ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FacebookコミュのGoogle street view picture&Photo galleryストリートビューの写真&絵画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グーグルサイトにビュー可能な世界地図があります。西欧にビュー範囲が多いが、中でもイタリ
ア、フランス、クロアチア、チェコはほぼ全域がSビューエリアで、PCの写真保存フォルダは15を
超えた。
その上イタリアにはサブフォルダの「ナポリ、ローマ、シチリア島、ブローチア島、」があり、最近
「マッターホルン」を新たに加えた。見慣れないイタリア側の南壁だが、スイス側の北壁と違い麓は
明るい陽光に溢れて水彩の題材に向いている。また雄大な山脈と小さく見える人間の対照が良い。
 ドイツとスイスは何故かSビュウエリアは少なく、北壁はなんとかエリア内で雪山のマッターホルン
をゲットできた。現場は雪の山脈でSビューの住所検索は難しいが、前方にあの見慣れた北壁が
現れたときは感動した。「陶器でもマッターホルンを作った」

 全域がエリアの4か国を足しげく周って感じたことは、陸続きの歴史の重みと構造物が大きく重厚
な点が共通している。破壊と創造を繰り返してきた人類の歴史を感じざるを得ないが、異国情緒
とともにビュー画面を進みだすと止められなくなる。

 私のサイトに「自己愛と他者愛」があります。
 
 哲学的にはエロスは愛や恋を指すが欲望による自己愛とされアガペー「神の愛、天上愛、
他者愛」とは区別されるが。芸術的にも二つの愛は万国共通の題材だろう。
画家トム.ロバーツの言葉 「愛するものを描き描いたものを愛する」 「Art」は自然や生物などの
他者を愛してその大切さを訴えたい愛する価値観を共有したいという他者文化の創作行動と言える。
 ストリートビュー画面は撮影する角度が高いことと地球の表裏を簡単に行き来でできて、
バーチャルでありながら画面中の人間が小さくて儚く写り、災害や戦争に翻弄さ
れながら生きてきた庶民のひとときの幸せを表現したいと願った。もともとArtや哲学はこう
した人間の不条理で不確実性に萌えるように出現するものだが、そこに共通する「愛」は重要な
コンセプトである。
そんな意味でGoogleEarthはまさに天上愛であり他者愛なのだ。
そしてそれを体感できる新しArtの世界でもある。

Google street viewからの絵画や写真を投稿できるFacebookページです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Facebook 更新情報

Facebookのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。