ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『13歳のハローワーク』 (1/13スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●金曜23:15〜頃 テレ朝系
出演:松岡昌宏(TOKIO)、横山裕(関ジャニ∞)、桐谷美玲、山本舞香、田中偉登、中川大志、光石研、古田新太、風吹ジュン
原作:「13歳のハローワーク」/村上龍
脚本:大石哲也

コメント(27)

面白かったです。今のところ、今クール最高かも。
岡本夏生〜〜〜www
バブル全盛は子供だったけれど、しっかり覚えてますワンレン・ボディコン、アッシー・メッシーw
前髪のトサカや太眉、ケバい発色の口紅、流行ってこわい(◎-◎;)
ミタさんの翔君や、鈴木先生の生徒もちらほら出てましたね。でも、13歳鉄兵は新人さん?ジャニかな?
初回見ました。本当は見る本数を増やしたくないから見ない予定でしたが…(^^;

22年前というと、僕は高校生でしたね。まだ、経済とかに興味がなく、バブルで浮かれていた世の中というのが、どのくらいのものだったのか?は実感できていませんでしたが…(^^;でも、アッシー君とかボディコン、ケバい化粧の女性などは、テレビで見聞きしてました。

岡本夏生、46歳でハイレグはさすがに厳しいものが…(^-^;

携帯も当時は一部の金持ちしか持ってなくて、あんなにデカかったんですね〜(;^^Aスマホが流行っている現在を見ると、約四半世紀で文明はかなり進んでいるというのがわかりますね。

僕の13歳の頃の人生設計では、とっくに結婚して家庭を持ってるはずでしたが、現実は…(^^;

鉄平によって、13歳の鉄平君はどうなるのでしょうか?理想通りの大人になれる?それとも…

桐谷美玲さんは最近、ドラマに映画にCMに引っ張りだこですね(笑)

面白そうなので、視聴決定です(;^^A
鉄平はなぜ平泉成のマネを?www

あのハロワにいた電話の主は何者なのでしょう?鉄平を自由にタイムスリップさせることができるようですが…1990年当時では使えないはずの携帯電話にも電話してきますし…

競馬で一獲千金を狙った鉄平から当たり馬券を掏ったのもあの電話主かな?ズルはさせないってことなんでしょうね。

仕事はカッコいいだけではやっていけない。たとえ返済に困っている零細企業でもちゃんと返済してもらわないと銀行も潰れてしまいますよね。バブル当時は銀行が潰れるなんて思いも寄らなかったでしょうから。

和夫の父親が融資を止めようとしていたネジ工場は22年後も存続してましたね!鉄平に言われて融資を続けてくれたんでしょうか?和夫も金儲けだけの嫌な大人にはなってなくて何よりでした(^^)

現在の高野は22年前に鉄平に出会っていたことに気付いた?
翔子が面接を受けた東洋テレビのドラマ視聴率のタイトルの中に『家政夫のミタ』というタイトルがwww他にも過去ドラマをもじったタイトルがありましたね〜www

バブル当時は売り手市場だったから、内定も何社からももらえて引く手数多だったんですね〜。僕はそのバブル後の就職超氷河期の真っただ中だったから、就職には苦労しました…(^_^;)今も大卒でも就職できない若者が多いのが現状ですね…

CAは女性の憧れ職業ですが、接客や長時間拘束など、華やかだけではやっていけない大変な面もありますね。たとえ3Kと呼ばれるキツい仕事でも、喜んでくれる人がいれば疲れも吹き飛ぶ…というのは、その仕事にやりがいを感じているからでしょうね。

高野は記憶喪失なのかな?鉄平との約束を完全に忘れているし、腕時計がひび割れてますし…どこかのタイミングで事故に遭うのかな?
高野は副総監の息子だったんですね。

翔子がいい会社に入ろうとあちこちの会社の面接を受けて内定をもらいまくっているのは、片親で苦労したからなんですね〜。昔は内定者の囲い込み旅行なんてやってたんですね〜(;^^A今では考えられないことですね。

産地偽装問題はこの頃はまだ緩かったんですね〜。今じゃ会社が潰れるほどの大問題になりますが…時代は変わりましたね。

漫画家デビューが出来なかった正人君は、大人になってもフリーターのようですが、好きな漫画を趣味として今でも描いているようですね。まあ、今は同人誌とかもありますし、ネットで作品を公開することもできるから、出版社に売り込むだけが方法ではないですしね。幸せは自分が決めることということですね。
江川達也さん、本人ですよね?
まじかる☆タルるート、懐かしい。。たるる〜
ドラムやってるヤツに悪い奴はいないってwww

何でも器用にできると思っていた高野がドラムを叩けないとは…意外な弱点がありましたね。

ブレバスのメンバーの衣装って、米米や聖飢魔?、C-C-B、プリプリあたりのパクリみたいでしたね(笑)

音楽で食っていくには才能と並大抵の努力が必要ですよね。でも、そういうスターも裏方の人たちに支えられて成り立っているわけですから、表舞台でスポットライトを浴びるだけが人生じゃないですよね。

翔子にいきなりキスをした高野。今の高野の奥さんが翔子なのかな?
和太鼓〜! 高野のシンバルに吹いたw
ブレバス、軍服長髪はアルフィーのたかっみーかとwww

翔子ちゃんの部屋のカレンダーの兵藤ゆきさん、
90年代から芸風も見た目も変わってない。確かご出産されてるんですよね、髪型もほぼ相違ないってすごいっっ。
ホストもただチャラチャラして女性にお酒を飲ませて気分良くさせるだけではなく、いろいろ気遣いや心配りをしているものなんですね。サービス業はたとえ自分側に否がなくても謝らなくちゃ成り立たないですから、大変ですね…

せっかくもらったバレンタインのチョコを何も塾で捨てなくても…中学生ぐらいだとまだそこまで相手のことを考えた配慮はできないってことかな?(^_^;)

好きな相手に素直になれない女の子が結婚して家庭を持ち、好きな人と結婚して専業主婦になることを夢見ていた女の子が結婚もせず、銀座でホステスをしているって、人生ってわからないものですね(^^;まあ、それがお互いの今の幸せならそれでいいんでしょうね。
今回のキャンパスカレーの元ネタって何でしたっけ?バブル当時にカレーブームってありましたっけ?よく覚えてないですね〜(;^^A

会社は男社会…それは今でも言える部分ではありますね。ウチの会社でもいまだに女性の工場長は誕生していないし…女性幹部もいたりいなかったりで…ただ、女性の方でも、結婚までの腰かけという考えの人がいまだにいるのも事実ですね…(^^;

翔子ちゃんは大手商社に行くことを決め、新しい部署を自ら立ち上げることを選びました。もっとも大変な仕事を選んだわけですが、会社に認められるように頑張ってほしいですね!

2012年に帰れない鉄平は面接に間に合うか?
高野管理官は鉄平が過去にタイムスリップしているのを知っているようですね。「あのバカ、まだ戻ってきてないのか」って言ってましたし…

鉄平が未来から来ていることがバレたら、1990年のテッペイ君に異変が起こるんですよね?警察手帳を高野に見られたからって、あっさり白状してよかったのでしょうか?誤魔化しはいくらでもできるし、未来から来たなんて普通は簡単に信じないだろうし…

悪いことをしているからって、そんな大人をリンチするようなことがまかり通ったら、世の中の秩序が乱れます。だから、警察が必要なんですよね。まあ、警察官でも悪いことをする人はいますが…(^^;

早くも最終回。警察手帳の写真が消えかかっている鉄平は刑事にすらなれなくなる?どんな結末が待っているのでしょうか?
面白かったです〜。
キャストがみんなよかった。
バブリー(?)ゲストも楽しかった、コンタさんに浅香唯〜。ゆき姉、お変わりなくw
ハロワ職員、他の人には見えてなかったんですね、席も通路だったし(一話では気がつかなかった!)
それにしても、アニキ〜ってwww
現代と過去の高野の姿が重なって見えたとき、泣けてしまった。死んだ訳ではないのにもう会えないのか〜横山高野に…。
オチもよかったです。
●あでりんさん>
ハロワ職員、他の人には見えてなかったんですね、席も通路だったし>
えっ?そうだったんですか!僕は最後まで気付いてませんでした(;^^Aあとで確認してみます。

オチは僕は翔子ちゃんの部分は不満かな〜(^_^;)あれだけタンカを切って大手商社に入社したはずなのに、高野さんが鉄平に見せられないほど激太りしてるって…要は専業主婦に落ち着いちゃったってことですよね。高野と翔子ちゃんが結婚したのは予想できたけど、海外でバリバリ働いて世界を飛び回っている…という方が納得できたかも…

細田よしひこ君はああいう危ないキャラ専門ですね…(;^^Aバブル当時は職にあぶれるって、本当に世間から見捨てられたような気がしたのでしょうけど、今は大学を出ても就職できない状態で、職にあぶれても仕方ないという雰囲気になってますよね…

希望通りの仕事に就ける人ってなかなかいないけど、今の職場にやりがいや生きがいを見つけることも大事ってことですね。

オチに若干、不満はありますが、いいドラマでした!

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。