ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『GTO』 (7/3スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●火曜22:00〜 フジ系
出演:AKIRA(EXILE)、瀧本美織、山本裕典、矢野聖人、スギちゃん、ふせえり、城田優、田山涼成、黒木瞳、【明修学苑2年4組生徒役】川口春奈、高田翔(ジャニーズJr.)、森本慎太郎(ジャニーズJr.)、西内まりや、本田翼、宮崎香蓮、白濱亜嵐(GENERATIONS)、中川大志、山田裕貴(D2)、鈴木伸之(劇団EXILE)、佐野岳(JUNON BOY)、高月彩良(bump.y)、高良光莉、新川優愛、石井杏奈、佐山彩香、坂口莉果子、三宅ひとみ、疋田英美、坂東希、安田聖愛、夏緒、三橋奈波、藤井千帆、桐島美結、内海啓貴、塩野瑛久、町田宏器、佐藤王宝、小森翔太、下山葵、矢山博夢、永山輝
原作:【コミック】 「GTO」/藤沢とおる
脚本:

コメント(15)

初回見ました。

AKIRAの鬼塚も意外に合ってました。25歳という設定には無理がありましたが…(^^;冬月先生役の瀧本美織ちゃんもまだ教師というよりは、生徒役に近い気がしますが…(^^;

生徒役が今のところ、川口春奈ちゃん以外は知らない子ばかりですね…(^^;

14年前の反町版『GTO』と比べてしまいがちですが、久しぶりの熱血教師モノとして楽しめそうです。
見ました。
予告から懸念していたが、すごい棒演技(;^_^Aでも、意外と面白かった。
アキラは声が軽いのね(´`)
学園ものは、生徒役の青田買いも楽しみ(←おいっ)のひとつですが、個性的な子がいないような。もっともこれから化けるかな???
反町版とついつい比較してしまい…そうなると厳しいかも(ごめんなさい)
確かに個性的な子がいないですね〜(;^^A前作で窪塚君がやっていた菊池君も「誰?」って感じの子だったし…今の10〜20歳までの俳優は不作ですね…アンダー10の子役は豊作なのに(笑)

『GTO』はやはり原作がいいんでしょうね〜。14年経った今でもセリフは響くものがあります。携帯やスマホについてるGPS機能での位置検索も今の時代ならではの部分も上手く取り込んでいますね。

今後も前作と比較しながらになってしまいそうですが、これはこれで楽しめそうです。
合成写真なんて今じゃ素人でも作れるから、見れば本物かどうかなんてすぐにわかるのでは?内山田教頭〜(^^;

今回の話も以前のシリーズでやってましたね。前作と全く同じエピソードだけで行くんでしょうか?
前作を未だに見たことがない私…
原作も読んだことないので、予備知識ゼロで見ていますあせあせ(飛び散る汗)

予備知識ゼロで見てると、素直に楽しいですよ(^w^)

生徒はあまり華が無いかも知れませんが…
最近はワイルド設定なのに見た目華奢すぎるメインキャラが多い気がしてたんですけど、AKIRAさんはワイルド感満載ですしウッシッシ
(当初噂の彼がキャスティングされてたら見なかったかも(爆)
今回の朋子役の子は本当に歌ってたんでしょうか?もしそうなら、上手かったですね〜!

それにしてもAKIRAやるな〜(^^;パンツいっちょで街中を歩くって…(;^^Aどんだけ飲んだんだかwww

朋子はオーディションには落ちたけど、挑戦したことで変われましたね!それを見た藤吉も貧乏を理由に夢を諦めることを止めて、シェフになる夢を追うことを決めましたね!
スギちゃんがやっとクローズアップされましたね。相変わらずセリフはほとんどないですが…(^^;

男に依存しないと生きていけない母親は親の資格なんてないですね。堂島は母親と別れて正解でしょう。でも、入れられてしまったあの刺青は消せないですよね…
今回は教師いじめがテーマでしたね。いじめ問題で騒がれている今の時期にタイムリーなネタでしたが…

人のコンプレックスなんていろいろあるから、どこに地雷があるかわからないけど、冬月先生の発言は軽率でしたね…だからって、虐めていいわけではありませんが…

勅使河原先生、怖すぎです(^^;完全にストーカーじゃないですか!理事長はそれをわかっててクビにしないんでしょうか?(^_^;)

内山田教頭、ローンを組んで買った新車が…災難でしたね…(^^;
刺されているのに、バイクに乗って、試験全部受け終わってから出血するって無理あり過ぎでしょう(^^;どんだけビックリ人間なんだかwww

菊池君は雅とは違って、理事長個人に恨みを持っているようですが、過去に一体何が?

麗美は優秀な精子バンクから選ばれた精子で生まれた子って本当なんでしょうか?
精子バンクから選ばれて生まれた天才児…海外ではありそうですが、日本で実際にこういう例はあるんですかね〜?天才って遺伝するものなの?

自殺した元クラスメイトの自殺の原因が雅にあるとのことですが、どういう理由でしょうか?
自殺の原因はクラスのみんなが信じてくれなかったことだったんですね。で、その遺書を雅が書き換えて、担任のせいにしてたんですね…

強硬な反対派だった雅の心をやっと開いた鬼塚先生ですが、辞表を提出して辞めてしまいました。確か字が違うから無効というオチだったような気がしますが(^^;

学苑に新しい校長が来て、また波乱の予感ですが…
成績いいだけが全てか?社会に出ると勉強できるだけではどうにもならないってことがわかりますよね…

親としてはボクサーとして飯を食っていけるかわからない男と付き合うよりも、安定した仕事に就けそうな男を勧めたい気持ちはわからなくもないけど、人生はどんなことが起こるかわからないから、親がそこまで心配しても仕方がない…と思うのは、まだ人の親になってない者の意見だからでしょうか?(^^;

母親に自分が知らなかった弟がいることを知った菊池は考えを変えるのかな?

脳動脈瘤が見つかった英吉は手術をしなくて大丈夫なんでしょうか?

いよいよ最終回。英吉の命は?気になるところです。
やり過ぎです…(--;)

脳動脈瘤が破裂して、意識不明の重体なのに、生徒のピンチを聞きつけた途端、意識が回復して、病院を抜け出して、バイクで校長室に乗り込み、手榴弾を拾って外へ投げ捨てるなんて…無茶苦茶にも程があります(;--A鬼塚は不死身のサイボーグですか?あまりにも無茶苦茶な展開にシラけてしまいました…

渋谷は大門校長の義理の息子だったんですね。でも、あんなワルと知り合いだなんて、大門校長も生徒や教師の管理の前に自分の息子の管理ができてないってことですね。

10月2日に早くも2時間半SPをやるようですが、最終回の影響で、個人的な評価は下がりましたね…
>>[13]
同感。原作や前作を知らないのですが最終回の内容、演技もろもろ酷すぎ。
中盤はそこそこ楽しんで見た回もあっただけに残念でした。
>>[14]
ですよね〜。いくら漫画原作でも脳動脈瘤破裂からの復活劇は現実離れし過ぎてますよね。

あと、渋谷やワルたちが女の子たちをマジ殴りするシーンも頂けなかったですね…女の子を殴るなんて最低ですよね…(;--A

ロピタルさん同様、中盤はそこそこよかったのですが…残念です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。