかな?

高校入試というほぼ誰もが経験するイベントを題材に、ここまで面白いミステリーに仕上げたのはさすがでした!

個人的に今クール?1です!
おもしろかったーーー!!
春山先生、やっぱり絡んでましたね!
怪しそうで怪しくなさそうで、でも二重三重にワナ?があって
だから本気で驚いたりしてたんですね。
帰国子女だから日本の学校のことはわからない、という設定も
うまく絡めてありました。

春山先生の元彼さん、46番兄と似たような雰囲気の回想シーンだったりして
あれはだれ?となったり、それぞれにモヤモヤとした思いがあって
複雑にしてて、でもちゃんと納得できるオチ?があって。

ドキドキハラハラしながら、でもなるほど!!って思えるラスト
面白かったです。

入学したあと、これからが始まりだということを漂わせる終わり方もよかったです。
過呼吸になった子、同窓会長の息子、松島先生の息子、春山先生…
きっとこれからいろいろありそうですよね。

46番は不合格でショック受けてたけど、春山先生もだまされていて?
人生かけてたわけじゃなかったんだ、ってガッカリしてました。
でもお兄さんも前を向いて進もうとしているし、46番も前に進めそうです。
もし人生をかけていたら、今度は46番が絶望してしまう(笑)

そういう意味では道はいばらの道だとしても春山先生も荻野先生も他の先生も
進む道が残されているのは救いです。

私も今回、一番面白かったです♪

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。