ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西ニューハーフINFOコミュの■美容系-口の周りのカサカサ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
口周りは、皮脂腺の比較的発達しているところで、
ニキビが出やすい人も多いところです。
でも多くの方にとって、口周りが皮脂でべたべたするような記憶は
余りありません。
発達しているがさほど分泌は多くならないようです。

しかし、汗の多さには気づいている方が多いかもしれません。
まぁー夏の間だけでしょうけどね..。

何れにしましても、この口周りの皮膚を年令以上に傷めて
いる方は多いのです。
これを言い換えると、老化させている人が多いってことですよ。
それなのにこの老化に気づきにくいのが特徴です。
そしてたいていの女性が、
ある日突然口元が老けて見えることに気づき、大慌てとなるのです。

目の周りの肌も老化しやすいところですが、
はるかに口周りの肌の方が恵まれています。
皮脂腺は発達しているし、角質層も標準的な層の厚みを備える存在で、
真皮層も十分なボリュームで表皮層を支えているのですから..。
上手に肌管理されていたら、いつも美しい肌でいられるはずなのです。

こんなに恵まれた口周りの肌がどうして老化が早くなる!
どうしてでしょう?!


口周りは良く動きます。特に女性はそうかもしれません。
良く動くことは老化に関係しないのですが、
動くことが何かと接触を伴う場合が多いのです。

   ◇1. 何かを飲む・食べる

      ‥口周りの肌が濡れたり、蒸気で湿ったりします。
      ‥ハンカチで忙しく拭いている姿を見ます。

   ◇2. 無意識の触る癖

      ‥頬杖という言葉がありますが、頬杖ならぬ口杖に
       なっている人をよく見かけます。
      ‥考え事をすると額に手をあてる方が多いですが、
       口周りや唇をもてあそんでいる人もいます。

   ◇3. 鈍感さがこうむる被害

      ‥肌としては体力のある部分だからか、暑さ・寒
      さ・風、そして紫外線に対しても、他の部位以上
      に我慢を余儀なくされている。

いかがですか?
心当たりはございませんか?

働き者で我慢強いものだから..?
冷たい風を受けた時でも、手袋をした手で頬や鼻・耳は覆っても、
口を覆っている人なんて見ませんからね。(^_^;)

濡れては乾き、濡れては乾き、時には指や布地で擦られ、
風は受けるは、暑さ・冷たさもたっぷり味わされる、
働き者で良く動くから、紫外線防止のパウダーも剥がれやすく、
いつしか多くの紫外線を浴びていることにもなっている..。

この様な境遇にあるわけですから、幾ら恵まれた肌部位で
あっても、いつかは老化が顕著に表れてしまうというわけです。

冬になって口周りが粉を吹いたり、
夏は汗でべたつきやすいなど、どうしてなのか、
毎週美肌だよりをお読み頂いている読者の皆様ならおわかりですね。

はい、サッポーの「肌が育つケア」そのままでいいのです。
でもご自分の癖や悪かった点などはきっちり反省してから
取り組んで下さいね。


ちょっぴりヒントを申し上げれば、過敏さを伴う段階まで
傷めていたら、石けん洗顔は中止して、朝・夜ともに肌の洗
浄はクレンジングクリームとすすぎだけにしましょう。

そして、保湿して肌を整えたあとの保護のケアは、
しっかりが基本です。
特に今の季節はこのポイントをおろそかにしていたら良くなりません。

乳液だけだったなら、乳液の二度つけ(少し間を置いて)、
あるいはクリームに変えてみる。
あるいはまた、乳液にクリームを重ねる‥‥
というように保護ケアの強度に加減を持たせることを意識して下さい。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西ニューハーフINFO 更新情報

関西ニューハーフINFOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング