ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

浜田省吾 on the roadコミュの「義援金」についての情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 マイミクさんであり 「浜田省吾 広島じゃけん」コミュ管理人 ぶりさんの日記を ご本人 了解の上 転載させて頂きます



 突然東日本を襲った大地震と大津波。
今まで目にしたことのない悲惨な光景に絶句しぼう然とするばかりです。
 被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに何か私たちにもできる支援はないかと考えます。

 遠くから支援をするには募金かなと思います。
 日本赤十字、テレビラジオの放送局、市や県、各ボランティア団体等。

 うその募金グループもあるかと思いますが気をつけましょう。

 下記はロードアンドスカイのホームページとその中に貼ってあるJS-FOUNDATIONのホームページのURLです。

 一人ひとりの力は小さいですがみんなの力を合わせれば大きな支援になるでしょう。
 支援の仕方はいろいろあると思いますができることから始めましょう。


http://shogo.r-s.co.jp/

http://www.js-foundation.com/

 3月11日、東北地方及び太平洋沖で想像を絶する災害が起きてしまいました。
 テレビから流れる映像はとんでもなく恐ろしい津波につぎつぎと呑まれ込んでしまう町、
 そして人々の暮らしでした。 そして真っ赤に燃え上がる石油基地。

 朝をむかえてからの被災地の惨状に胸がつまり、
 こころが痛むだけでどういう行動をすればよいのか考えましたが、思いつきませんでした。

 直近の人命救助は自己完結している自衛隊、消防隊、警察などの専門家にまかせるしかありません。
 各国の支援隊も続々被災地に駆けつけて昼夜活動を続けてくれています。

 ですからもう少し頑張って下さい。こころを強く持って下さい。もうすぐ支援の手が届けられます。
 頑張っている人にこんなお願いするのは酷かもしれませんがそれでもお願いします。

 世界の、日本の人たちのこころを信じて耐えてください。
いのちさえあればどうにでもなります。

 J.S.Foundationは連携をしているNGO団体から情報を得、3月12日付けで
「AMDA(http://amda.or.jp/)」に医療支援を「ピースウィンズ・ジャパン(http://www.peace-winds.org/)」に
被災者支援をお願いし、1,000,000円づつ協力させていただきました。

 今後は推移を見ながら更なる支援を考えております。
 みなさまのおこころが確実な方法で届けられるよう全力をあげるつもりです。
 J.S. Foundation代表 佐藤 佐江子


 一人一人の力は小さくとも、集まれば大きな力になります。

 これからの活動に対する、皆さまのご支援ご協力をお願い申し上げます。

 三菱東京UFJ銀行 青山支店
 普通口座:5149253
 口座名義:J.S.Foundation

 口座番号:10120-80841211
 加入者名:J.S.Foundation
 ご支援いただいた方のお名前を【ご協力くださった方々】のページに掲載させていただいております。
 掲載をご希望されない方はお振込手続きの際、お手数ですがお名前に「()」を付けてご送金ください。


コメント(2)

ホンゴさん、メッセも頂きありがとうございました。
僕も浜田省吾DAYで何か出来ないかを考えている所でした。
早速店側と協議をし、この方向へ進みたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

浜田省吾 on the road 更新情報

浜田省吾 on the roadのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。