ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本はアメリカの属国だ太田述正コミュの防衛施設庁不祥事と検察

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 7月19日、ある記者の取材を受けたのですが、昨年、防衛施設庁不祥事で施設本庁にガサ入れした時の資料一式を検察はまだ返還せず、ずっと捜査を継続しているのだそうです。
 施設庁不祥事・・官製談合事件・・は、キャリア官僚や政治家には全くお咎めナシで裁判も終わり、一件落着したはずなのにどうしてだ、と不思議がられているのだそうです。
 この記者は、どうも検察は、政治家がらみの装備調達をめぐる大不祥事を追っかけているフシがあり、上記資料もそのような観点から調べているのではないか、と言っていました。
 但木検事総長は知人であり、人となりはよく分かっていますが、あるいは本当に頑張ってくれているのかもしれませんね。
 ここは声援を送っておきましょう。

コメント(274)

 裏芸の方の電話取材を某新聞の記者から受けました。
 自衛隊員の天下り/再就職に係る法改正についてのコメントを求められました。
 本日は、航空自衛隊の談合問題で、某TV局から取材があったけど、使われなさそうだなあ。
 結局、明日1500に録画撮りすることになりました。
 使われるのは金曜の朝の番組です。
 一時間半以上に及んだ録画撮りが先ほど終わりました。
 突発的事件でもない限り、金曜(23日)朝のTBS系列、朝ズバ!で放映されるそうです。
 どうせ、一言二言に圧縮されるだろうけど・・。
 明日には放映されないことになったそうです。
 明日(30日)に朝0800前後に放映されるとのこと。
 (ただし、やっぱし、大事件が入ればふっとばされるそうです。)
 また、放映が延期になったという連絡が入りました。
明日(7日)に朝0800前後に放映されるとの連絡が夕刻入り、その後取消の連絡が入っていないので、恐らく予定通りでしょう。
 しばらく前に社会新報から、武器輸出三原則がらみの記事用コメントを求められ、締め切り直前の昨夜、約400字のコメントを送りました。
明日、防衛省の天下り問題で某新聞の取材を受けることになりました。
約1時間半取材を受けました。
10日後くらいに記事になるそうです。
約1時間弱、ビデオ回しっぱなしでウェッブTV「週刊たかじんのそんなことやって委員会」の取材を受けました。
日曜から、ほぼノーカットで、何回かに分けて放映するそうです。
しまった。属国のスレッドの方に書くべきでしたね。
しかし、内容的には表芸と裏芸双方にまたがったものになったので、どっちでもいいかも。
近々、サイゾーの取材を受けることになりそうです。
10月号に載るのでは?
1315〜1430、上記の件で、一人のライターと一人の社員の取材を受けました。
「たかじんのそこまで言って委員会」から、番組で使うからと
アンケートを求められ、所定のキビシーい様式にのっとって、
ワースト順に役所のコメントを列記させられました。(下掲)

ふんぞりかえってる宇宙人達の巣窟のような 外務省

その全体が ODA利権まみれで 腐っている



税金を使うだけで何もやるなと言われているトホホな 防衛省

その存在そのものが 不祥事であり 腐っている



口だけは達者な 経済産業省

安全無視で原発利権漁りをしてたことが バレても屁の河童で 腐っている



予算をつけ税金を取り立てるコワモテな 財務省

金融部門を切り離されたその残りが なお権力を握り続け 腐っている



役人の落ちこぼれの吹き溜まりみたいな 文部科学省

仕事は「ゆとり」だらけにしか見えないが やたら天下り先が多く 腐っている
サイゾー10月号の92頁からの記事中に2回登場してた。
明日のディスカッションでその部分、紹介するね。
14日に電話で出演依頼があった「たかじんのそこまで言って委員会」から、往復の新幹線の切符等が入った宅急便が届いた。
14日以来なしのつぶてだったので、これで一安心。

収録が終わってからの、新大阪駅付近でのミニ・オフ会で待ってるよー。
勘違いしてたけど、「たかじん・・・」の放映は9月25日(日)みたいね。
ホットスポット(1日)に入った。
明日新幹線で新大阪まで往復するので、中で無線LAN、使ってみるね。
外出ついでに恵比寿のみどりの窓口に行って、「たかじん・・・」からの帰りの新幹線の遅延による特急料金の払い戻しを受けた。4730円だった。
(ちなみに、出演料は、4年前・・正確なことは忘れたが・・の3分の2未満に減っていた。TV業界も大変そー。)
共同通信の記者の電話取材を受けた。
防衛装備品がらみの不祥事について。
真部沖縄防衛局長「不祥事」について、小文を書いてくれ、という依頼が沖縄の新聞からありました。
同じ件で、今度はNHKから取材を受けた。
NHK、今夜録画撮りの予定が、キャンセルになった。
とにかく、NHKとはご縁ができないねえ。
今度は全国紙の記者の電話取材を受けた。
今度はアカハタの電話取材を受けた。
また、アカハタの電話取材を受けた。東京新聞に私の声が名前入りで出てたらしいね。
海上自衛隊の護衛艦「たちかぜ」のいじめ訴訟控訴審で3等海佐が提出した陳述書(いじめられた隊員が2004年に自殺した後に実施されたアンケート調査結果が組織的に隠ぺいされているとの内容)に関し、電話取材を受けた。
三菱重工の米ライセンス生産装備品の米国製部品の輸入をしている日本の商社のコンサルタントたる元三菱重工の部長が、脱税で取り調べを受け、重工の関係者を饗応してこの部品の調達計画を聞きだし、上記商社に情報を提供してコンサルタントフィーをもらっていたと供述したらしい。
本件について、この前と同じメディアの電話取材を受けたが、前回とは違う記者であり、前回、せっかく新居の固定電話番号を教えてあったのに、今回の記者はそれを知らなかったな。
 メディアのくせに、社内での情報共有体制がまるで構築できてないねえ。
本日夕刻、久しぶりにアカハタの電話取材を受けた。例の陸自のヘリ調達に係る官製談合疑惑の件。
同じ件で、今度はアカハタ本紙(前回のは日曜版)の記者の電話取材を受けた。
同じ件で、共同通信の電話取材を受けた。
三菱電機中SAM水増し請求事件で共同通信の電話取材を受けた。
昼前に、東京新聞の電話取材を受けた。
2015.11.11に産経新聞の勉強的取材を受けたのを書き忘れていた。
本日は、1600〜1730、朝日新聞の勉強的取材を受けた。
どちらにも、中共の対日攻勢はやらせである、との話もオマケでしておいたが・・。
本日夕刻、前回と同じ朝日新聞記者の電話取材を受けた。
毎日新聞の記者の電話取材を受けた。
2年半前に、官庁不祥事問題専門家として、産経新聞の、次いで朝日の記者の勉強的取材を受け、中共の対日戦略の話もしたが、本日は、16:00過ぎから18:30頃まで、毎日の記者の取材を受け、中共の対日戦略、天皇の戦前史・靖国神社・自衛隊観、江戸時代≒現在論、日本や邦字紙の暗い将来、等の話もした。
昼過ぎに、日本学術会議問題で赤旗の電話取材を受けた。
日本脳死の話をしておいた。

ログインすると、残り234件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本はアメリカの属国だ太田述正 更新情報

日本はアメリカの属国だ太田述正のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング