ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガチャピンコミュのガチャピン基礎知識

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今更だが、ガチャピンとは何者なのか、引用だけどね^^

雪男(イエティ)のムックとコンビを組む。片桐襄二氏(日本ソフト映像倶楽部社長)が原案・デザインし(一説にはスタジオぬえがデザインしたともある)眠たげで穏やかなその表情は、同番組を制作した日本テレワークの当時の社長野田昌宏をモデルとしている。ビートルズのポール・マッカートニーがモデルだという噂もあったが、後にデマであると公表されている。自己紹介の決まり文句は「ガチャガチャピンピン、ガチャピンで〜す」。

初代の声優は矢沢邦江、現在の声優は雨宮玖二子。

『ひらけ!ポンキッキ』放送初期では「船長(キャプテン)」が南の島から持ってきた卵から生まれたという設定で、のんびりとした内気な性格であった。その後、冒険心旺盛なスポーツマンという性格が前面に押し出されるようになり、番組内でスキー、ロッククライミング、ハンググライダー、スクーバダイビング、空手(極真空手初段)、体操、ボウリング、フィギュアスケート、果ては宇宙飛行[1]にまで挑戦している。地球環境問題に興味を持っており、宇宙飛行を決意したのもこれがきっかけと語る。両手首に7個ずつあるエネルギーボールが勇気と力の源とされている。[2]

番組内の曲「2100ねん ガチャピンキッド」では地球の危機が迫った時の正義のヒーロー「ガチャピンキッド」に変身している。また、2006年よりBSフジで放送中の『いけいけ!ガッチャピン』でも正義のヒーロー・ガッチャピン[3]が登場し、悪役・ピエールカッツェ(ピエール瀧)と戦っている。

『ガチャガチャポン!』では「友情出演」としてバーのマスター役でレギュラー出演し、キャラクターのガチャパン!からは「師匠」と呼ばれていた。

2006年7月からブログを開始(外部リンク参照)[4]するなど、スポーツだけではなくいろいろな分野で多彩な才能を発揮している。記事によると意外にも流行や新しい物に敏感のようである。パソコンはWindowsとMacintosh両方を使いこなし、2007年1月、マイクロソフトが発売した新しいOSソフトWindows Vistaにも興味があるらしく、発売日のブログには番組プロデューサーに自身のPCにも入れ替えて欲しいと要望案を書いている。

ちなみにムックは…
恐竜のガチャピンとコンビを組む(初期の設定ではガチャピンとは師弟関係であった)。性格はのんびり屋で慎重派。また食いしん坊で、大きな口を開けて食べ物を投げ込む姿がユーモラス。頭の上のファンは雪国生まれの為に体を冷やすためのものとされている。片桐襄二氏(日本ソフト映像倶楽部社長)が原案・デザイン。ビートルズのジョン・レノンがモデルだという噂もあったが、後にデマであると公表されている。これは、ガチャピンのポール・マッカートニーモデル説から派生したものらしい。

声優は松田重治。(2000年末にカール北川が代役を務めていたことがある。また一時期のみだが千葉繁も代役を務めたことがある)

『ひらけ!ポンキッキ』放送初期では「船長(キャプテン)」が北極から連れてきたという設定で、ガチャピンと競うコーナーがあった。現在は、様々なスポーツに挑戦するガチャピンの応援役にまわっている事が多いが『ポンキッキーズ21』にてピアノやドラム、ダンスなど、音楽に関する特技を持っている事が明らかになった。番組内で石川直とのマーチングドラム共演や、ビヨンセの楽曲「CRAZY IN LOVE」をバックに、PVさながらのダンスを披露した事もある。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガチャピン 更新情報

ガチャピンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。