ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子宮頸管無力症コミュの子宮内感染症

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は昨年6月、13週にてシロッカー術を受け、その後の経過は順調だったのですが、
8月19日、24Wの検診時に子宮内感染症により、縛ったところが開き始め赤ちゃんの入っている膜が見えはじめており、緊急入院しました。
そのご、点滴にてウテメリンが始まり、絶対安静のため尿管が入ったのですが、
その日の夜に急変し、今まで感じたことのない張りが起こり、陣痛に変わり、
20日に緊急帝王切開にて男の子を出産しました。

その後、残念ながら、息子はお空に還ってしまいました。

子宮内感染症を経験された方いらっしゃいますか?
(血液検査上CRPが通常0.3という値が私は30ありました)
また、医師より子宮内感染症には予防策はないと言われたのですが、
何か予防策的なものがお分かりになる方いらっしゃいますか?

コメント(4)

こんばんは。
私は2回、感染症からの陣痛でお空に還してしまいました。

1度目は12週でシロッカーをする前で、2度目は14週でシロッカーの3日後でした。

次もし妊娠してシロッカーをしたら入院にて毎日の検温、洗浄、抗生剤の点滴をすすめられています。
自分で投入できる膣剤もあるので、どうしても入院できないのならソレも手だとは思いますが。。。。。

自分で出来るのはお風呂はシャワーにし、常に清潔をたもつしかないのかな。。。

私もその後、無事に出産を迎えれていないのでなんとも言えませんが、お互い頑張りましょうね!!!
のりきちさん、はじめまして。

その経験、私の5〜6年前を見ているようです。
シロッカー術を受けて2度感染症で子供を亡くました。
それ以前、それ以後にもですけど。

そして、3年前マクドナルド術で5ヶ月の管理入院を経て、出産できました。
とは言え、楽な道のりじゃなかったです。

予防策があるのなら管理入院が一番ですが、その管理入院でも感染症にかかり、縛ったところから出血したり、出ちゃった経験もあるので、完全なる治療法は無に等しいかもしれません。

幸い私は最後の妊娠で帝王切開で出産だったので、もう妊娠しない限りはこのままだと思います。

傷の治り具合が良好なら次も大変だとは思いますが、やるしかないと思うか、もうつらい思いはしたくないなら諦めるかどっちかです。
私も何度も悲しくてつらい思いをしてるので、主治医から諦めるように言われていましたが(高齢出産になるので)都合によりその医師が病院を異動して、違う医師と変わったらどういう訳か成功しました。ギリギリだったんですけどね。

とにかく今はまだ先が見えなくて、不安な日々を過ごしてることと思いますが、お体の回復が優先ですので、焦らないでくださいね。
次の妊娠は普通分娩の人よりはリスクも高いので、よくよく話し合って決めたほうが良いです。

自分の命あっての妊娠・出産だから慎重に、よく考えて下さいね。

>コトコトさん

コメントありがとうございます。
コトコトさんも2回感染症になられたのですね・・・。
確かに私も産後、毎日のように血液検査、洗浄をしていました。

今の私は妊娠準備期間中で、来月受診し、帝王切開後の子宮の状態がよければ妊娠解禁になります。
そこで、解禁になればすぐにでも授かりたいという気持ちがありますが、
どうしても、医師より一度感染症経験した人は完治しても、再度妊娠時に感染症になる確率が高いといわれていたので・・・。

管理入院の話はチラッとはでていますが、そのときはもう同じ辛く、悲しい思いをしたくないので管理入院をするということを医師にも伝えています。

お互い、元気な赤ちゃんを抱ける日がくることを願いましょう!!!
>ゆふさん

初めまして!
そしてコメントありがとうございます。

ゆふさんも、お辛く、悲しい思いをされたんですね・・・。
今の私は妊娠準備期間で、来月の上旬受診し、そのときに帝王切開後の子宮の状態がよければ妊娠解禁になります。

妊娠に対する恐怖感は確かに今でもあります。
でも、どうしてももう一度自分の子供を抱きしめたい、そして、年齢的にも余裕がないため、妊娠解禁になったら、子供を授かれるように頑張りたいと思います。といっても、主人とは色々話し合い、自然妊娠以外の手段は使わないことにしております。(2回とも自然妊娠・・・7年の開きがありますが・・・)

管理入院のこともチラッと医師には言われています。
幸い、まだ子供がいないため、管理入院が決定になっても、主人に家のことは任して入院するという話もしております。

周囲の妊婦さんは管理入院ということもなく、すごくマタニティライフを楽しんでいる方が多く、すごくうらやましいと思います・・・。

でも私はハイリスク妊婦なので仕方ないというか、元気な赤ちゃんが生まれてくれるならば、何でもやりたいと思っています!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子宮頸管無力症 更新情報

子宮頸管無力症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング