ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本はアメリカの属国だ太田述正コミュのリクエスト映画評論

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
太田さんに今後一ヶ月に一度、『リクエスト映画評論』をやっていただきます。

 つきましては、読者の皆さんが太田さんに評論してほしい映画タイトル(DVD化
されたもの)をMixi上で募集したいと思います。
 タイトルに、あらすじ・キャスト・制作年・制作国などの基本情報を添えて
(ウィキペディア等なんでも良いので)投稿してください。
 歴史・政治・宗教などのテーマを含んだ、日ごろの太田コラムにからめやすいよ
うな映画ならありがたいです。
 ただし、その映画の太田コラムとの関わりを書いてもらえれば、ジャンルは特に
限定しません。
 作品の選定は、太田さんと、企画元のオフ会支援グループで行います。
 掲示板等への書き込みも参考にしますが、Mixiの太田コミュニティの活性化も
目的としていますので、なるべくMixiへの投稿をお願いします。
 結果の発表は、コラム配信をもってかえさせていただきます。
 今回の締め切りは12月20日までとします。(リクエストの状況によって変更に
なる可能性がありますので、ご了承下さい。)
 今回採用されなかったリクエストも、次回以降に復活採用される可能性が
あります。

*こちらで用意することが困難なDVDの場合、リクエストして頂いた方に
DVDの貸し出しをお願いする場合があります。(送料当方負担)
(有料読者・東京オフ会参加経験者・『防衛庁再生宣言』を太田さんから
購入したことがある方に限らせて頂きます。)
貸し出し可能な方は、リクエスト時にお書き添え下さい。

<リクエスト例>
「スラムドッグ$ミリオネア」 [2008/イギリス]
「トレインスポッティング」のダニー・ボイル監督が、インドを舞台に撮り上げた
バイタリティに満ちあふれた社会派エンタテインメント大河ラブ・ロマンス。
世界中で数々の映画賞を獲得し、ついにはアカデミー賞で作品賞を含む最多
8部門を受賞する快挙を成し遂げた。
http://www.foxsearchlight.com/slumdogmillionaire/(英語)
http://slumdog.gyao.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0$%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%8D%E3%82%A2
(貸し出し可)

まだMixiに入っていない読者の方(有料・無料読者問わず)で、
「入りたいが、知り合いにMixiをやっている人がいない。」という方は、
太田さんのメールアドレスに「Mixi招待希望」と書いてお送り下さい。
折り返し、太田さんからMixiへの招待状メールをお送りします。
この機会に、ぜひ太田コミュへの参加をお願いします。

コメント(545)

『コロンビアーナ』を始めごろから途中まで鑑賞。これも最後まで観たかったが・・。
『過去のない男』(フィンランド映画)をAmazon Primeで鑑賞。イマイチ。
『ドラゴンタトゥーの女』をAmazon Primeで鑑賞。かなりイイ線。
『清須会議』をAmazon Primeで鑑賞。3連荘中では相対的にイチバン。ただ、・・。
『カモンカモン』をAmazon Primeで鑑賞。4連荘中で相対的にイチバンに。
『ザ・ウォール』を途中から途中まで鑑賞。かなりいいできだが、ちょっと飽きてきた。
『デンジャラス・ビューティ 2』を途中から途中まで鑑賞。ハテ?
TV東京で『エアフォースワン』を終わり近くから終わりまで鑑賞。まあまあ。
『続 夕陽のガンマン 地獄の血統』を途中から途中まで鑑賞。やはり、まあまあ。
『ミッドナイトガイズ』を途中から最後まで鑑賞。なかなかのもの。
『十三人の刺客』を最初の方から最後まで鑑賞。とにかく、最後まで惹きつけられてしまった。
昨日午後、『ドクター・ドリトル』を最後近くから最後まで鑑賞。
『K-19』(ハリソン・フォード)を途中から途中まで鑑賞。ヤマハの秦サウンドバーのテスト。素晴らしい音響!
『A Quiet Place』と『A Quiet Place Part II』の途中まで、鑑賞したらしい。TVシリーズ化と思ったらそうじゃないらしい。とにかく、ホラー映画としては、嫌な怖さのない、なかなかの出来。
『グランド・ブダペスト・ホテル』をAmazon Primeで鑑賞。まあまあ。なお、昨日のもAmazon Primeで、しかも、『A Quiet Place』を途中まで鑑賞したのだということが判明。本日、上記を鑑賞する前にこちらを最後まで鑑賞した。
『millennium』シリーズの最初の『The Girl With The Dragon Tattoo』を鑑賞したことがあるが、その2作目か3作目を鑑賞。スウェーデン語で日本語字幕で鑑賞した。筋がおかしい箇所があったが、かなりいい線いっていた。
Amazon Primeで映画を鑑賞し始めて3日目、本日は『オットーという男』。初めて意識的にDolby Atmos映画を探してこれにした。米国を舞台とした映画としては不自然に人間主義的過ぎると思ったら、スウェーデン映画のリメイクだった。
Amazon Prime で『シックス・センス』を鑑賞。イマイチだと思いながら鑑賞していたが、最後でしてやられた感じ。及第。
Amazon Prime で『女王陛下のお気に入り』を鑑賞。失敗作では?
Amazon Primeで『Mr.ブルックス 完璧なる殺人鬼』鑑賞。このところの一連の映画の中では一番良かったかも。
Amazon Prime で『ホリデイ』鑑賞。これもなかなかよかった。
おっと、その前に、TVミニシリーズの第一話『リッパーストリート 1』を鑑賞。これはイマイチ。
Amazon Primeで『The Story of my Wife』鑑賞。これはとりとめがないが素晴らしい。
Amazon Primeで『ヒトラーを欺いた黄色い☆』と『赤と白とロイヤルブルー』を鑑賞。前者は傑作、後者はまあまあ。
Amazon Primeで『ノクターナル・アニマルズ』を鑑賞。判断を留保したい。
昨夜、Amazon Primeで『ジョジョ・ラビット』を鑑賞。ビミョー。
昨夜、Amazon Primeで『娼婦ベロニカ』を鑑賞。一連の中でイチバンよかった。
Amazon Primeで『決算!忠臣蔵』を鑑賞してしまった。そこで、次回のオフ会に向けて読者に投げかけた設問に対するあらあらの解答を私の映画評コラムで書くハメに・・。
Amazon Primeで『タイムトラベラーの系譜 サファイア・ブルー』を鑑賞。後で調べたら星3つ強だったが、それにしてもひどい。支離滅裂。
Amazon Primeで『トーマス・クラウン・アフェアー』と『トーマス・クラウン・アフェアー』とを立て続けに鑑賞。どちらも絵空事の物語だが、後者の出来が相対的抜群。ドイツの落ちぶれようと米国の絶頂時との違いか。
Amazon Primeで『ヒート』を鑑賞。チト長いがまあまあ。
[535]の訂正。
最初の『トーマス・クラウン・アフェアー』は『『タイムトラベラーの系譜 ルビー・レッド』の誤り
Amazon Primeで『Lasko』を鑑賞。タイトルを見忘れ、ネットで様々探したけれど、Laskoでいいのかどうか、自信がない。とにかく、面白かった。
Amazon Primeで『猫侍 南の島へ行く』を鑑賞。余りのくだらなさに絶句。脳死日本を象徴している!
Amazon Primeで『シルバー 夢の扉』を鑑賞。イマイチ。
Amazon Primeで『武士の一分』を鑑賞。CATVで鑑賞したことがあるが、これは名作。
Amazon Primeで『始皇帝 天下統一』を4話まで鑑賞。ぶったまげたー。
Amazon Primeで『孫子兵法』を5話まで鑑賞。かなりいい線。
Amazon Primeで『レッド・スパロー』を鑑賞。良くできている。ロシアの狂っている様を見事に描写している。
Amazon Primeで『Run』を鑑賞。2回目だったけど楽しめた。

ログインすると、残り505件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本はアメリカの属国だ太田述正 更新情報

日本はアメリカの属国だ太田述正のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。