ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージカル俳優コミュの体験ワークショップのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュニティ「エンジェルシューレ 夢の街」の副管理人
をさせていただいております(*´ェ`*)ポョと申します○┓ペコリーン♪

エンジェルシューレ 夢の街は実在するカルチャースクールなのですが、こちらで行われているワークショップに沢山の現役ミュージカル俳優の方々が携っていらっしゃるので、是非皆様に紹介させていただきたく、トピックをお借りしました。

こちらではアドバイザーと講師のご紹介をさせてください○┓ペコリーン♪

■小鈴まさ記(アドヴァイザー)

東京都出身。B型。
テアトルエコー養成所を卒業。ミュージカルやストレートプレイと幅広く活動。
2000年 ブロードウェイミュージカル『太平洋序曲』(宮本亜門氏演出)のオーディションでジョン万次郎役をつかむ。
その後、『レ・ミゼラブル」で革命の青年リーダー・アンジョルラス役など多くの舞台を踏んできた。


■高島みほ(ティーチャー)

佐賀県出身 
音楽高校卒業後、ニューヨークに3年間留学。その間、2枚のCDアルバムをリリース。
帰国後、東宝ミュージカル『レ・ミゼラブル』、『ミスサイゴン』、『マリー・アントワネット』等に出演。
現在は、JAZZトランペッターだった父親の影響を受け、JAZZシンガーとして活動中。
都内、埼玉のライヴハウス、横浜JAZZプロムナードなどに出演している。
また、7月から放送予定のアニメ 『薬師寺涼子の怪奇事件簿』 オープニングテーマソングが決定している。


■ひのあらた

野尻敏彦氏に師事し劇団四季を経て(株)東宝芸能へ。
劇団四季では「ライオンキング」ムファサ役、「美女と野獣」ガストン役などを演じた。
特に「ライオンキング」では父王ムファサ役として、東京、大阪、福岡合わせて約1000ステージに出演。
退団後はミュージカルやストレートプレイで活躍する傍ら、小空間での作品創りにも力を入れ、2004年には自ら演技ユニット「アプローチシアター」を創立し、出演のほか演出も手がけている。
mixiにも登録中ですよ( *´ノェ`)コチョーリ


■神田麻衣

7歳よりクラシック・バレエを始める。
13歳より渡辺プロダクション付属東京音楽学院にてボイストレーニング・アクティングクラスを受ける。
13歳より17歳までに講談を故神田山陽師匠に師事し神田舞の名前を頂く。
17歳よりジャズ・ダンス、シアターダンスをTSダンスファンデーションにて謝珠栄氏、上島雪夫氏、鎌田真由美氏、平沢智氏に師事する。17歳より21歳に日本舞踊を花柳美千乃氏に師事する。18歳より声楽を二期会会員 大森誠氏に師事する。
21歳、劇団四季に入団。在団中 クラシック・バレエを後藤早知子氏に、ボイス・トレーニングを仁田ちさ氏に師事する。
28歳で劇団四季退団後、現在までストレートプレイを中心に活動中。
28歳、10月のNYでのアクティングクラスにてロベルタ・ウォーラック氏に師事する。その後、UPSのワークショップにてへディ・ソンタグ氏にメソード演技を、Bobby中西氏にマイズナーテクニックを師事する。


■水越友紀

エフ・スピリット所属。劇団四季を経て、レ・ミゼラブルやミュージカルを中心に活躍中。
今夏はミス・サイゴンにも出演が決定している。
昨年のフジテレビ主催のミュージカルガラコンサートでも次代を担う期待の若手ミュージカルスタートして出演。
またミュージカルだけでなくストレートプレイにも意欲的に挑戦中でこの初春のシアター夢の街
こけら落とし公演「オーファンズ」では、その瑞々しく、また激しくたましい振るわす繊細な演技で観客を魅了した。
今後もシアター夢の街公演には欠かせない存在として活躍が期待される。
素顔はおっとりとして優しく穏やか、だけどたましいの琴線は敏感でとても感動やさん。
ちいさな子どもたちが大好きでシューレでも皆と歌ったり踊ったりするのを楽しみにしているそう。
エンジェルシューレの歌って踊れるお兄さん的存在。


■米澤観児(アドヴァイザー/ティーチャー)

金沢美術工芸大学絵画専攻油絵卒業後、スペインへ。
帰国後、文学座を経て劇団四季へ。
2006年夏、自らの芸術活動の拠点となる「オフィス夢の街」を立ち上げる。絵描き人としても活動中。

本校では、アドバイスエンジェルも勤める。


■あんじゅ(エンジェルシューレ夢の街代表のもうひとつの名前)

劇団四季研究所を経て、ミュージカルの舞台に立つ。
子供の為の演劇に携わりたいと願い、劇団飛行船に移籍、4年間主演を勤めた。
その後フリーとなり、故・祐木鎧氏と共にGuy's ACTIONを設立。
演出・プロデュース・脚本執筆などに携わるようになる。
この間、仲間たちと各地を回りチャリティショーなども展開。
2000年、祐木氏とと共に仲間たちの絶大な協力を得て川崎・溝口に現役の俳優、そしてアーティス
トしか出演できないと言う日本初のミュージカルエンターテイメントカフェ「ミュージカル・デポ・ムーサ」をオープン。
テレビ・雑誌・新聞などで話題となる。2003年、リーダー的存在であった祐木氏の帰天により惜しまれつつも閉店。
その後、北海道に渡り、伊達市にあるシュタイナー共同体の経営するミカエル・カレッジにてシュタイナー教育と人智学の基礎を学ぶ。
その間、ミカエルカレッジ高等部、同じく伊達市にあるシュタイナースクールいずみの学校演劇講師として過ごす。
低学年の授業や6年生までの言葉の授業、シアターゲームなどを指導。その後2年間教師として関わる。
東京に戻り、シュタイナーをベースとした幼稚園にて一年半、治癒の必要なこどもたちの担当となり、
教師として幼児教育の現場を学ぶ。
歌や手遊び、そして母親の為のクラフト教室、シアターゲームとハートセラピーなどを担当。
2005年、教育の現場を離れ、歌、演劇についての個人的な学びを得る。
2006年夏、俳優の米澤観児氏と共に「オフィス夢の街」を設立。
「嘘のない真実の世界」をテーマに演劇を中心に芸術活動を開始する。
2008年、仲間たちのさらなる協力を得て、かねてより人生のテーマである「愛と真実」をコンセプ
トに全ての人が自由な天使の翼を持って飛びまわれる場、都会と自然が共生する場所として東京・原宿
・神宮前に「エンジェルシューレ夢の街」、オフィス夢の街専用劇場「シアター夢の街」をオープン。

現在はプロデューサー・俳優・物書き・演出・スクール代表エトセトラと何足ものわらじを履いて、の
んびりと、でも全力で前に進んでいるところ。

「夢の街株式会社ゼネラルプロデューサー」(統括)
「エンジェルシューレ夢の街」代表
「シアター夢の街」プロデューサー
「オフィス夢の街」マネージャー
「GOD HUG YOU」(シュタイナークラフトとアクターズワークショップ)代表
「イマジンミュージカルスクール」演劇講師


■ポケ(アドヴァイザー)

8月30日生まれ 千葉県出身
特技:タップダンス・ジャグリング・バルーン・パントマイム
ジャグリング★ディアボロ・シガーBOX・デビルスティック・カップ・ハット・ボール 他
ラスベガス型TAPダンスエンターテイメントユニット「TAP DO!」では演出・構成を担当 タップダンスを追求
しかし、稽古場ではタップダンスより笑いについて追求する時間の方がはるかに長い?


■MINALU 〈ミナル〉(ティーチャー)

舞踊家・シンガーソングライター
幼少より、神楽舞、日本舞踊、ジャズ、コンテンポラリー、アフリカン ダンス等を習得後、自由な発想で、さまざまなジャンルのアーテイスト と、ステージ、聖地での奉納、イギリス公演等でコラボレートする。
満月新月のインナーダンスワークショップを8年近く開催後『アースダンス』というコンセプトでワークショップを展開。
子供を宿した頃より、日々の暮らしの中で唄い始める。 ハートからこ ぼれるように出て来た唄に、癒され満たされた経験をシェアすべく、ライブ活動を始める。 天空オーケストラメンバー。


■まみ(ティーチャー)

大阪で生まれ、大学卒業までこの地で育ちました。
そして、卒業後は、東京でミュージカルの舞台でお仕事をして、その後は、OL(秘書)をしたりしていました。
6年ほど前から、ボイストレーナーとして、歌を教えています。
その中で、さまざまな方と出会い、色々な方の声の調整をさせていただいていると、色々な変化に出会うことができました。
その中で、声で、心のバランスを調整することができると、わかってきました。
「ボイスセラピー」新しい言葉だと思いますが、宜しくお願い致します。


■まんおよしゆき

劇団四季にて音響チーフを長年勤め、現在はフリーにて活動。
シアター夢の街音響プロデューサー。


■大場勝
A project所属。
レ・ミゼラブル初演時より照明を担当、数々の有名作品に彩を与え続けてきた。
現在も有名劇場などで活躍中。シアター夢の街照明プロデューサー。


■福元愛子(a○i)(ティーチャー)

1978.6.27生まれ 三重県伊賀市出身 現在、三重県名張市在住
地元のシュタイナー幼稚園で四年こどもたちと遊ぶ
2007年地球のお母さんにありがとうさま伝えに舞い降りたこと想い出す
この夏レインボーチルドレンからメッセージ受け取り、女神性開くこと想う
裸足で舞い唄うこと、絵を描くこと、野良cooking、おむすびが好き


■福元誠治(るん)(ティーチャー)

1969.2.14生まれ 大阪府寝屋川市出身 現在、三重県名張市在住
地元のシュタイナー幼稚園実習中
小鳥と風とおしゃべりしながら走ること、登山、食べることが好き。


■中澤真理(ティーチャー)

託児、公立保育園、私立保育園、24時間保育、乳児園などでアルバイト〜職員まで、主に乳児保育に携る。
多くの事を学び、共に「目には見えない大切なもの」への問いを持ち続け、、、シュタイナー教育、治療教育、芸術…に出会う☆
目の前にいる子供達に、今の自分が出来る事から始めていこうと2年前に「長野シュタイナーコミュニティー天使の丘」を仲間と始める。
多くの講師に学びながら、、現在、天使の丘 子ども園 星の子くらす(幼稚園前くらす)を担当。 
現在長野にあるシュタイナーチルドレンズガーデン天使の丘こども園担任。


■森下大輔(ティーチャー)

北海道、京都、岐阜でシュタイナー学校の教師を務める。
現在は名古屋で学童保育所の指導員をし、岐阜で小学生の水彩画教室を開いている。


■川合しのぶ(ティーチャー)

元三重県公立小学校教諭。大阪で15年間学習塾経営・指導。進学塾教室長を務める。
関西でability school〜才能の学校〜の代表として、カウンセラー・life styleアドバイザー・セラピストを務める
現在は東京を拠点にカウンセラー、進学塾スーパーキッズコースの授業講師、アーティストマネージャー等を手掛ける
ほかに、京都「和の学校:にて巫女舞講師・養成 ワークショップでトールペイント指導も行っている。


■関口郁代(ティーチャー)

和ヨガ/サロン・ド・フレミール 代表
和ヨガ(R)マスター、セラピスト 埼玉県川越市生まれ

父方の曾祖父を教師に持ち、その流れを受け10年間の幼稚園教諭を勤める。
その後、母親の病気を期に、アロマテラピー、リフレクソロジー、食、東洋医学、などの代替医療に興味を持ち、学ぶ。
病には、心の在り方も多く占めることに気付き、前世療法、インナーチャイルド、
幸福へのセッションなど、目には見えない分野、ヒーリングなどを学ぶ。


■清成由真(ティーチャー)

生まれてからずっと「自分探しの旅」を続け様々な経験をしてきました。
15年前にダウン症という身体を持つ娘が生まれて来てくれたことで、私の歩む道にかかった霧が少しづつ晴れてきました。
今、今生で私の成す務めに娘の存在によって気付かされました。娘と二人、導かれるままに九州から北海道まで・・・
そして今は、関西で彩・音・言葉の響きを通して、自分の内面を「歓びと感動」をもって、
自分自身で調整していく「響きの楽校」を、展開しています。
「楽しかったあ」と、心が解放され、温かい優しい気持ちで自分を「愛」で満たせる時間と空間を提供できるといいな・・・と、
思っています。よろしくお願いします。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
なんだか長くなってしまいました。
オープンしたばかりで、ホームページも作成途中ではございますが・・・
ワークショップのスケジュール・講座内容などUPされてますので、よければご覧下さいね。

HPはこちらから↓↓
http://www.geocities.jp/angel_shure_yumenomachi/index.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージカル俳優 更新情報

ミュージカル俳優のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。