ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツ!コミュの■滞在許可及びビザ(入国査証)に関するトピ総合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
滞在許可に関する問い合わせや回答はこちらへお願いします。

☆補足2
滞在許可については様々な問題があり、回答もなかなか得られにくいものです。これから先同じような問題で悩んでいる人の為にも、質問後に許可を取得できたとき、またできなかったとき、質問の回答が別のところで得られたときなど、その経過や結果をお知らせいただければとてもありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

☆補足☆

こちらのトピ名を「滞在許可(Aufenthaltserlaubnis/Aufenthaltsgenehmigung)と入国査証(Visum/Visa)についてのトピ総合」と改めます。
ただ、検索の便宜上、タイトルには「ビザ」という単語を残します。
これまでトピ名をビザとしてきたために、細かいところで誤解や面倒が生じておりました。申し訳ありません。

たこっちさん、他の方々のご指摘の通り、滞在許可と入国査証とは異なるものです。
ドイツでの長期滞在のための許可は、2005年より〔Aufenthaltserlaubnis-滞在許可〕と〔Niederlassungserlaubnis-定住許可〕の2種類になりました
(Erlaubnis zum Daueraufenthalt-EG -EC 継続滞在許可というものも存在します)。

なお、総合トピとしての位置付けは変わりません。

どうぞこれからもご協力のほどをよろしくお願いします。

管理人
--------------------------------

管理人のくー太です。

内容が多少違ってもビザに関するトピが乱立するのを防ぐために、こちらのトピをビザに関する質問トピ専用にしたいとおもいます。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。


★就労滞在許可取得について
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14552037&comm_id=24419


***********************

ワーホリ後の事なんですけどね。

ワーキングホリデービザを来月半ばに失効してしまう
男です。
質問でトピックを立ててしまって申し訳ないんですが、
ワーホリビザを失効した後に他の国に出国して観光ビザ
を取得できるのか?が気になっています。

色々調べたのですが、本来は三ヶ月経たないと取得出来
無い事になっているけれど実際は問題ない、という事も
聞きました。

長期旅行者や私と同じ様にワーホリ失効後観光ビザを取ら
れた経験のある方や、友人の話など知っている方いらっしゃ
いましたら教えてください。

一応大使館に電話はしようと思っています。
ご教授頂けたら有り難いです。

不謹慎な質問かもしれません、もし管理人さんのご意思に
反するものでしたら削除下さい。
失礼しました。

コメント(304)

>>ムムム(;`皿´)さん
こんにちは(^^)
白龍さんが詳しく教えてくださっていますが、
ビザ申請までの手続きや必要な書類は大使館のサイトや、
検索してみると他にも便利なサイトが見つかりますよ!
あと、通われる学校の入学許可はお持ちですか?
必要な書類をすべて持っていても何が起こるかわからないので、
万全な準備をして行ってくださいね。
素敵なドイツ生活になりますように☆
既にご準備されてるかもですが念のため

各種証明書はドイツ語に翻訳されているものが必要に成ってきます。
運転免許証を持たれてて、ドイツでも車を運転する事があるのでしたら
国際免許では期限が限られてますので現地の免許証への切り替えが必要となり、
その際には日本で運転免許を持ってた事を証明する必要が出てきます。

国際免許からの切り替えであればそれ程重要視されないかもですが
日本の免許証からの場合ですと、ドイツ語で書かれた証明書が必要に成ります。
各種証明書の日本語→ドイツ語翻訳は、ググれば幾らでも翻訳業者が見つかります。

但し、公証人役場みたいな所でその証明書の記載事項が間違いの無い事を証明して頂かないと使えなかったとかの話もお聞きしますので、その分も大使館へ確認しておいた方が安心ですよ

あと、残高証明をして頂く銀行口座についてですが、日本の大手都市銀行で有ればデュッセルドルフとかフランクフルト、ボン辺りにはATMを設置してるところもあるようです。

私の場合はCITY銀行の口座を持っていますので海外ではそこを利用してますが、
ドイツ国内で引出す事が可能な口座でないと無理かも知れませんので、その辺りも確認されてた方が良いかと思います。
#直接当該口座の銀行へ電話で確認すれば早いかと思います。

観光旅行以外で海外へ行くと”コレ持ってくれば良かった><”と、思う事も多々あります。
一番は常備薬、バファリンや正露丸、絆創膏、サロンパス
向こうの薬局でも薬は買えますが、サロンパス系の貼るタイプの消炎剤は無いそうです。
#何度か探しましたがゲル状の軟膏タイプか経口投与(口から飲む)型しか見つけられませんでした。
他に良く聞くのが”ほっかいろ”辺りですね

他にも冬用の防寒具等を送ってもらう際は、日本からドイツだと船便ですと2ヶ月とか掛かったりします。
その分送料はお安いです。

このトピの趣旨に外れますのでこの辺りで辞めておきますが、他にも気になるのでしたら”ドイツ生活”トピ辺りでお聞きして頂ければ色々と反応があるかと思います。

なにはともあれ、有意義な留学生活に成ります様
こんにちは。

このたびドイツでの就職(正社員)が決まり、ドイツで滞在・就業をしたいのですが、
その件について疑問があり、過去の質問等を拝見しましたが分からなかったので質問させてください。

まず、大使館HPを拝見すると、就業の場合
?住民届
?労働許可
?滞在許可

が必要とありますが、私の質問は2つです。

1、労働許可と就労ビザは別のものだと思いますが、
就労ビザをとる必要はないのでしょうか

2、別のHP(http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/german.html)で、
2005年から手続きが簡素化され、労働許可と滞在許可は2つはいらないとのことですが、
大使館HPには必要と書いてあります。どちらが正しいのでしょうか。

以上につきまして、もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いでございます。
>>267
公式機関で提示されてる内容に対し疑問に思うのであれば当該機関に電話等で確認すれば良いのでは?

就職先へ確認されても良いかと思いますが如何でしょう?
多くの場合、就労許可を持たない方の就職に関しては、就労許可取得に関してのサポートがあるのでは?
その際に疑問点を聞かれれば良いかと思いますが如何でしょう?

別のHPとして提示されてるサイトはあくまで個人運営ですよね?
公式機関からの”お墨付き”を貰ってるサイトでしたら信憑性は高いかと思えますが如何でしょう?

”2005年から手続きが簡素化され、労働許可と滞在許可を併せて取得しなくても良くなったとのお聞きしたのですが如何でしょう?”
程度の質問をすれば答えて頂けそうですが。。。


総じて、こんな所で正確な情報を得る事は一般的に考えて難しいかと思います。
ここで回答されてる方々も、多くの場合私を含め一般人でしかありません。
あくまで”経験”に基づいた意見を述べてる方が大半です。
#中には本職の方もいらっしゃる様ですが、公的証明でも提示されない限り100%の信用を置く事は危険です。

つまり、ご質問されてる内容に関してあくまで”参考意見”しか得られない事を前提としての質問であれば構いませんが、ご質問の内容ですと正確性を求められていらっしゃる様ですので、であれば公式機関へお問い合わせを。
当該機関以上に正確な情報は御座いません。

電話が通じ難いのであればメールやFAXで問い合わせるのも手段の一つかと思います。

公式機関に問い合わせられるのであれば、その回答内容をここで提示して頂ければ同様の疑問を持たれてる方への参考にはなるかと思います。
白龍さんも書かれていますが、日本と大きく違うところは、個人の決裁権が大きいのか、マニュアルというものがないので、こちらでの査証の申請に必要な書類も、申請する地域、役所によって違ったり、同じ役所でも担当者によって異なったり、担当者も気分によって異なったりします。
申請者によって異なるのはもちろんのこと、です。

なので、ここで数年前の別の人のケースを聞いても、大して役に立たないかも・・・
自分が申請すべき箇所に予め電話やメールで問い合わせて、持っていったとしても、書類が足りないなどと言われることがあるくらいなのです。
(なので、電話では担当者の名前を聞いておいて、足りないと言われた時に引きさがるのではなく「○月○日に電話して、○○さんがこういったのだ!」と交渉する必要があります)

役所との付き合い方は
1.予め電話をして、必要書類、対応時間を確認する、担当者の名前を聞いておく、できれば予約を取る
2・言われなかったとしても、ここで情報を集めた必要そうな各種書類を持参する
3.戦う!
につきます。

日本からくると、本当にとまどうことばかりだと思います。
特に語学ができないうちは、かなりしんどいです。
でもそれが海外暮らしということだと思うので、覚悟を持ってきて、戦ってくださいw
白龍さん、貴重なご意見ありがとうございます。

もちろん最終的には問い合わせはするつもりでしたが、
外国人局が管轄になるのであれば、ある程度自分で下調べをしてからと思っていたので
(特殊な例であれば大使館に問い合わせることができると思いましたが、
今回、特に特殊な例とは思いませんでしたので、問合せ先が外国人局になるのでは、
と思っています)、今回こちらで伺ったり、一般の方のHPを拝見してから、
自分でもある程度知識をつけ、それでも分からないことは問い合わせをしたい、
と思ってこちらに書き込ませていただいた次第です。

今後何か分かりましたらまたこちらで報告、情報共有させていただきます。
たまきち様、具体的な対策法を教えてくださって、どうもありがとうございます。

マニュアルはなく担当による、というご意見、とても参考になりました。
やはり人の裁量というのが申請の結果に大きく左右するのですね。

聞きたいことを整理し、質問をして、
担当者の名前はしっかり聞いて、ウラをとってから手続きをしようと思います。

私の場合、現地ですぐに働けるように労働許可を雇用主に代理申請してもらう予定ですので、
(事業主は何でも聞いてあげるから安心してと言ってくれていますが)、
私もある程度、日本で調べられることは調べておこうという気持ちでいたので、
必要そうな書類は言われなくても用意しておこうと思います。

初めての本格的な海外暮らし、不安は沢山ありますが、
戦うという覚悟を持って頑張ります。

どうもありがとうございます。
>>272
一応前述の2番と3番の問題に関しては大使館HPに記載されてますよ。
このページ
http://www.tokyo.diplo.de/Vertretung/tokyo/ja/01__RK/VISA/Arbeit/TOP.html
「申請が外国人局によって、また申請可能な場合はさらに連邦雇用庁によっても、許可された後、大使館はビザの形で滞在許可を発給します。これはドイツでの就労に対する許可も含みます。」
つまりは「就労の為の滞在許可を得る」=「労働許可」って意味ですよね?
ですのでまぁ間違いでは無い様ですね。

但し、同ページにあるPDFファイルの内容とは齟齬がありますのでどちらにしても確認は必要かと思います。
詳細は同ページにあるPDFファイルに掛かれてますのでご一読を

一応、PDFには

管轄労働局(Arbeitsamt)で労働許可(Arbeitserlaubnis)を申請する。
労働許可が交付されるまで、6−8週間掛かると思われます。
従って、予め、現地の雇主・支店・駐在事務所等を通じて現地労働局に代理申請が可能かどうかを確認してもらい、可能であれば労働許可を申請しておいてもらうのが時間の短縮に繋がります。
労働許可と滞在許可が交付されるまでは、就労できませんのでご注意下さい。

と書かれてます。
コレを見ると両方が各々必要って事に。。。

あと、PDFを読んだ私見としては、最初の担当窓口は「外国人局」では無く「労働局」の様ですね。
その後発行された「労働許可証」を持って「外国人局」へ「滞在許可」の申請を行う様です。
「滞在許可」の申請期日が入国後90日以内と決まってますので、
その辺(就業開始予定日に間に合うのか否か)を含めて確認された方が良いかと思います。


過去の私の経験ですが、ドイツでは特に必要書類に関して非常に五月蝿い印象です。
そして、窓口担当者の気分次第で結果が左右された事も何度も有ります。

たまきちさんが書かれてる1番の内容は特に必須と言っても良い程に基本です。
出来れば、後々「言った!言わない!」とならぬ様にICレコーダーで通話内容を録音されていた方が良いとさえ思います。
連絡をメールで取った際には、メールの内容を証拠としてプリントアウトし、持参した方が良いでしょう。

それでも「そんな事は知らない!コレが必要なんだ!」とぶち切れて怒鳴る人も居ましたよ。。。
私も思わず大きな声を出してしまいましたが^^;

ともあれ、無事に手続きが終えられる事を祈念いたします。
白龍さん

重ね重ね、ありがとうございます。

実はこちらに書き込む前、友人たちと3人で大使館のHPとPDFに載っている同じ文章を読み、
それぞれがこの文章はどういう意味なのかという解釈を話しあったのですが、
三人三様、違う解釈ができたのでとても戸惑ってしまいました。

労働許可の件について、労働許可と就労ビザが同じ意味なのか
インターネットで調べたところ、ドイツのことについては見つけることができなかったのですが、
他の国にではそれらは別々のもので、就労するにあたってどちらも必要と書いてあり、
ドイツの場合も同じなのではと混乱していました。

労働許可と滞在許可に関してですが、労働許可は代理申請が可能な場合があるようですが、
滞在許可は代理申請可とは書いていないので、これは自分でする必要があるため、
私の場合は労働許可は代理申請、滞在許可は自分で申請で、
結局2つ申請しなければならないだろうと思っています。


担当窓口は労働局なのですね。
あやうく外国人局に問い合わせるところでした。
ありがとうございます。

日本でもお役所の手続きには割と戸惑うことが多いので、
海外だと余計そうだろうなと感じます。しっかり確認しておきます。
これを機にICレコーダーも購入し、雇用先とも密に連絡をとりながら
申請をしていきたいと思っております。

また進展があったら報告させてください。
どうもありがとうございます。
simaさん>滞在許可の種類にもよりますが、失業保険受給と統合コースは同時に受けられると思います(私のパートナーが受けてました)。失業保険は退職3か月前に申請しないといけませんので、お忘れなく。労働局に行けば全部教えてくれます。統合コースは、開催している語学学校にいって手続きします。学校が移民局に費用負担の申請をしてくれます。
>>[279]
最後の一行が質問であれば、会社の人事担当が連絡をしなければいかないでしょうね。
会社や地域によって、それぞれでしょうから、人事の方に確認されてはいかがでしょうか?
連絡がいかないのならば、不法滞在されたい、ということでしょうか?

その会社で働くための滞在許可ですから、会社をやめたら、許可がなくなることに疑問は生じないと思うのですが・・・
私は現在オランダにいるんですが(学生ビザで)このまま日本に帰らずにワーホリビザをドイツで取得することは可能でしょうか?
>ふちこさん
とれますよ。僕はそうしました。

>>[283]
お返事ありがとうございます。
この場合も普通通り、ドイツの外国人局に行って手続きという形で良いのでしょうか?
>ふちこさん
僕の知る限り、ベルリンであればそうです。
朝から並んで、書類さえそろっていれば、一日でとれます。
ただ、ベルリンの住所登録と保険加入が必要です。
あと残高証明(英語、€換算)なども必要で、必要書類については最新の情報をワーホリネットなどで調べてもらったほうがいいと思います。
>>[285]
ご丁寧にありがとうございます。
鉄道でドイツ入するつもりなので入国日を証明できないなと思って。
やってみます♪
>ふちこさん
うまくいくといいですねー
いつも為になる情報をありがとうございます。

じつは単純に自分の興味で質問させて頂きたいのですが、語学学校の学生さんも滞在許可§16ですよね。と言ということは年間120日、または半日では240日のアルバイトが可と言う決まりが語学学校の学生さんにも適用するのでしょうか?語学学校の学生さん場合には確か長期期間のお休み中のみアルバイトが可だっと記憶しておりますが。

この様な滞在許可§16を持っている語学学校にいかれている学生さんおりましたら滞在許可に何が書いて
あるか教えてくださると嬉しいです。ネットで検索をかけてみたのですが、実際に滞在許可にあるスタンプの方が気になります。滞在許可のビザのどこかに§xxによりアルバイトxxx期間のみなど書いてあるのでしょうか?

イースター明けに外人局に問い合わせても良いのですが、昨日からちょっと気になっていたので質問させて頂きました。
ちゃぁ さん

私は2009年から2011年の始めまで、この§16と書かれた滞在許可を持っていました。

1年目の滞在許可には労働不可(Erwerbstätigkeit nicht gestattet.)と記載されていました。
2年目延長した滞在許可には労働不可、ただし学期間の長期休暇中の労働は除く。(Erwerbstätigkeit nicht gestattet, ausgenommen Arbeitsaufnahme während der Semesterferien.)と記載されていました。

kikokaさん

早急に回答頂きありがとうございます。
ちょっとしたことで単純に気になってしまいました。

でもなんで一年目と二年目が違うのでしょうかねぇ?担当の人が違った?法律が緩和された?
ドイツの滞在許可はナゾに満ちていますっとつい思ってしまうのは自分だけかしら??
初めまして。

現在日本にてドイツのレストランに就職をしようと考えております。
そこで一つご質問なのですが、仮に採用され労働ビザがおりた場合、何か制限があるのでしょうか?
例えばそのレストランでしか働けないとか、飲食業でしか働く事ができないとか。

色んなサイトで調べているのですが、労働VISAの中にタイプがいくつか分かれていると記載してあるものが見つからなかったので、ご質問させていただきました。

同様の質問が以前にあったら申し訳ございません。どなたかご回答頂けますと幸いです。
>>[291]
現行がどうなっているか分かりませんが、数年前は、記載先(そのレストランだけ)でしか就労できず、5年以上労働許可を受けたら、無制限に、どこでも就労できる許可になる、だったと思います。

ひょっとして5年は婚姻による滞在許可で、労働は10年だったかも・・・
まあ、とにかく最初はそこでしか働けません。
たまきちさん

早速のお返事有難うございます。
やはり一つの決まったお店で就労することが決められているんですね。
もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、仮に一つのお店で期限まで働き、その後ドイツ国内で転職した場合も納税をし続けていれば永住権は取れるのでしょうか?(担当審査官?によっても対応が違うことは存じております。)

宜しくお願い致します。
労働許可が下りた時点で、そこに明記先の勤務のみ可とある場合は
そこでの勤務しか許可されていません。
(そしてドイツでの就労が初めての場合はほぼ100%勤務先指定の許可書しか出ません。)
転職した場合も、新たにその勤務先での許可書を取り直します。
一定期間を満たしていれば、労働許可書の更新のときに、
勤務先指定の枠が取れます。
勤務先如何に問わず、納税期間で換算されるので無期限滞在許可は取れます。

ただ勤務先指定の許可書の状態で、期限切れを待って転職する場合は、
労働許可書と連動して滞在許可書も切れますので、お気をつけを。
Youkoさん

お返事有難うございます!
期限が切れる何ヶ月か前に転職活動を行わないと、不法滞在になりかねないですね。分かりやすいご説明有難うございます。

皆さん情報提供有難うございました!
はじめまして。滞在許可について、少し質問させて下さい。
先日、ドイツ人の夫と、ドイツでの入籍を済ませました。そこで、滞在許可を、もらう為に外国人局へ行ったら、先ひドイツ語の語学力を証明する必要があるから、学校に行ってテストを受けてこいと言われました。その際にかかる費用は1000ユーロ以上だと。
私が調べたり聞いた話だと、ドイツ人と結婚後は1時間約1ユーロで学校に行けるとの事でしたが、そんな事はないとも言われ混乱しています。
安く授業が受けれるのは、滞在許可を、もらった後なのでしょうか?でも、滞在許可を貰う為に学校に行くのに補助が、受けれずに高い授業料を、払うのは矛盾しているような気もします。。。
皆さんは、どうしていたのでしょうか??
>>[296]
それは統合コースで、合計960時間だかあった気がします。なので合計1000ユーロくらい?でも詳しくは最寄の移民局に確認して下さい。
私も永住権取得のためにドイツ語勉強してますが、お互いがんばりましょう!
>>[297]
返信ありがとうございます。
私はまったくドイツ語が出来ないので、やりとりはすべて義理の母と外国人局の人がしたのを、夫に英語で説明してもらったのですが、学校は試験対策コースで一週間だそうです。一週間で20時間として、80時間だけ?で1000ユーロも払うのは割高な気がして、行けるのならばしっかりと学校に通って勉強したいのですが。。。
当方、観光VISAで先月中旬に入国しているのですが、統合コースに通うとして、VISAの延長または、学生VISAへの切り替えということが出来るのでしようか?それとも、高い授業料を、払って試験対策コースを受けて、期限内になんとか合格するしかないのでしょうか?
>>[299]
詳しい説明と返信ありがとうございます。
婚姻手続きの書類の複雑さに追われ、移民法の事はあまり調べてなかったので、今、とってもバタバタしています( ;´Д`)
試験対策コースに行った方がよいとも思うのですが、とりあえずは参考書を買って勉強してみようかと思います。。。なんせ、アルファベットの読み方すら知らないレベルですので。。。
結婚による滞在許可取得には事前にA1の語学証明が必要です。これもEU法で人権侵害で不法に当たると今議論になっているようですが。でも、日本人に対しては厳格に守られているわけではないみたいです。アメリカ、カナダ、オーストラリア、日本は語学証明の例外国に入っていた気がするのですが。。。駐在員家族のみ対象なのかな?
Integrationskurs(統合コース)は既に有効な滞在許可を持っていないと、その値段では受けられないので、普通の値段になるのでは?Integrationskursがあるというより、Integrationskurs対応の一般ドイツ語コースがあるという感じで、同じコースをIntegrationskurs適用の人は1€で、そうでない人は割引なしの値段で受けると理解しています。
VHS(市民大学)はもちろん、教会系の団体(Caritasなど)やAWO(すみません、訳が思い浮かばないので、ご主人に聞いてください)で格安語学コースを提供してますし、滞在許可の相談にのってくれるばあいもあるので、探してみてもいいと思います。
1000€は高いと思います。

あと、
http://www.info4alien.de
ここでご主人に情報を集めてもらうとか。
>>[302]
返事が遅れてしまいすみません。
あの後、何度か外人局に足を運んだり、主人がメールにてやりとりしてくれた結果、語学力の証明がなくても、とりあえず3年有効な滞在許可を出してくれる事になりそうです。詳しい内情は分からないのですが、私の日本での学歴や海外への留学歴等が考慮された為と思います。ただし、婚姻の際に主人姓に変えている為、現在持っているパスポートが無効になってしまった為、新たなパスポートを、12/18までに作成しなければならないとの条件付きでしたが。。。
今月末、領事館にて日本式の婚姻届けを提出しに行く予定ですが、期限に間に合うかハラハラドキドキです( ;´Д`)
新しいカード式の滞在許可の有効期限はパスポートの有効期限と同じ日付になっているのをご存知だと思うのですが、私のパスポートが来年切れるのので、来月日本に一時帰国する間に新しいパスポートを申請しようと思っています。その際、ドイツに入国する時には新しいパスポートになっているので、滞在許可に記載のパスポート番号と有効期限とは異なってしまいますが、入国審査の時に問題がでてくるかご存知の方はいませんでしょうか?もし以前に同じような質問があったら申し訳ありません。 

ログインすると、残り272件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツ! 更新情報

ドイツ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング