ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ポリアモリー(polyamory)コミュのまもなく東京レインボーウィーク2013でございます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
LGBTをはじめとするセクシュアルマイノリティを讃えるパレード
「東京レインボープライド2013」が3日後に開催されます。

合言葉は“Happy Pride!” 

僕、マリオはボランティアスタッフとして手伝います。

アジア最大のLGBTパレードをおこなっている
台北のパレードでは5万人が参加しています。

パレードで歩くのは
マイノリティだけではないそうです。

それを支える
たくさんのAlly(海外でマイノリティの支援者を指す名称)
と呼ばれる方たちも一緒に歩いています。

セクシュアルマイノリティの運動として
目指すは

フランスの
PACSという
パートナーシップ制度だそうです。

99年にできた制度で、要は、事実婚でも
結婚と同様の税制上、法律上の権利を認めるもの。

もともと法的に結婚が認められていなかった
セクュアルマイノリティ当事者の声にこたえる形で
制度が出来ました。

LGBTの権利をきっかけに、社会のあり方が変わった一例です。

マイノリティ当事者による
運動というものは、
マジョリティの人たちに
支援をしてもらわないと、大きな力になっていきません。

パレードを通じて
まずは知ってもらい、
マジョリティの人たちからの
支援を得て、大きな動きに。

当日は、様々な団体が面白いことを。

<パレード当日 一日の流れ>
代々木公園の会場で、盛り上がろう!!!

虹組ファイツ 11:10〜

野宮 真貴&BIBA 11:25〜

新虹(あらぬーじ) 11:45〜

 パレード出発 12:30〜

 パレード帰着 〜14:30 

Harp and Soul 14:40〜

Men⇔Dy 14:50〜

二丁ハロ 15:00〜

NSM48
(Nagoya Sexual Minority)15:10〜

レイチェル・ダムール 15:50〜

Die Schwarze Frau 16:00〜

Fab Academy
「Sassy Girls」 16:10〜

Jay & Gospel Friends 16:40〜

中村 中 17:00〜


「Tokyo Rainbow Week 2013」も同時開催。

ゴールデンウィークの10日間が
虹色に彩られることになりそうだ。

講演会、ピクニック、映画上映など、様々な催しが開催されることになりました。パレードもその一環です。


東京レインボープライド公式サイト:http://www.tokyorainbowpride.com

東京レインボーウィーク2013公式サイト:http://www.tokyorainbowweek.jp


セクシュアルマイノリティ
 GLBT(ジー・エル・ビー・ティー)とは、
レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル、そして性転換者・異性装同性愛者など(トランスジェンダー)の人々を
まとめて呼称する頭字語LGBTのこと。

因みに、トランスジェンダーの
トランス(「Trans」)は「向こう側へ、他の側へ」などの意があり、

「催眠状態やヒステリーの場合にみられる、意識が通常とは異なった状態」を意味する
「Trance」とは別語。


パレードと言う「デモ行進」では、
僕、マリオを含めLGBTだけじゃない人たちも動いていく。


社会への影響力も大きくなります。


将来的には
セクシュアルマイノリティが集まるオリンピック(ゲイゲームズ)を
誘致できるまでになったらとのことです。

とても大きな規模で開催されていますゲイゲームズ。

日本に誘致できたらいいですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ポリアモリー(polyamory) 更新情報

ポリアモリー(polyamory)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング