ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラマを語ろう!(辛口派)コミュの『コードブルー〜ドクターヘリ緊急救命2』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●月曜21:00〜 フジ系
出演:山下智久(NEWS)、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介、椎名桔平、りょう、リリーフランキー、勝村政信、寺島進、杉本哲太、児玉清
原作:ドラマオリジナル
脚本: 林宏司

コメント(35)

初回見ました!

椎名桔平さんがフェローたちの昇進のカギを握る存在ということで今後が気になります。りょうさんとの関係も気になりますね。

緋山は事故の後遺症に悩まされるようですね。昇進に影響が出る展開になるのかな?

冴島さんの彼氏が延命しないことを選び、切ない展開が待ち受けていそうですね…

やはり今クール一番期待できそうな作品です!
スピード感があって、楽しめました。
 医者として人としてやるべき事を探す度がまた始まった感じです。
 それは患者側からの選択もあるようで自分だったらと思うとまた面白い。
前シリーズでは遅れを取っていた藤川も一人前になりましたね。患者は助けられなかったけど、処置や指示は的確だったと思います!

白石は黒田先生のことを考えないようにするために仕事に打ち込んでいるのかも…

緋山はケガで遅れた分を取り返したいけど、心臓に異常が見つかるのが怖いようですね…

手術で記憶をなくした旦那さん。今までのことは忘れてしまったけど、それでもまた奥さんに一目惚れしたんですね〜(^^)

藍沢のお祖母ちゃんがうわ言で言っていた「お前が殺した」というセリフが気になりますね。山田一郎と偽名を使うリリー・フランキーは何者なのかも…
付き合ってると思っていた女性は実は勘違いで、それでも惚れた女を守るために自分を犠牲にした濱田岳君。果たして彼は幸せだったのでしょうか?

両親の目の前で息子を助けるのを諦めざるを得なかった白石の判断は辛かったでしょうね…

治る見込みがある手術を受けられるならマシ、という悟史の言葉は重いですね…

やはり、リリー・フランキーは藍沢の親父だったんですね。

どうなるのでしょうか?

『コード・ブルー』はやはり、面白さで今クールの中で頭一つ抜けていますね!
今の所、いいですね。各々の悩み・考えている感じがすぅ〜っと入ってくるように思えます。

真実を伝える事。は当然であり、残酷でもあり。
特に、生死の場面が多い医療物では辛そうです。
橘先生とかもああなったように、皆、ああなっていくのかなぁ〜。
橘先生にはそんな過去があったんですね〜。挿管しても助からない未熟児に勉強のため、いわば実験台として挿管をしたんですね…

藍沢の母親の死の真相が気になりますね…

藤川、森本、梶のやり取りは面白いです!(笑)

次週、ついに悟史さんが亡くなってしまうようですね…はるかは辛いですね…

木南晴夏さん、昨日は真面目な契約社員で、今日はヤンママですか〜(笑)
アユミさんの書き込みで、スッキリしましたグッド(上向き矢印)
何処かに出て居たけど思い出せなかった茜ちゃん手(パー)わーい(嬉しい顔)

人から羨ましいと思われて居る人達にも、それぞれ人に言えない事があるのですねあせあせ(飛び散る汗)

悟史さんの葬儀、今はあんなパーティ形式の葬式があるんですね〜!(゜o゜)故人を偲ぶ方法をいろいろ変わってきているんですね〜。

悟史さんを失ったショックを引きずるはるかですが、緋山と白石の友情で立ち直れそうですね。藤川に振り向くことはまだないでしょうけど…

クールだけだった藍沢が子供にあんなに優しいドクターになっていたんですね。

自分から親父に会いに行った藍沢は母親の死の真相を聞けるのか?気になるところです。
悟史が自分が道半ばで倒れ、何も出来ない。
お前は出来るのだから出来る事をやれ、と言っていたのだろうか。
 冴島は、自分のすべき事をしたのかな、と感じました。

     木南晴夏さんは、20世紀少年&銭ゲバの印象っすね。
脳死した子供の延命装置を母親に抱かせてあげたい一心で外してしまった緋山。母親の兄に医療過誤で訴えられるようですね。

親にとっては辛い選択でしょうけど、脳死状態で心臓だけ動かしている延命措置が「生きている」と言えるのかどうか…装置がなければ生きられない人を無理矢理生かすことの是非は人それぞれでしょうね…難しい問題です。

父親がガンであることを知った白石は、父親の跡を継ぐのでしょうか?

藍沢の母親の死の真相がいよいよ明らかになるようですが、原因は藍沢自身?きになるところです。
あ、署名とか無しに外しちゃった。って見てたら やばくなりそうですね。
各々の親子関係がぐぐっときてます。
「隠し事には訳がある」ですねぇ。 嘘も方便、それも真実。
結果が全て。医療だけでなく、いろんなことに通用する話ですね。脳死した子と母親の様子を一部始終見ていない母親の兄からすれば、緋山の判断は勝手に延命措置を止めた風にしか思えません。同意書を取らなかったことで、緋山は医師生命のピンチに立たされました。仕事において基本は守らなきゃいけないという教訓ですね。

サテンスキーを忘れてしまった冴島さん。彼女らしからぬミスはやはりまだ悟史さんのことを引きずっているようですね…留守電に残った彼の声を聞いて泣く彼女に藤川が入り込むスキはなさそうです…彼女が立ち直るキッカケはいつ来るのかな?
あの留守電を聞いて涙するくらいならもっと何かすべきだったのでしょう。
忘れ物してもその時出来る限りでの最善を尽くす。その結果はどうなっても
 最善だよなぁ〜。でも死は死だな。ここは堂々巡りのパターン。
ところで、全員で呑みに行って大丈夫だったのかな。
大事な人を亡くした人ほどそのショックからはなかなか立ち直れないのでしょうね…娘がまだ生きていると思いたいお母さんの気持ちは切ないですね…

梶パイロットは奥さんを落とすのに毎日欠かさず電話してたんですか〜(^^;一歩間違えればストーカーになりますね…(;^^A

田所部長が倒れてしまいました。どうなる?
いい言葉、いい話がいっぱいすぎ?て、一つ一つを覚えていないなぁ。
緋山の署名を取らなかった件、亡くなった子供を捜す母、藍沢とばあちゃん
「医者は患者のためにならないことをした時だけ謝る」部長ぉ〜
子供と過ごせる時間は意外と短い。人生80年と考えて子供が生まれてから成人するまでと考えれば、人生のたったの4分の1なんですよね。まあ、僕の場合は長くなってますが…(^-^;

子供を産んだら、子供との時間を優先させたいと僕なら思いますね〜。

田所部長は誰も成功した例のない難しい手術を受けないと治らないようですね…どうなってしまうのでしょうか?
『遠回りして見えた景色もある』
長い時間・出来事で色々分かることもありますよね。
 遠回りを遠回りにしないだけの今があれば・・・
黒田復活なんですかね? 
  橘、三井、西条、黒田たちのフェロー時代ってのもいい感じかも。
緋山はまだ訴えられそうになったトラウマから抜けられないようですね…

飛行機事故、もう25年前になる日航機事故もこんな感じだったのでしょうね。白石の親父さんは一応、ケガだけで済んでいるようですが…

田所部長の手術の行く末も気になりますね。もしもの時のために黒田先生を呼んだってことは、3rdシーズンからは黒田先生が部長?手術が成功したとしても、後遺症は残りそうですよね…

いよいよ最終回。4人のフェローはみな無事に修了できるのかな?
>>028 谷さん
コード・ブルー関係だと思い録画して見ましたよ
ドキュメンタリーで生の現場の大変さが分りましたね指でOK

余命がわずかで、自宅介護に変えた所は何処の家でも起こりうる問題だと思いますあせあせ(飛び散る汗)
死を受け入れなれない家族の葛藤に胸が打たれました

緊急患者の受け入れ体制問題やドクターヘリがまだまだ少ない現状を思い知らされました
> アユミさん
同じく藤川の成長が嬉しいですねグッド(上向き矢印)


フライトドクターになっても毎回違った処置が必要になるので、日々勉強でしょうね

この手のドラマは結構好きなので、続編を期待してます指でOK

緋山だけフェロー卒業できず…まあ、ケガで出遅れたのと訴えられそうになって医療行為を自粛してたのが響いたんでしょう。

みなさん書いているとおり、落ちこぼれだった藤川の成長には目を見張るものがあった2ndシーズンでした。緋山は遠回りすることになりましたが、すぐに追いつくでしょう。白石は救命に残り、藍沢は脳外科へ進んだんですね〜。脳外科に行ったのは緻密な手捌きを習得するためなのかな?

冴島さんが留守電を消去して悟史さんの死から立ち直りつつあるようですね。SPか3rdシーズンではクールビューティー復活かな?(笑)

田所部長の手術も無事に終わって何よりでした。

続編もありそうなので期待したいですね!

今クール1番のドラマでした!
藍沢が脳外科医になったって言ってました??

お墓でフライトドクターになったっていってませんでした??

でも、今クール断トツの面白さでした。

救命24時やコードブルーみたいなドラマはあまりハズレなしですよね。

あとヤマピーが出るドラマもハズレが少ないと思います。
青山祐太さん>
フライトドクターの資格を取った後に脳外科に進んだようです。最後のシーンで藍沢が着ていた服は脳外科のものですから。
> たかし@WVさん

なるほど
そこまではチェックしてませんでした。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラマを語ろう!(辛口派) 更新情報

ドラマを語ろう!(辛口派)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。