ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラブル・倒産・詐欺被害!コミュのFUTURE GATE 3(2回目)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仙台の業者またトラブル 別会社で留学費返金めぐり調停

留学希望者から仲介料を受け取りながら、留学をあっせんしなかった仙台市青葉区の留学あっせん会社「パスポート・ジャパン」(2004年に閉鎖)の元役員の男性(58)が06年、泉区に別の仲介会社「フューチャー・ゲイト・スリー」を設立して再び留学費をめぐるトラブルを起こしたことが15日、分かった。

関係者の話では、福岡県の無職男性(32)が06年8月、米国留学の仲介料として約37万円をフューチャー社の銀行口座に振り込んだが、説明に不審点があったとして2カ月後にキャンセルし、料金の返還を求めた。

しかし、同社は返金せず、逆に男性に交渉の継続を求める調停を仙台簡裁に申し立てた。男性は「費用をだまし取るようなことをした上に、調停まで起こしてきた。許せない」と怒っている。

元役員は「男性には費用を返すつもりだったが、誤解があり、返金できなかった。(契約の過程で)悪評を流されるなど損害を受け、調停を申し立てた。ただ、道義的な責任は感じている」と話している。
男性のほかにも、同社の仲介で米国留学した女性が「ホームステイ費の一部が支払われない」と、東京のNPO法人「留学協会」に苦情を寄せている。

元役員らは、留学先の語学学校や航空券の手配などの名目で留学希望者から1人数十万―百数十万円を徴収したものの、あっせんしなかったとされる。

協会によると、パスポート・ジャパンは「USK留学センター」の名で全国展開。60人以上が申し込み、被害は2000万円を超えるという。
一部申込者は04年、元役員らを詐欺容疑で仙台東署に告訴した。
           (河北新報)−1月16日

コメント(8)

FUTURE GATE 3は2006年設立後、留学業界や新聞社警察に発覚した為、実質的な経営ができなくなっていますが、倒産してはいないようです。会社名を変えるなどをしてまた同じことをする可能性があります。
USK留学センター(パスポートジャパン)と同じ人物がFUTURE GATE 3 を設立し、同様の手口で荒稼ぎをしました。
新聞などメディアに取り上げられた為、会社名を公開します。
FUTURE GATE 3 の手口

・非営利団体だと偽るが実際は有限会社
・クリスチャン系の会社でアメリカのボランティア団体と密接に結び付いている為、格安て留学ができると嘘をつく。会社の所在地は仙台めぐみ教会の敷地内。宗教はキリスト教の長老派。
・偽名を使い分ける。佐藤、小川、大村など
・架空口座を使用
・アドレスはフリーメール
・色々な理由を述べては渡航日を引き延ばす
・渡航した人のホームステイ代は払わない

などあります。

元USKの社員がボイジャーインターナショナルに在籍しているようです。
被害届けを出すとFG3の社長I氏に通告したところ、何故かボイジャーが突然休業。関連が疑われています。
ボイジャーは来年8月に営業開始するようです。

被害者、新聞社、留学雑誌など業界の方々と追跡中です。
USK、FG3の社長I氏ですが、居場所を突き止めて警察に情報提供したところ、警察の方がその住所地に行き事情聴取をしました。仙台では要注意人物としてマークされているようです。通常ならば警察はなかなか行動を取ってくれないものです。
色々と証拠などを揃えれば逮捕の可能性は充分あります。
ボイジャーとの関連が分かれば、資産があれば返金の可能性も出てきます。資産はどこかに隠している可能性が高いとは思います。
FUTURE GATE 3 が振込み口座として使用した
オフィス フナヤマを調べてみました。
I氏がこの口座を使用している説明では「我社は非営利団体で利益を出すことができず、口座を別に用意しなければならない」とのことでしたが、非営利団体というのは全くの大嘘でオフィスフナヤマが入出金管理代行会社だという説明も嘘です。
オフィスフナヤマは下記になります。

会社情報
印刷系デザイン会社です。登記上は個人事業主です。登記上は「オフィスフナヤマ」とカタカナになっています。
事業の種類(区分/第一種:届け出先 宮城県税事務所)
所在地 宮城県仙台市泉区(細かい住所まで分かっています)

この会社の説明によるとI氏はオフィスフナヤマの社員ではなく、顧客のようです。
何故、口座が使われたのかは追跡中です。
住所地まで判明したので架空口座とは言えなくなりました。大きな前進です。
オフィスフナヤマについてですが、入出金を管理していた経緯があったとの証言をもらえました。
この会社も未払い金が80万ほどあり、印刷会社の方はそれ以上の額になるようです。
I氏のバックに大きな存在が見え隠れしてきました。
まだ詳細は掴めていませんが、I氏と仕事上のやり取りをした方からの情報で信憑性は高いです。
どうも裏にいるのはキリスト教の長老派の連中のようです。もっと危険な団体なのかと思っていましたが、長老派のことを知らないので安全とは言えませんね。
I氏が大手証券会社に勤めていた経歴も分かりました。
(株)カンジが前回の詐欺で何故、突然裁判などを取り止めたのか、多額の金が何故消えているのかの理由が少し見えて来ました。
前回、出所時の身元引受人は誰なのでしょうか?
USKを担当した雑誌会社の(株)カンジの方は「I氏について何も調べなかった」
と証言しました。(株)カンジは「あの国でこれがやりたい」の双葉社の系列会社か下請け会社で、その雑誌を共同で作り上げている会社のようですが、USKの時に裁判を起こしたわけだし、I氏のバックに宗教団体が絡んでいるのは知っていて当然。
この証言は嘘でしょう。
留学協会は元々、留学業界の資格取得を目的に設立されたもので、NPOとは言え金儲けが目的なだけに全く役に立たない。
業界からも「留学協会なんて頼っても仕方がない」などかなり評判は悪い。
結局は留学業界はこのような体質なので詐欺がなくなるはすもなく、被害を受けてもこれらの会社が仲介し、解決されることはまずない。
危なくない程度に証拠を集め、後は新聞社や警察に任せるのが賢明なようです。
消費者センター、弁護士は当然ダメです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラブル・倒産・詐欺被害! 更新情報

トラブル・倒産・詐欺被害!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング