ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築構造コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は名古屋のとある、工業大学の大学院生です。

今は、伝統木造社寺建築物の耐震性能の研究をしております。

来年から、ゼネコンの構造設計に入社予定です。

 建築はどんなに美しくても、構造が成り立っていないと成立しません。
 みなさん、構造を盛り上げていきましょう!

コメント(43)

はじめまして理系の大学中退→夜間の専門学校卒です。
これから構造設計の仕事に就きたいんですが、構造設計事務所
は大卒しかとらないんでしょうか?
はじめまして。。
構造設計事務所で働いてます。よろしくお願いします。
構造が好きだったと言うより、教授にだまされて今の仕事についた感がありますが、気づけば、もう5年目です。
>テンパ さん

どもはじめまして。
経緯が私と似ているのでつい。w
因みに大学は工業化学でした。中退です。

周りは大卒多いです、たしかに。
たまによその構造屋さんとお話しすると、え?大学出ていないんですか?
なんて聞かれます。稀に。

事務所のカラーも色々です。
大卒しか採らない事は無いと思いますよ。

大手なんかは分かりませんけど…。

では。do your bestです。(頑張れという言葉が嫌いなんでw)
>ボンゴレーノDJ音野さん

来年あたりから構造設計事務所に就職する為動こうと思って
います。
アドバイスありがとです。
エーロサーリネンとE.トロハが好きです。
みなさん始めまして
全然、トピも立てずに申し訳ないです。
 近いうちに何かトピでも立てようと思います。

どなたか、面白いトピがあれば是非立てて下さい。

 来年から構造設計をやる者として、実務をやっている方から是非お話をききたいと思っております。
大きな地震があったようですね。

私たちの仕事は人命を守る事。
もちろんそれだけではないですが。

地震が来ないと結果が分からないのもまた事実。

もし、チャンスがあるのならば、被害状況は見ておくべきと思います。
建物がどういう風に壊れるか、を。
救済・復興の邪魔にならない程度に。
こんな言い方は良くないとは思いますけれどね…。

警固断層に恐れをなしている福岡より。w
はじめまして☆カナコです☆
今、大学4年生です。でも、みなさんみたいに建築関係の大学ではなくて、教育学部で小学校の先生を目指しています!

それなのになんでこのコミュに!?って思ったかと思います。
えっと、なぜかというと、実家が建設会社で自営業なため生まれた頃から建築が近くにある環境で育ちました♪
それで、高校の時に子どもたちの個室が当たり前になって、子どもたちが帰ってきても部屋に直行するという現在の家を1日に1度は必ず家族と顔を合わせられるような家の設計を家庭の課題をしてから、本気で設計をしたいっとめちゃ思った時期がありました。

だから、大学も建築学部と教育学部の両方を受けて、
悩んだ結果・・・小さい頃から夢だった教師を目指すことにしました☆

でも、マンションとか家の広告とかで間取りが載ってるとついつい見てしまいます(^^;)。

みなさんほど、建築構造の詳しいとこまでは勉強できていませんが、興味があって好きなので、これからよろしくです☆☆☆
>つづさん
本当ですか?
それを聞いて安心しました。どうもありがとです。
専門の先生が大卒しか雇わないって言ってたんで・・
でも探すにしてもなかなか構造設計の仕事ってないんですよね
みなさんはどうやって見つけましたか?
>つづさん
構造でがんばりましょ〜〜。
俺も、結構、去年、今年と、構造に納得のいかない事沢山あるし、大学時代は構造に関しては、相当な落ちこぼれでしたが。。。
意匠とは違って、構造には根拠があるし。

でも、そういう俺も、他の職業をしてみたい気はしますが。
はじめまして。
気づくと小規模な建物が好きな私は、将来、住宅設計を中心に
食べていければと夢見ております。
このコミュニティでは皆さんの話題を垣間見つつ、
たまに専門家ならではな回答を期待して、
おぼつかない知識で質問いたします。(そのときはよろしくお願いします)
ちなみに最近では、鋼管杭の杭頭の拘束条件について、右往左往して半日過ごしておりました。
どうぞ、よしなに
はじめましてm( _ _ )m
ぐっさんといいます。

今は某ゼネコンで施工の修行中の身ですが、
学生時代から、構造一本やりでやってきて、
将来は、研究開発職をやりたいな〜〜〜って思っています。

そもそも建築をやりたいと思ったのが、
孝行の時に体験した阪神大震災・・・
それから、地震に対する技術に興味がわき、
とうとう耐震改修がメインテーマとなってしまいました。
今まさにクローズアップされてきている分野ですが、
何か新しいことをやって、
後世に残せるようなものが出来ればと思っています。

堅苦しい話はさておき・・・
構造が前面にデザインされてる建築の美しさは
何事にもかなわないと思っています。

好きな構造家は
ピーター・ライスですね。
ポンピもロイズも
あの力強いフォルムは圧巻ですね。

後は、なんといってもガウディ!!!
あの逆さ吊り模型から
産み出した形は芸術の域を超えてると
さえ思っています。
実物を見たときは涙が出そうになりました。

建築のこと、いろんなこと
話が出来ればと思っていますので、
どうぞ宜しくお願いしますm( _ _ )m
はじめまして!
たつっていいます。

大阪の大学で院生やっとります。
高専経由のため、もう研究し始めて丸4年。
どっぷり構造系です。
専門は、コンクリート。
主にプレストレストコンクリート(PC)造に関することをやってます。
将来は、どっかで構造設計できたらなと思っています。
このコミュで色んな話が聞けたらうれしいなと思い参加しました☆
みなさん、よろしくお願いします!!( ̄▽ ̄)ノ
はじめまして。

今は構造の研究室に身をおいています。学部4年生です。
来年は大学院に進学します。

木村俊彦さんや佐々木睦朗さん、E.トロハ、ピーターライスが好きです。

すごく未熟者です。
いろいろなことを教えてください!
よろしくお願いします。
はじめまして。

東京の大学院に通ってます。
専攻はコンクリートとくにプレストレスです。
今年から解析に手を出したのでわからないことだらけです。

来年から,事務所で構造設計をやることになってます。
よろしくお願いします。
はじめまして。
東京の小さな構造事務所で働いています。
もっと、構造設計の地位を上げていきたいと思ってます。
どうぞ、宜しくお願いいたします。
はじめまして。

今年大学院を卒業し、現在はコンサルにて

構造設計をやっている社会人一年目です。

大学時代はRC造における制震ブレースの適用に関する

研究をやってました。

実務に関わるようになって学生時代の

不勉強を深く反省しております。
はじめまして。
現在、在宅で構造図面を描いてます。
やっと、3年目になりました。
今後は、構造設計もして行きたいと思ってます。
宜しくお願い致します。
>たつさん
はじめましてm( _ _ )m
ひょっとして、同じ学校ですか???
宜しくお願いします(^0^)
はじめまして。
設計事務所で構造を担当しています。
気が付けば6年半になりますが、
まだまだ勉強不足だなと思います。
いろいろ情報交換出来たらいいなと思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして☆
某高専専攻科2年生です^^

来年からゼネコンに就職が決まっていますが施工管理をやらされそうな勢いです。。。
しかしながら将来的には構造関係の仕事につきたいと思っています^^v

専門はコンクリートです^^
主にコンクリートの中性化について研究を行っています☆

まだまだ知らない事も多々あると思いますので色々教えて頂けると嬉しいです☆

よろしくお願いします^^v
>ばっちゃん さん、ほしじるし さん

初めまして<(_ _)>
俺も、将来的には構造屋さんもしくは
技術開発に進みたいんですが、
それなら、一度は施工を経験しておいても
損は全くないと思いますよ(^0^)

俺も、就活の面接では、
始めはセコカンやって、その後は、
構造系の企画部門に移りたいって言って、
とってもらいました。
まだまだヒヨッコなんで、
自分のほんとにやりたいことは
出来ては無いですけど、
地道に社内営業活動をやってます(^0^)

今年は、営業にも出してもらえたし、
施工サイドからの建築物の見方も
勉強できているので、
今正直つらいですけど、
将来的には・・・
って思ってます。
要は、夢を持ち続けて
自分を甘やかさなければ、
きっとしたいことが見つかるし、
出来ると思いますよ(^0^)

ただ、あんまり理解のいい会社ばっかりじゃないんで、
しっかり会社は選んだほうがいいとは思いますが・・・

ちなみに、俺は耐震改修の研究を
学生のときにやって、
なんとか商品化にこぎつけられました。
もっともっといい建築創りたいんですけどね(> <)

お互い頑張りましょう(^0^)/
>ぐっさん さん
やっぱり最初は施工管理からですよね^^;
コメントありがとです^^v
施工管理をしてる人から見える現場も学びながら将来に活かせればと思います☆
ぐっさんさんのように学生時代の研究が商品化されるのはすごく羨ましく思います^^
私も負けないように来年から、いや今から精進していきたいと思います^^
>ほしじるし さん
うちは最近男女関係なく取ってますよ。
同期でセコカンバリバリやってる女の子もいますよ。
一つ下は土木にもいましたし(>_<)
確かにちとキツイ仕事ですけど
女性には女性のいいところがあるんで
それを活かしてやればいいと思います
男性には真似の出来ないことも視点がありますから
男に負けずに・・・
ってよりも、
女であることを活かして
やれば、関係ないんじゃないですかねぇ

ようは、どれだけ個々人が意識を持って
仕事をするかだと思います。
就活大変ですけど頑張って下さいp(^^)q
ただ理解のある会社はまだまだ少ないらしいですねf^_^;
うちは人事が大学の先輩で話しよく聞きましたけど
男女関係なく実力主義だって言ってました。
ただ土木ではなかなか理解が得られなくって、
内定うつまで10日かかったって言ってました。

まずは、会社入って何ができるか?
何をやりたいか?
ってのをしっかり意見としてまとめておくといいですよo(^-^)o
俺は学生時代の研究を図面にまとめて
今後の展開などをレジメにまとめて
言われても無いのに
持って行ってプレゼンむりくりしましたけどネェf^_^;
勝手にプレゼンしましたよf^_^;
揚句2分て言われたの
5分くらいしゃべりましたしね(>_<)
人事の人は気が気でなかったらしいです(´Д`)

言葉だけで伝えるのってなかなか難しいですし
やる気も形として見えるんで、
ポスター作って行くのは、
お勧めかも(>_<)

やっぱり後輩やら学生とも話しますけど
明確なビジョンを持ってる人は
キラキラしてみえますよ(>_<)
突っ込まれようがあってもいいので
自分の軸ははっきりしておいたほうがいいと思います。
頑張って下さいね(^O^)/
はじめまして。昨年の夏から意匠の方の設計事務所で働いています。昔から構造の方には興味があって、今後もしできることなら構造設計事務所で働きたいと思っています。すこしずつですが、勉強をしているのですがまだまだわからなく経験も浅いのでここでみなさんと話をすることで少しでも構造を学んで構造設計の仕事に携われることが出来たら、と思っています。宜しくお願いします!!
はじめまして。
大学院1年生です。
現在、構造解析の研究をしています。

構造に興味があり将来は構造エンジニア
として働きたいと思っております。

よろしくお願いします。
はじめまして。
大学院1年生です。
現在、構造解析の研究をしています。

構造に興味があり将来は構造エンジニア
として働きたいと思っております。

よろしくお願いします。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築構造 更新情報

建築構造のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング