ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西ニューハーフINFOコミュの■美容系-酒は百薬の長・酒は美薬・病・健康とお酒

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夏だ〜っ♪ビールだ!!なぜ??
やはり 爽やかな苦味&軽いアルコール分でしょう

ビールのアルコール分は、ウイスキーの1/10で、
日本酒の1/4のアルコール
カロリーも、缶ビールで350ml約140kcalと低め・・
だからと言って いっぱい呑んでたら肝臓が疲れます

程ほどに 食べながら呑むのが大事です。
食べながら呑むと アルコールの吸収がマイルドで
ゆっくり、アルコールが吸収されるようになるからです。

焼酎はいいですよね
フルーツ入れると ビタミンとか摂れて アロマ効果もあるけど
カロリーアップ!
(だけど糖分はアルコールの吸収をゆっくりにしてくれるので肴無しでOK!)

ローカロリーと美薬として呑むなら「ハーブティー割り」が、お勧めです

ハーブと言えば本題ビールもホップと言うハーブの一種
こんな効果があるのよ!キリンさんHPより

【ホップ】

ビールの芳香とほどよい苦みをうみだすホップは、
アサ科のつる性多年草です。泡立ちを良くし、きれいに澄ますほかにも、
鎮静・血圧降下・抗菌作用などもあると言われています。

□アルコールが分解されるまで
胃や小腸で吸収されたアルコールは、血液を通じて肝臓へ運ばれます。
そこで二日酔いや吐き気などの原因となる有害物質
アセトアルデヒドに変化した後
無害な酢酸に分解され、最後は炭酸ガスと水に分解されます。

□適量飲酒が長生きをもたらす
「適量のお酒を飲んでいる人の死亡率が全く飲まない人
また大量に飲む人に比べて最も低い」
というデータが相次いで発表されています。
ストレス発散の効用や、虚血性心臓疾患に対する
予防効果が原因と考えられています。


なるほど・・適量ですね・・・適量!
散々呑んで
『酔い醒ましにビール頂戴』なんて言ってたらダメですね

夏は、爽やかに軽くビール1杯ってのもヘルシーなワケですね
ちなみに呑んだら後は食うなですって、
例えば、ラーメンとか食べたくなりますよね(笑)

適度なアルコールは健康の為にもいいですね
何事も、適量って事でしょうか?


少し、纏まりの無い文になりました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西ニューハーフINFO 更新情報

関西ニューハーフINFOのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング