ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

子宮頸管無力症コミュの逆子を直すには………

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在30週に入ったとこで、逆子と診断されましたげっそり

本来なら逆子体操をして直すところですが、シロッカーをしている場合、体操をするとお腹が張って陣痛が起こる可能性があるから体操はしないでと言われました冷や汗
もしこのまま戻らなかったら帝王切開になってしまいます泣き顔個人的に帝切は避けたいので、何とか直したいのですが、どーしたらいいですかねぇexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)

手術後に逆子になった方、そして逆子が直った方いらっしゃいましたら、是非アドバイス下さいm(__)m

逆子になってなくても知識がある方はどんな小さな情報でも構いませんので、よろしくお願いしますほっとした顔

コメント(5)

私もずっと逆子&横位でしたあせあせ(飛び散る汗)

縛っていたものの、入院中だったので
毎朝の診察で、逆さだったり横だったり、正しい向きだったりと
まったく落ち着かず、
32週頃から予定帝王切開の話しが出始めていました。
34週に入っても、向きが定まらず、
先生も悩んでましたが、
定まっていないならもう少し様子をみて
治る方にかけてみようとなりました。
予約は35週に入ってからにしましょうかってなってました。

逆子体操、私もしてはダメと言われましたが、
病室でこっそりしてましたあせあせ(飛び散る汗)
無理ない範囲で、ですが。
腰の下に布団や枕を入れるやり方です。
普通は5分とかするらしいけど、
1分くらいしかしなかったかなぁ・・・。


あと、赤ちゃんが逆子の状態で、どちらを向いてるから、先生に聞いて見て下さい。
赤ちゃんの背中を上にして、お母さんが横になるといいみたいです。
私は、赤ちゃんの背中が体の左側にあったので
ずっと右を下にして寝てました。
上も向かずそれはもう神経質に。


私がしたのはこの二つで、
35週に入る前に突然頭を下にしたかと思ったら、
そのまま動かなくなりました指でOK
ようやく窮屈になったようです。

お腹に負担をかけるのはよくないので、体操はオススメしませんが、
赤ちゃんの背中を上にして寝るってのなら大丈夫だと思いますぴかぴか(新しい)

まだ30週なら、私もクルクル回っていた時期だし
焦らなくても大丈夫だと思いますよ〜右斜め上

あ、
お腹に『こっちが頭だよ〜頭を下にしてね』って話しかけるのもいいそうですハート
☆あやさん☆
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)

やはり寝る向きは関係するんですね目
一人目の時にそのようなことを耳にしたことはあったんですが、根拠のないものだと思ってましたあせあせ

私は右側にベビの背中があるので、左側を下にして寝てみようと思いますむふっ


わざわざメッセージでアドバイスを下さった方もいらっしゃいましたうれしい顔
ありがとうございましたぴかぴか(新しい)

逆子が直ることを祈りつつ、できることはやってみようと思いますわーい(嬉しい顔)
こんばんは。
私も30週くらいでは逆子でした。

私も、産婦人科で「横向きで寝て下さい(右とか左とか医者の指示がありました♪)」っていわれ、指示された片方を下にして寝ていました。
まだベビーは動く時期だったので、自然と治りました☆

次の検診までに治っているといいですね〜☆
今日妊婦検診行ってきましたグッド(上向き矢印)

無事に逆子直ってましたうれしい顔
まだ油断はできないと思いますが、このまま落ち着いてくれることを祈りつつ生活したいと思いますむふっ

コメントして下さった方々、ありがとうございましたウッシッシ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

子宮頸管無力症 更新情報

子宮頸管無力症のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング