ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『勇者ヨシヒコと魔王の城』 (7/8スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●金曜24:12〜 テレ東系
出演:山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、岡本あずさ、佐藤二朗、宅麻伸
原作:ドラマオリジナル
脚本:福田雄一

コメント(24)

初回見ました。

マルモじゃないけど、「エ〜!」みたいなネタが散りばめられてますね(笑)

仲間?のうちの二人がヨシヒコの命を常に狙ってるし、主人公にだけお釈迦様?が見えないってwwwハナピーの呪文はどんな時に使うの?www

親父は旅の途中で何をやっているんでしょうか?wwwそりゃあ、帰れないわな(;^^A

予想通りのくだらな面白い感じです。今後に期待ですね。
ゆるさ最高〜www

身綺麗な山田君を久々に見た( ̄〜 ̄)ξ
定時で帰っちゃう敵ってwww

山賊としての初陣だからって、殺されてくださいって、母親にお願いされても…(^^;母親の前で息子は斬れないし、そばで見られてたらやりづらいですな〜(;^^A

ギガ○テスもゴー○ムもばく○ん岩も安っぽいwwwあれならレベル1でも倒せそうwww

スィーツの呪文って、またまたどーでもいい呪文ですな〜(;^^A

確かにファンタジーで生け贄と言うと、なぜか若くて美しい女性って相場が決まってるから、生け贄がブスだとあんな反応になるかも…(^^;山の神も拒否るってwww

東に向かうことになったヨシヒコたちに何が待ち受けているのでしょうか?
2話目はちゃんとチェックできました!!
グダグダ感だいすき〜〜〜〜♪

宅麻伸さんはあの役でいいの?いいの?(いや面白いんだけど)
木南晴夏ちゃんはやっぱいいな〜〜「じゃ、あらためて、兄のかたき!ぐさっ」

かごの中からなかなかきれいな声は聞こえても姿が見えないから
きっと何かあるとは思ったけれど、最初にヨシヒコとメレブがふらついたのは
二人がヘタレだったわけじゃないんですね〜。序盤だからヘタレでもおかしくないし。

やすっぽいギガン○スもゴ○レムもばく○ん岩もめっちゃ笑ったけど
キラーコアラ、サイコーだったわ!!
のっけからチ○ポジ、チ○ポジってwww

コ○マが登場してたけど、ジ○リの著作権は大丈夫?(^^;

チョイキルトを使うよりも、テンションを上げた方がMPを使わずに済むような…(;^^A

男たちの本性が、オカマとバカとスケベって、全員ダメじゃん…(^^;

今週は安っぽいキ○ラ、安っぽいど○にん○ょう、安っぽいく○った○体、倒しても大した経験値が入らなそうなメ○ルス○イムが出てきましたねwww
チョイキルト、もう爆笑〜〜〜!!

ダンジョーの名前って男女ってことだったのね…。
オカマとバカとスケベ、なんか見る目かわるw
ムラサキが一番男前かと思ったらかわいくて
みんなしてこのままでいいよなってぶつぶつ言ってるのがおかしかった〜
あんなに簡単に魂出し入れしちゃっていいのw

私、兄の敵だと勘違いしてたけど、父の敵でしたね。スミマセンw
(調べてから書けばいいのに勢いで書いてるので、ミスがあったら指摘してくださいね。)

チン○ジ連呼でしたね〜
どうしようかと思ったけどwウチの中2坊は涙流してウケていた。

あのコダ○はなんだか怖かった。妖精というよりモンスターに近い感じw
腐った死体も出てきたけど…
戦いは、あれだし、ほんとに安上がりでできてそうに見えるw
毎回毎回、出てくる盗賊はウザいキャラばかりですね〜(;^^A

ヒルデカ過ぎ!www

ムラサキ、おかゆの量多いから!www

カッパルッパッパって何?www

あのミ○ックにモザイクがかかっていたのはなぜ?(;^^A

出たー!課○島○作www

ヨシヒコ、その懐刀は見せちゃダメだからwww

ハナブーの呪文がこんなところで役に立つとは…(^^;

で、妹のヒサは何でレディースに入っちゃってるの?(;^^A



ミミックのモザイクは、つってあったひもを隠していたと思われw

イラつかせる盗賊に、メレブがイヤじゃないって言ってたのがおかしくて。

ヒサがだんだんハデになっていくなあとは思ってたんだけど
まさかの夜露死苦だもんね。このあと結婚して子供おんぶして登場しそう。
ヨシヒコも冒険してるけど、ヒサも別の冒険してるんじゃ。
ヨシヒコの旅は何年もかかるんだろう、って感じ?

ヨシヒコの懐刀とかダンジョーのちょちょっととか
ザツなシモネタなんだけど、くだらなくて笑えます。

今回も期待を裏切らないくだらなさでした。
カッパッパは一瞬、荒川アンダーザブリッジかと思った…
山田孝之くん出てますよね。
ウチの方では荒川−は放映しないみたいなのでざんねん。

来週の予告で、民家でツボ割ってるのがツボにはまったわ〜
●千夏さん>
ああ、釣ってたひもにモザイクをかけてたんですね!www

今ならCGで消すこともできるけど、そこは低予算ドラマというなんですねwww

このあと結婚して子供おんぶして登場しそう。>
スルドイ!(笑)でも、そんなオチが有り得そうですね(笑)ヨシヒコがヒサの存在に気付いたら、旦那と子供が一緒だったとか…www

民家でツボ割ってる>
ドラクエの世界では普通に出来ることだけど、実際にやったら泥棒&器物損壊ですからね〜www
やべー!今回のは『8時だよ!全員集合!』世代にはドストライクでした!www

セ○スィー盗賊部○?www毒のナイフを自分で舐めちゃうってアホ過ぎwww

RPGの世界では村人たちは何度話しかけても同じセリフしか言わないけど、実際にあったら、シュールで怖いですね〜(;^^Awww

動く仏像とヨシヒコのやり取りは完全にド○フのコントでした!ムラサキが動く仏像を試しに叩くのも爆笑www

金だらいが落ちてくるのは、もうお約束ですねwww

ド○フネタ満載で爆笑しっぱなしでした!www
大丈夫なの?ってくらい、ドリフでしたね〜〜〜
でも最後はちゃんと「いい人たち」だったのでよかった。
ムラサキ、クリーム爆弾やられちゃった女の子なのにぃ
(ちょっと優香ちゃんと重なったw)

最初のセク○ィ〜部長(だから伏字にするとこが微妙に違うってばっ)
え、ここででちゃうの?って思った…あそこで出てくる盗賊はそこしか出てこないからw
案の定見事な間抜けっぷりにある意味満足だけど。

ほんと、ゲームの世界では慣れてるけど、つぼ割ったり
引き出しあけたり、話しかけても同じことしか答えなかったり
実写になると怖いんだけど…ゲームの世界を知ってると笑えてしまう。
一列に並んでるのも小さなメダルとか力の種とかもう大好き。

スイーツの呪文、役にたってましたねえ。
ハナブーといい、くだらないのに役にたってる…
でもチョイキルトとかホイミネーとかはどうなんだろうw

お約束通り、動く仏像はドリフの5人以外ってことなのだろうけど
リーダーの家に行って鍵見つけるあたり、安くできてるって思えてまたおかしくて。

オイッスの村に入るまえに老人が鞠つきながら〜のは悪魔の手鞠歌かと思ったけど
実は動く仏像の中に入っていたんじゃw
今回も大笑いしちゃいました。

鬼嫁に子守やゴミ捨てを頼まれる盗賊って…(^^;ヨシヒコも手伝わなくていいから!www

お○るほ○せきに混乱させられるダンジョー、ラジオ体操第一って夏休みネタですね〜www

メレブを変なホクロってwww

ホトケは自分の意志で登場してるんじゃないの?(^^;うどん食べながら誰と話してたの?(;^^A

ダブルウ○コマンって、小学生の発想ですねwww確かにカッコよく登場しても、ウ○コ踏んでたら台無しですなwww

リエンといい感じになったヨシヒコ、なぜ、いきなりミュージカル風?www

ナマガワの呪文、服を着てない魔物には無意味では?www

魔王を倒すよりも巨乳が大事な勇者ってwwwムラサキはショックを受けてましたね(^^;

勢いで魔物を倒し、悪い魔法使いの呪いを解いて、リエンと仲良くなろうとしたヨシヒコでしたが、リエンの正体がオッサンだったとは…(^^;世の中、上手く行かないものですwww

で、ヒサはどこを目指してるの?(^^;
今度はドラ○もんのパクリですか〜!wwwの○太メガネをかけられるとジャイ○ンに逆らえなくなっちゃうんですね〜www

キム○クっぽい喋りだけど、全然似てないって(^^;しかも全部外してるしwww

唯一使える呪文がザ○キってスゴすぎ(;^^Aならば、名前はクリ○トにすればよかったのでは?www

棺桶引きずりはリアルにしてもシュールですwww中途半端に生き返らせるって何?www

最後のボス、どんなに強かった人物でも年には勝てないってことですね…(^^;

ヒサは脱獄したようですが、何をやらかしたの?(;^^Aてか、ヒサの人生、波乱万丈すぎですwww
あの盗賊は嫁さんに頭が上がらないようですね…てか、ベッドの下にエロ本を隠してるって中学生か!www

ダーマ神社ってwww確かに拇印を押すだけでその職業に転職できるって、便利ですよねwww

で、アイドルになってしまったヨシヒコ、渡り廊下でモンスターを倒し隊ってwww総選挙ってwww

あんなチャらい勇者は嫌だな〜(^^;

メレブの呪文は基本、ヨシヒコにしか効かないわけですねwww

で、ヒサは今度は極道の女ですか〜www
やっぱり好きだ〜このゆるゆる具合。
前回のダーマやその前の教会とかおかしくて!

チョヒャド!爆笑です!!

今のところ、メレブよりムラサキの不思議な踊りと大きな目の方が威力ありますねえ。
でも山の神官さんにあやまりに行かなくていいの???(笑)

今回、加藤晴彦くんと岡田義徳くんが牛男と乳男で出てましたね。
なんで山の神官はこういうへんなの作っちゃったんだろ。
次回は小栗旬くん出るっぽいですよね。

すごく仲間ウチで作ってる感じがするんですけどーwww
むねたいらに1000点って一定年齢以上じゃないとわからないでしょ。
そしてわかる自分がくやしい。

ヒサが実は黒幕だったのかな?
なんかセレブな奥様?になってたけど???
例のものってなになに。気になるーーー
もうすぐ終わっちゃうのかと思うとさみしいな〜〜。
ゲームのラストが近づいてくると、終わりたくない気分になるのと同じだわ(←?)



取り巻きが付いている山賊って…(^^;おひねりをもらえば、山賊をする必要がないのでは?www

妖精はヨシヒコだけには見えるんですね〜。相変わらずホトケは見えないのにwww

チョヒャドは、熱中症対策には持って来いの呪文ですねwww

ムラサキの不思議な踊り&誘う踊りはオリジナルのドラクエにもない複合の特技ですね。次回作に登場する?www

一番笑ったのが、人馬との戦いでした!www綾野剛君があんなマヌケな役をやるなんてwww

牛男はわかるけど、乳男はどうやって戦うの?牛乳で目潰し?wwwそして、何気にゲストキャストが豪華でしたね。低予算のはずなのにwww

ラ○カル男は銃を洗わずにはいられない性分なんですねwwwこのドラマでは、かわいい動物ほど強暴なんですねwww山の神官さんは災難でしたね。

妖精の女王に化けていた魔物もマヌケでしたねwww

全ての装備を揃えたヨシヒコたちは魔王の城に乗り込むための乗り物を探すようですね。どんな乗り物が用意されてることやら…(^^;

ヒサはセレブになってましたね。どんな人生なんでしょうか?www
盗賊・敵キャラ、何げに毎回豪華ですよね。
ヤスケンは、お医者様よりこっちの方が素に近いよーw
マイナーどころ?でも、
ジャイタン母は、本物のジャイ○ン母の声優さん。
吟遊詩人のKENTAROは、ミュージカル畑でアンサンブルから叩き上げで役付きになった方。面白くはなかったけど、歌うまっ。

ヒサが一番冒険してますね。
ヒサがセレブになるまでのヒストリーがスゴいですよねwww

ムラサキの肩についていた鳥は生きてたんですか!wwwでも、ムラサキが鳴いてましたよねwwwでも、ハロハロ鳥には効いたみたいでwww

橋を渡る仙人、メレブだけなぜハードル高めに?www

ヨシヒコの握り飯のエピソードはこのドラマには珍しくいい話でした(笑)

ヨシヒコって、呪文耐性がなさすぎですよね(^^;勇者って普通はそれなりに呪文耐性があるはずですが…小栗君も楽しそうでしたねwww

いよいよ魔王の城に到着した4人、風景が横浜っぽいのですが…(^^;

魔王って一体、誰なんでしょうか?まさか、大地魔王って、オチじゃないよね?www
ドラクエの世界は基本的に中世ヨーロッパ風の世界観だから、現代日本はあまりにも快適な生活ができるってことですね。エアコンが涼しくて家から出たくない気持ちはわかりますwww

ダンジョー、耕作さんって呼ばれてましたねwww

メレブはやはりメイドカフェにハマりましたか〜(^^;でも、相手は仕事なんだから、マジになってはいけませんwww

ヨシヒコはまた本来の目的を忘れてましたね(^^;「ハイ、喜んで」ってバイトしてる場合じゃないでしょ!www

散々、旅の目的を忘れてたくせにムラサキに対して、「それはそれ」って、そりゃ、ムラサキも唖然とするしかないですね(^^;

今回の話は豊かな生活を不自由なく送れることに対する警告ってことでしょうか?意外と真面目に深い話だったようにも感じられましたが…(^^;

果たして魔王の城はどこにある?
私も、本当の魔は現代社会にあるんだーみたいなメッセージかとおもって
あら以外に深いじゃないって思ってしまいました。
涼しいのが悪いんだーって気持ち、よくわかりますよね。

仏に「オマエの仕事はなんだ」と言われて、「オーダーとりに料理運びに掃除に」と
答えてるヨシヒコに笑っちゃいました。まんまと魔王の手?に落ちちゃってますねw
そりゃムラサキも「オマエにいわれたかねーよ」ってなりますよ。
にしても、ムラサキ、ヨシヒコのこと好きなんだよね。(前回のつり橋の仙人の時)
ものすごいツンデレさん?

大地魔王、ありそうですよね〜井上魔王より確率高いです!
きっとギャフンなオチなんだろうなあって(←ギャフンは死語ですね)

仏が、空飛ぶじゅうたんとかほしかったから集めてきてもらっただけとかw

終わっちゃうのが寂しいなあ。
魔王の城って、フツーにオフィスビルなんですねwww

殺しに来たと言ってるのに、アポを取ってくれる受付嬢って…(^^;

ムラサキが覚えた呪文はザオリクだったんですね〜!賢者でもなかなか覚えない呪文なのにスゴい!www

料亭ロトってwww勇者の剣で魚を捌くってwww

魔王ガリアスって、意外と普通でしたね(^^;大地魔王でも、井上魔王でも、浅田魔王でもなくwww

今回の話は『ゲ○ゲの○太郎』のオマージュだったわけですね。きたろうさんが再び出演したり、魔王の弱点が目玉だったり、ヨシヒコの最後の攻撃が靴飛ばしだったりwww

魔王との最後の戦いはCG使いまくりでしたね〜!低予算のハズなのにwww

最後は意外とフツーでしたね(^^;魔王戦からはあまり笑いもなく、魔王を倒した後、生き返ったムラサキが「父の敵!グサッ」というのもなく…www

映画化は難しいかもしれないけど、続編か新シリーズはまたやってほしいかも?www

ゆる〜く楽しめたドラマでした。
ゲゲゲのオマージュだったの?!w
フリーザさま、クロッカスwww
村に帰って、ヨシヒコの髭が。ヒサもお変わりなく…。って一話に撮りすませちゃったからだろうな(o^o^o)

私も映画でなく、またゆるーいまんま連ドラでやって欲しいです。面白かった〜。
きたろうに目玉(オヤジ)、靴(ゲタ)とばし…
うまく?まとまっていた…のかな。
ゴードンの学生服(のような)姿はなんだかシュールだった

…少年の心を持つオトナにむけて、ってことかしら。
このドラマはばかばかしいと思ってしまったら、そこでおしまいだからねー
(いや、ばかばかしいんだけどwww)

ヨシヒコは、めがねなしで仏が見れるようになったことで
ちょっとオトナになったわけね。
ムラサキは、もう完全にメレブ超えてるよね。
メレブはたぶん、次はお経を覚えると思う!!

最終回でまだ剣を探すってあたり、戦いに時間はかからないと思ったけど
ま、まあ、そこらへんは突っ込まないようにしよう。うむ。(←メレブっぽい)

面白かった〜
たまにはこういうグダグダのドラマもいいです♪

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。