ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

野球ユニフォーム&グッズ集め隊コミュの福岡ソフトバンクホークス。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
球団別に貼って下さい。 ここは3つのホークス、南海、福岡ダイエー、ソフトバンクです。

コメント(36)

2008年に復刻された南海ホークスです。 背番号14番は(当時は)野手の木塚選手が背負っていました。現在は馬原投手です。
福岡ダイエーのホーム用です(1993年から2004年の福岡ドーム時代です)

(城島捕手)
ソフトバンクの鷹の祭典2008モデルです。(平成の三冠王の松中外野手)
ソフトバンクの鷹の祭典2009モデルです。(背番号46の本多内野手)

ソフトバンクの鷹の祭典2010モデルです。(背番号13の高橋秀投手)


斉藤和巳投手モデルでダグアウトで刺繍してもらいました。 全盛期はすごかったです。

2011年のタカは強いシーズンでしたね。88勝はソフトバンクとしては2番目の勝利数です。1位が2005年の89勝です。
福岡ドーム時代のダイエー帽子です。
ソフトBのホーム用とビジター用です。
2011年引退の柴原選手お疲れ様でした。個人的には背番号31番でダイエー時代の1番センターのインパクトが強いです。
そろそろ福岡を入れて欲しいですね。
南海と福岡ダイエーのホークスを貼っておきます。
ソフトバンクが南海ホークスを復活させましたね。
ダイエー時代の小久保選手です。2000本安打達成しました。
福岡ソフトバンクホークスではキャプテンと2000本安打を達成しました。
南海の大阪時代最後の優勝モデルだそうです。
西武黄金期で南海ホークスが門田選手が1988年にホームランキングを獲得したデザインです。
2014年はソフトバンクホークスの年だったので平和台のダイエー時代です。
鷹の祭典2013のテーマはガッツパープルだそうで北九州市民球場で初めて鷹の祭典が行われました。
メッツから日本球界に復帰した松坂大輔投手に注目しています。
2015年の大阪クラシックは(ソフトバンクホークス)1980年代の南海ホークスだそうです、勿論このデザインは記憶にないです・・・。
関西クラシック2017の南海ホークスのユニフォームです。
今年はホークス球団誕生が85年ですから、南海復刻版があると信じてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

野球ユニフォーム&グッズ集め隊 更新情報

野球ユニフォーム&グッズ集め隊のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。