ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『SPEC〜警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策課事件簿』(10/8スタート)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●金曜22:00〜 TBS系
出演:戸田恵梨香、加瀬亮、福田沙紀、田中哲司、徳井優、岡田浩暉、松澤一之、載寧龍二、城田優、安田顕、神木隆之介、椎名桔平、竜雷太
原作:ドラマオリジナル
脚本:西荻弓絵

コメント(40)

初回見ました!思ったより面白かったです!

戸田ちゃんのキャラは面白いですね!(笑)

コミカルな部分はあるけど、それほどウザくはなくちょうどいい感じです。『GM』がウザ過ぎたんですが…(^^;

今後も超能力者の犯人と対決が続くようですね〜!瀬文も能力があるようですね。自分では気付いていないようですが…神木君や椎名吉平さんなどの謎の人物も正体が気になるところです!
うーん。
ケイゾクと比べてはいけないんだよね。
面白いっていえば面白いんだけど・・・ほとんどすっぴんとはいえ戸田ちゃんがきれいすぎるんだよね・・・。

コネタで矢部分室がありましたね。クドカンのケイゾクって感じ。それは好き。ただ、それに徹しないでほしいかな。
まだ、色々隠しているからでしょうか、ちょっとユルユルでした。
色々なボケが面白かったですけどね。
 相棒募集・矢部分室・熱海出張中って、TV局はどこでもいいのかな。
今後は脳未使用領域90%を使ったドラマになって欲しいですね。
もう一つ。書道はまさか里見!?に習ったとか。犯人は・・・と書いた時、アレッと思いました。
係長とミィちゃんの仲はケイゾクしてましたねw

いろんなものがとっちらかってて、驚異であるはずの脳の90%のSPECが
ちょっと滑稽に見えちゃいました。
スズムシの鳴き声は携帯では聞き取れないんですね〜!(゜o゜)知らなかったです!

死刑囚の能力は千里眼ではなく、異常聴覚だったにしてもすごい能力です。神木君は時を止める能力のようですね。

ちょっと漫画の『ジョジョの奇妙な冒険』っぽいと思ったのは僕だけでしょうか?あの漫画も小ネタが満載だったし…(;^^A

まだ半分も始まってないけど、今のところこれが一番面白いですね〜!
近藤クン・・・ケイゾク・・・(・∀・)。
スズムシの話しは言われてそういやどこかで聞いたような気がしてましたが、忘れてました。
千里眼の正体が聴力がすごいって、すご過ぎますよね。
一十一のSPECの正体は何かあるのでしょうかね。
う〜ん、やっぱり『ジョジョ』っぽいです(^^;「SPEC」を「スタンド」に置き換えてもよさそう(笑)

野々村係長、おひょいさんってwww

神木君と当麻は因縁の関係にありそうですね。助手が殺される前に神木君に「組織のことは聞いたことある」みたいなことを言ってたけど、その組織とは?気になるところです。
ケイゾク の方は観ていないけど、少なくともこちらは面白い。おフザケしながらも抑えるところはきっちり抑えてるし、謎も丁度いい按配で小出しにしてるところもいい。
なにより、戸田さん演じる当麻のキャラのまだ未知数なところが、イイ。全部観てるわけではないけどおそらく、今まで彼女が演じてきたなかで格段に魅力を放っている気がする。キャラがブレてるという向きもあるかもしれないが、当麻はこれでいい。このまま掴めないキャラを突き進んでほしい。
元々、加瀬さんが武闘派の役をやるってことで興味を持って見始めたわけだけど、ここまで面白いとは予想外だった。
今のところ、つかみはOKという感じで、あとはこのままのテンションを維持し、最終回まで怒涛の盛り上がりをみせられるかどうかで評価は大きく変わりそう。でも、3話見てどれもクオリティの高さが伺えるので、期待していいかもしれない。
特に1話目の引き込み方は目の見張るものがあった。今後も、要所要所で奇抜なシナリオをもって大いに驚かせてもらいたい。
ただ、現時点でひとつ難点を挙げるとすれば、第3話で瀬文が、殺された大学教授に泣きすがる当麻に向かって言った、
「死体に素手で触るな」という台詞が、『死体』でなく『遺体』であってほしかった。細かいとは思いつつ、そこはちょっと引っかかってしまった。
まさかの30分遅れ…(^_^;)『秘密』とカブってしまいましたね。ダブ録できないので、先に『秘密』を見てから、こちらの残りを見ましたが、両方見てる人はどちらか諦めざるを得なかった人もいたのでは?中国にも困ったものです…(;--A

瀬文の同僚の妹は物からその人の記憶を辿れる能力のようですね。

自殺サークルに殺人鬼がいたら確かに完全犯罪の温床になりそうですね…

念動力を使う女を拉致したのは、ニノマエの組織の仲間なのかな?今回は自ら出向かず拉致したのは、念動力を使える能力と判断したから?ニノマエの狙いが気になります!
ちなみに次週は5夜連続スペシャルドラマ『99年の愛』が放送されるため、『SPEC』は休止になります。曜日と時間で録画されてる方はご注意を。
病気を処方するSPECがあれば完全犯罪は可能ですよね…(^^;娘を人質にされた里中さんは従わざるを得なかったのでしょうけど、そこまでして冷泉を拉致しようとする組織の狙いは?やはり未来を予知する力?

当麻が左手を失ったのはニノマエを捕まえようとした時だったんですね!ニノマエの時を止めるSPECはある意味最強だけど、どうやって当麻たちは立ち向かうのでしょうか?
当麻の包帯はそういう意味だったんですね。何だかせつない。
病を処方するSPECを持っていたのは海野先生だったんですね!

当麻の動体視力はスゴいですね!里中さんの家の本をすり替えたのは誰なんでしょうね?

当麻と瀬文の本気のやり取りが面白いですね!(笑)
テクマクマヤコン、テクマクマヤコンってwww

AKBの歌をお経にするってwww

撃たれたハズの津田部長は生きてるようですね。津田部長は自分を再生するSPECを持ってる?

SPECを発揮している人はその分、睡眠や食事を多く取らないとダメなんですね(^^;SPECを持つ人にも悩みはあるんですね。

ニノマエは普通に生活してたんですね(^^;組織みたいなところにいるのかと思ってました。母親がいる前では撃てないですよね。

病を治すSPECを持っているのは誰なんでしょうね?
ヒーラーのSPECを持ってたのはEXILEもどきって…(^^;しかも一人は本物ってwww

津田部長はSPECを持つ人間の抹殺をしてたんですね。それでニノマエの組織がそれに対抗してたんですね。

せっかく治してもらった志村さんは結局、殺されちゃいました。ニノマエと組織もうまくはいってないようですね。

う〜ん…どちらが正しいのかわからなくなってきましたね(^^;
ニノマエの暴走が始まりましたね…でも、あの時を止める能力は無敵ですね。当麻はどうやって動けるようになったのだろう?

指名手配の写真に緑野酒冷九ってwww菅直入ってwwwそして、何気に『医龍』の音楽もパクってますよねwww

記憶を書き換えるSPECの持ち主は地居かな?城田優君が当麻の元彼ってだけじゃ存在感なさ過ぎですしね。

最終回、ニノマエとの決着は?楽しみですね!
ちょっと思ったんですが、ニノマエと当麻。姉弟って気もしてきたんだけど違うかな?
小さい頃の男の子と魚ちゃんって呼ばれてた当麻の関係は姉弟?近所の子?
男の子にあった首の痣ってニノマエにもあったよ〜な?

十一十=で王ってよくできた偽名ちっくだし?
記憶をなくしてくれる人は仏壇の写真に写ってた佐野さん?
だとするとお父さん? な〜んて。推理しながらドラマ見るのも楽しみです♪

城田優&福田サキちゃんももう少し何か含んでて欲しいし…

「ニヤリ」も気になるし???ばっかでは早く結末が知りたいです。
毒雪考えましたねぇ〜ぴかぴか(新しい)
てか時間軸がどうのこうのは話がついてけなかったですけど^^;

当麻とニノマエ姉弟でしたね。
最後に城田君と福田ちゃんが妙に繋がってよかったですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

だけど…あの終わり方でいいの?ボケーっとした顔

想像の枠ではニノマエと姉弟の関係の当麻が時間を止める
SPEC持ってたんでしょうね〜…

予告でも映画はやらないって言ってたし事件の謎は迷宮入りか〜ダッシュ(走り出す様)
ニノマエの能力は超高速移動だから、毒雪の影響が早く出たんですね〜。でも、そのニノマエが当麻の弟だったとは…地居(津田助広)が記憶を書き換えたから起こった悲劇だったんですね…

やはりラスボスは地居でしたね。当麻が付き合っていたという記憶も地居が書き換えた記憶だったんですね。確かに城田君はイケメンだけど、キモイ部分がありますよね…(;^^A

瀬文の目が見えない感じの演技は上手かったですね〜!歯を飛ばすとは思わなかったけど…(;^^A

ニノマエが死んだから、当麻に同じSPECが宿った?でも、野々村係長がニノマエの遺体の前で驚いていたけど、一体何が?

津田助広(椎名桔平さん)って何者?分身がたくさんいるってこと?餃子で「終」って…(;^^A

映画とかやんないし…って言ってたけど、このままもやもやしたまま終わりなんでしょうかね〜?(^_^;)
『SPEC・翔』
当麻の左手は亡くなったスペックホルダーを召喚するするスペックだったんですね〜!ドラマ最終回の地居を返り討ちにした謎がここで解けました!

野々村課長補佐wと近藤係長が柿の種でやってた将棋は挟み将棋なの?(^^;

北村一輝さんがチンピラ風なのに刑事ってwww

メロンにマヨネーズって、美味いのか?(^^;

多摩クリステルってキャバクラは日の出からやってるってwww

当麻と望とサトリが三人でサトリダンス?を踊っているのが笑えました!www

海野医師のSPECで左手のSPECを封じてしまいましたが、望と工事現場の男は逃げてしまいましたね。津田も殺されたけど、これはまた分身の一人だから、また登場しそうですね。せっかく登場した吉川さん(北村さん)は三人組のスペックホルダーに殺されてしまったようですね…

ということで、続きは映画ってことですね(;^^A

ちなみに今回のSPドラマが「翔」で、映画が「天」で、合わせると「笑点」ってことでいいのかな?www
31> たかし@WV さん

 『●ドラマ好き集まれぇ●』から引っ越してきました、はじめまして。

31> ちなみに今回のSPドラマが「翔」で、映画が「天」で、合わせると「笑点」ってことでいいのかな?www
 ビデオを見直して確認していないですが、確かオープニングだったかの映像で “承”の字から“翔”の字へ変化し、映画紹介で“転”の字が“天”に変わったように思いました。

 だとすると、テレビシリーズは“起”となって、今回の映画では『まだ“決”にまでは行かないよ』ってなメッセージかと捉えました。
●とっとさん>
はじめまして!&コミュ参加ありがとうございます!m(__)m

「起承転結」説ですか〜!そう考えると、映画の後にさらに続編があるかもしれないってことですね!もしそうなら、映画後も楽しみが続きそうですね!(^^)
翔〜大変オモシロいですウッシッシ 左手切られたとこに物語の中心があると予想はしてましたが あの スペックとは!!津田の真相や桐の家紋 国家がらみの映画も 心して見ないと おもしろさについていけませんが 公開が楽しみわーい(嬉しい顔)
『「SPEC」米リメイクへ マシ・オカが連ドラとして最終調整中』ですって。

goo映画のページ( http://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFE201204070003/index.html )
『SPEC・零』
壇蜜って、2009年当時はまだ誰も知らんでしょう〜w

当麻のスペックは真帆が殺された時に目覚めたんですね〜。

ニノマエと当麻が争うようになったのも、地居が記憶を書き換えたからだったんですね…

向井君と大島優子が出てたけど、映画版に関わってくるのかな?

相変わらずのユルさと小ネタが満載でしたねwテレビ画面で「地デジ地デジ地ジデ」になってたしw

来週は『SPEC・天』の放送なんですね〜!また3台で録画しないと…(^^;
SPECだいすきなんで楽しんでみました。連ドラと翔が最高で、あとはおまけですね。
神木君は大人になっちゃうし、一気に撮らないと時間軸がへんな感じだけど
まあひっくるめてSPECです。ケイゾクの真山様が死す!とは、しばらく絶句でした。知りたくなかった。結は見なければなりませんね。
だーーー!話題になってるので深夜の再放送を録画して見たら
お も し ろ い じ ゃ な い で す か ぁ!!

今まだ、自殺サークルのところですが、深夜のアニメとかぶっているので
歯抜けで録画しちゃってて…
あああもったいない!!!

この前の2時間SPみたいなやつも他がかぶっていて
録画もできなかった…ショックすぎる!!!

映画も見たくなっちゃいました。

私もSPECは好きだけど、連ドラで満足していたので、続きはいらないとすら思ってましたが、面白い〜。
続きor結末は映画館で、は面倒で好きでないけど、映画観たくなりました。
ただ、ケイゾクの真山さんがぁ(T_T)
ケイゾク観たいのですが。なんか理由ありで再放送できないんでしたっけ?

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。