ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

カリフォルニアバカンスコミュのリレーコラム(29)「公文式」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「公文式」

僕は小学生の頃、公文式に通っていました。
あけましておめでとうございます。桂です。

公文式のいいところは、好きな時間に行って、その日の分のプリントを終えたら帰ってもいいというところでした。
あとは、先生に認められたら、どんどん先の単元に進んでいいというところ。
だから、ごくまれに、小学生にして高校の数学の問題をやっている奴がいたりして、もちろんそいつは天才なんて呼ばれ、一目置かれる存在になってました。
そういうシステムだったので、自分と同じくらいのところをやっている奴を見つけると、アイツに遅れをとるわけにはいかないと競争心を煽られていましたね。そういうことがあったから毎回休まずに教室に通えたのかな、と思います。

公文式で算数のプリントをやりまくったおかげで計算問題は人より早く解くことができたし、あと、小学校の頃から英語をやっていたので中学生になったとき周りの生徒に差をつけることもできました。
勉強に余裕を持つことができた僕は、みんなが勉強している間に大好きなサッカーに打ち込み、その甲斐あって実力はぐんぐん上昇、二年生にしてキャプテンになり、その年に我がサッカー部は県大会に優勝することができました。

高校はスポーツ推薦で県下でも有数の強豪校からお呼びがかかったんですけど、なんかもうその頃は勉強に興味が移っちゃっていて、といっても大して勉強はしなかったんですけど、普通に受験して県内トップの進学校に入学しました。

それから身長もぐんぐん伸びはじめ、半年後にはもう180cmありましたね。
成長痛っていうんですか?膝が痛かったですね。

え?あーまぁこういうの謙遜しててもイヤラシイんで言いますけど、モテモテでしたよ。
毎年バレンタインデーにはダンボールでチョコをもらいましたし(笑)いやー、本当にそんなことあるんだなーって思いましたね。
                               
*************************************************************************
<正解>
小学生の頃公文をやっていた、というところだけ本当。あとは嘘。
*************************************************************************

こういうサクセスストーリー、進研ゼミの勧誘マンガでよくありましたね。
当時、小学生の頃から、さすがに無理があるだろうと思って読んでましたけど。でもあれ届いてると読んじゃうんですよね。
僕が小学校の頃は、ちょうどJリーグが始まったころで、その頃の勧誘マンガでは主人公がサッカー部に入部して大活躍していました。それから数年して、スラムダンクでバスケブームが起こったころには、奴はバスケ部に入部していたと思います。今だと何部に入って、文武両道をしているんでしょうか。もし現役小中高生の方がこれを読んでいたら教えていただきたいものです。

あと、やっていない人間からすると「赤ペン先生」というやつにもちょっと憧れましたね。一回くらいやってみりゃよかった。

メチャクチャ字の汚い赤ペン先生っていたのでしょうか?チャレンジメイトとやりとりしているうちに母性本能をくすぐられて、答案のやりとりだけの関係から恋愛関係に発展してしまった赤ペン先生とかいたんでしょうか?
妄想は膨らみます。

結局、公文の話をあまり書くことができませんでした。
羽生善治が「やっててよかった公文式」というCMに出ていて、当時公文に通っていた僕は鼻が高かった記憶があります。

今慌てて公文にまつわる思い出を探してみましたが、そんなもんでした。




次は「き」です。
今年もよろしくお願いします。

コメント(2)

わー!すごくデキる人なんだ〜と信じて読んでましたが、
「ぐんぐん身長が…」の時点で
おや?と。
(前回の公演観たけど)180はないよなぁ?と。

わたしは、公文に馴染みがないので大人になった今でも
「こうぶん?…あ、くもんか」って読み間違えたりします。

> たえちゃんさん
前回観ていただいたとのこと、そして今日まで私の姿を覚えていただいていたとのこと、ありがとうございます!感激です!

身長は実際のところ170もありません、トホホ。当時から小さいほうで、本当はバレー部に入っておりました(身長を伸ばすために)

「くもん」。確かになじみがないとスッとは読めないですよね。「く」が特に難しいんですよねー!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

カリフォルニアバカンス 更新情報

カリフォルニアバカンスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング