ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜田省吾 on the roadコミュの「時代」を感じさせる歌詞を挙げてみるトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 ふと、思ったのですが「時代を感じさせる歌詞」というものが浜省の歌の中にはよく出て来ませんか?

 例えば

 ◎「赤茶けた校舎の白い壁」

 ◎「セピア色のフィルムに怒りを焼き付けた」

 ◎「欲しいものは全てブラウン管の中」

 ◎「仕事終わりのベル」

 ◎「銀行と土地ブローカー」

 など、浜省がデビューして30年以上たっていることもあり、70年代80年代の曲の歌詞の中には今では死語になっているような歌詞があってアラフォーの私には「時代」を感じさせるものがあります。

 その反面、90年代の後半になるとそれまでの曲には出てこなかった

 ◎「携帯電話もコンピューターも」

 という歌詞が出てくるようになります。

 他に「今の時代にはこういう表現はしないだろう!」という歌詞があったら書き込んでみてください^^

コメント(94)

『反抗期』の『ジェームス・ディーン』

この曲でなければ最近、聞かない名前ですf(^^;)
》Ayu さん

ジェームス・ディーンって、同年代の人に聞いてみても知らない人多いです。
映画ファンの人なら熱く語ってくれましたが(笑)
私は70年生まれで生きているジェームスディーンというのは見たことないけど、そういう人物が存在したということは知ってます
> 山田 チーさん、海来さん

ジェームス・ディーンは確か、故人になってから人気が出たと聞きました

自身の運転でのハンドルミスで塀か何かに衝突して、事故死したと聞いた気がします

おそらく省吾さん自身も、生前のジェームス・ディーンをあまり存じないかもしれないですね
ジェームス・ディーンは生前からスターでしたが、省吾が幼い頃に亡くなったので、省吾も伝説としての彼しか知らないでしょうね。
ビートルズという言葉もよく出てきますよね
「反抗期」じたい、ジェームス・ディーンの映画のタイトルから由来してますからね。
「反抗期」の歌詞の内容全体が古くなっちゃったみたいですね。
深夜喫茶で電話の前ですから。
いえいえ、立派にアリです!いかにも80年代の曲、て感じですよね!
いえいえ、立派にアリです!いかにも80年代の曲、て感じですよね!
『風の勲章』にある『バリーライト』

私はこの曲で初めて知りましたが、意味といつの時代の言葉かお分かりの方、おられるでしょうか?(・・;)
》Ayu さん

バリーライトとは正確にはバリライトと言うもので、コンサートや演劇等で使われる照明の事です。
アルバム「オンザロード」のジャケットの色とりどりの照明を参考にしていただければ…。
浜省に限らず最近はああいうバリーライトを駆使した照明効果を使ったライブを見ませんね。 

バリーライトって70年代は「スポットライト」というのが一般的だったと思うのですが
プロテストsongを歌ってるなんて言われてましたな。
きょうび、そんな歌はないですが。

blood line のWASP(ホワイト・アングロサクソン・プロテスタント)なんかも死語ですね
『HELLO ROCK'N ROLL CITY』の『タイトなブルージーンズ真っ白なTシャツ』

今の人って、その服装で誘惑されるのかな…(・・;)
> Ayuさん
その服装でライブに参加しますたらーっ(汗)
> シロクマ@喪中さん ガハハウッシッシ 私もです手(パー) しかも 髪をほどいて 今夜 迎えてくれ〜 の為に ライブに合わせて髪を伸ばしてしまうあせあせ(飛び散る汗)
>ちょみぃさん
2005年 横浜アリーナの2列目で目立つには?で考えた服装。
それがシロクマの由来です。

一部ではシロブタ?げっそり
プールサイド、寝そべる金持ち


↑これかな( ̄∀ ̄)
こんばんは夜


るんるん…思わず 叫んだ
僕の電話番号…るんるん

…携帯は 叫べないですわーい(嬉しい顔)

既出ネタならご容赦下さい。

『青の時間』

♪彼女は約束の場所で待ち疲れて〜

携帯かけろよ〜ってツッコミ入れたくなりますw

きっと携帯の電池切れなんですね(笑
>>[81]

サンキュー!は携帯がある時代の歌詞ですよね。
>>[81]   はじめまして。このトピックには初めて書き込みさせていただきます。

私も、このトピを知ってすぐに思い浮かんだのが同じ曲の同じ箇所でした。今から思えばなんと不便なライフスタイルだったかもしれませんが、あの当時はそれが当たり前のことで、特に何の疑問も感じなかったものです。
>>[083]
クラブに変えて歌ったと何かの番組で見ました。

俺のレコードを…


ユーキ君
Americaの
モーテルなら

今も言いますが…


その時代 その時代にはリアルな言葉であり、その時に共感 共有した歌たちは、たくさんの時が経過した今でも色褪せませんけどね電球
というか、日本ではモーテル、て言わないですよね。

時代に関係なく当時もモーテルとは言わなかった気がしますが
1990年代くらいかな?
モーテルという言葉は日本国内で普通によく使われていましたよ。

もちろん、そもそも日本語のモーテルは、英語で言うところのモーテルとは指す意味が違いますが。
懐かしいという意味合いからは
ズレてしまいますが
part‐2 青空
とか、今の時代そのもので
この歌もまた時を経て懐かしく
語られる日が来るのかなと、
ふと思いました。

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜田省吾 on the road 更新情報

浜田省吾 on the roadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。