ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

おまかせ!! フォルティア!コミュの番組表の作り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
が、よくわからないんですが・・・何のどの部分を使ってデータベースを作れば良いんでしょうか?
ちなみに私は鳥取在住ですので鳥取の番組表を作りたいのですが。

しょうもないトピックを作ってすみません。

コメント(17)

1ユーザーですので、かなり適当です

mktable.txtで作成したテーブルのうち、チャンネル設定はfoltia_stationテーブルに格納されています。

stationid - ID(適当?)
stationname - テレビ局名
stationrecch - 録画チャンネル(外部入力は0)

ontvcode - ontvjapanのチャンネル設定。(ontvjapanで、該当チャンネルを表示したときのch=xxxxをチェックして、xxxx.ontvjapan.com)と入れる。
このontvjapanのコードが入っていると番組表が表示される。チャンネル設定があって表示されていないときにはこれを追加するだけでok。

あとは、よくわからないw
宮崎のケーブルテレビ使ってますが、そんな感じで使えてます(笑
なるほど、やってみます〜

ありがとうございますです。
やってみた結果、うまくいきました。ひとまずありがとうございます。
 しかし、cronで実行する日々更新の処理を行うと鳥取以外の局の情報まで復活してしまいます。なぜでしょう?
 PostgreSQLのstationレコードの内容は鳥取のものだけにして他の局は削除するのですがcron処理のたびに戻ります。鳥取のものは残っているので実作業上は問題ないのですが、何かちょっと気持ち悪いです。

 いろいろと教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします〜
xmltvで必要なテレビ局だけ取得するようにするといいかも。
xmltv -configure(多分)で設定するといいです。

ほかの局は削除じゃなくて、nullに指定するといいかも。(カンですが。
xmltvを使って、鳥取の番組表が取れているのであれば
"~/.xmltv/tv_grab_jp.conf"にある、xmltvの設定ファイルで
取得する番組表を指定してやれば、大丈夫だと思われます。
EPGの番組表の方はお二人のおっしゃるとおりの方法で直りましたが、アニメの放映予定の方が変化しません。
どこにチャンネルのパラメーターを持っているのでしょうか?
データベースの中はいろいろといじってみたのですが見つかりません。
よろしくお願いいたします。
放映予定はチャンネル指定などは関係ありません。
とりあえず、見れる見れない関係なく全部出ます。

気になるようであれば、自分でソースをいじるか、機能要望の形でフィードバックするとそう言った機能が追加されるかもしれませんよ。
アニメ放映予定の部分は、ontvから取得しているEPGの番組表とは違いしょぼかるというアニメ番組放送予定サイトから取得しています

こちらは、アニメ番組に特化したサイトで、アニメの時刻変更の際も有志により即時対応してくれるので、フォルティアのアニメ番組の自動時刻変更という機能が使うことができます。

この部分に関しては、しょぼかるに登録されているものすべて取得するようになっておりチャンネルごと指定すると言うことができません。
そうだった、foltiaはまずしょぼかるとの連携ありきで、EPG機能は後付けの機能だから、しょぼかる連携が根底にあるものとして話してしまった…。

ちょっとはずかしい。
アニメ放送予定に本家しょぼかるのようにチャンネルマスクによる表示絞り込みが合っても言いかも知れないですね。
表示されても見れないものが有るとちょっと悔しいですね。

まあ、そんなものだとなれてしまえば気にならないのですが・・・
新しい質問ですノシ

録画一覧で*****.m2pといったファイルが表示されて左端にチェックボックスがあって削除というふうになっています。m4vのファイルが出来ていればm2pのファイルはかさばるので消去したいと思うのですが、チェックボックスをチェックして削除としても消えません。

以下のファイルを削除しました・・・っていう表示はでるんですけど実際には消えてません。仕方がないのでコマンドラインでファイルを消して、データベースを操作して消去しています。

何かの不具合なんでしょうか?
デフォルトだと削除操作はm2pファイルをゴミ箱に移動させる操作となります。
即時削除の動作を選択するには
初期設定ファイル(~/perl/foltia_conf1.pl)の
$rapidfiledelete = 1;#1なら削除ファイルは「mita」ディレクトリに移動。0なら即時削除
を0にします。
mitaディレクトリを作って削除→変化なし
0に設定ファイルを変更して削除→変化なし

だったんですけど?パーミッションとかの問題ですか?
そういえばウチでもその問題(WEBから削除できない)が
起こっていたような気がするけど、ほったらかしだ…。

録画一覧でm2pファイルにチェックして、削除すると、
「削除されました」と出ているんだけど、削除ファイルには
ファイル名が表示されてない。で、もう一度録画一覧に
アクセスすると消えずに表示されてて、ファイルも
残っている状態(mitaに移動もしていない)。

ちなみに「項目削除」を押すと、
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/foltia/php/deletemovie.php on line 58
こんなエラーメッセージが出てる。
>Warning: Invalid argument supplied for foreach() in >/home/foltia/php/deletemovie.php on line 58
>こんなエラーメッセージが出てる。

うちは、そんなメッセージはでないですが、その他の状態は同じですね〜
んー、なんでだろー?
パーミッションかなー?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

おまかせ!! フォルティア! 更新情報

おまかせ!! フォルティア!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング