ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

男の保育コミュの卒園式の服装

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年度、年長児を担任しています桜

毎年卒園式の職員の服装は全員黒の礼服でしたが、「袴が着たい」と上司に確認をしたところ許可をいただきました手(チョキ)

園によっては袴を着る園もあると聞きますが、男性で紋付袴を着たことのある方っていらっしゃいますか(見たとか、聞いたとかでも)?自分が今まで見たことや聞いたこともないので、本当に着ていいものなのかちょっと心配になりましてあせあせ

コメント(8)

去年着ましたよ手(パー)
最初は白だったんですが、チャラチャラして見えるって言われ黒にしましたぴかぴか(新しい)けど袴はちょっと派手にしましたよexclamation ×2
ちなみに今年も年長なんで着ますうれしい顔
全額自分負担なんできついげっそりあせあせ(飛び散る汗)
去年、年中の担任やったんデスけど在園児側として出席しました電球
普通にスーツ着たんデスけど園長にゎ「袴着ても良かったのにグッド(上向き矢印)」って言われましたよぉうれしい顔
オレも卒園児担任のときには
袴を着ています。

ダークな色合いのものなので
全体的におとなしい感じの
着物。祖父が一式残してくれた
ものを少しリメイクしました。

色合いとか形さえ気をつければ
正装のひとつですし、式服と
しても問題ないと思います。

気持ちも引き締まりますしね。
>リーダーさん
>こーじさん
>やまいずさん

ありがとうございます。
これで安心して着れますほっとした顔

さすがに在園児担任の時には着ようとは思いませんが、3度目の卒園児担任にして念願かなってうれしいです。

あくまでも主役は子どもたちなので控え目な色(黒か紺か深緑)にします。さすがに成人式で着てるような水色やらピンクやらは着れないですね。。。

唯一問題はやっぱり金銭的にイタいですふらふら
袴も考えたけど…やっぱ金銭的に痛いよなぁ泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

アッッexclamation ×2初コメしてます。

だからいつもスーツなんですよねぇー(長音記号2)

それにオレ初の男性やから前例ないし、着る勇気があせあせあせあせ(飛び散る汗)って感じかなげっそりげっそり

よかったら色々絡んでやって下さいなっウッシッシ手(パー)
卒園児を受け持った時、袴を着るように言われ、レンタルで借りたら
「落語家みたい」
て言われ翌年からはスーツになりました。

上司の確認があればいいんじゃないでしょうか?
個人的には厳粛な式典なのでシックな色がよろしいかと思いますm(__)m
昨日予約してきましたぴかぴか(新しい)

黒かグレーで迷いましたが、大学の卒業式で黒を着たので、グレーの紋付、紺の縞袴に決めました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

男の保育 更新情報

男の保育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング