ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

多発性筋炎・皮膚筋炎あつまれ!コミュの保冷剤刺激。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピたて、失礼します。

この方法で一部の症状の緩和がみられたので
もしよろしければ参考にしてみてください。
必ずしも効くとは限りませんが…。

・過活動後などの筋肉炎症による微熱や痛み
・微熱による倦怠感や活動量低下が軽減され運動が
少しずつ可能となり筋肉増加がみられた

70才女性の方で、発症して五年。

頭をあげる事ができない
床から立ち上がれない
ベッドで寝返りが難しい
ベッドから起き上がりができない
両腕があがらず髪をとけない上のものを取れない
少しでも体を動かすとすぐに微熱とだるさ
運動できない事から各関節に痛みがでる
料理を休み休み1品作っても疲れきって食べれない等

ステロイドが使用できず免疫グロブリンも適応できず
また肝臓も悪い為、内服薬も規制がかかる中で
副作用も出ないこの方法を民間療法という事で
半信半疑で試してみました。

今では微熱もほとんどみられず、
運動だけでなく家事や日常生活もゆっくりと行え
(動作しやすいよう環境設定も同時に)
筋肉がつかず細かった腕や足まわりに太さが
できてきました
(疲れすぎない程度の運動)
筋肉がつき血行も良くなった事で関節の痛みも軽減
両手バンザイができ、
大きい車の運転もこなします

よければどうぞ(。uωu)

『保冷剤刺激』
準備するもの:
凍らせた保冷剤一個(10cm程度。ケーキや生鮮食品を買った時などについてくる手のひらサイズ)


やり方:
保冷剤を片方の手で握る
冷たくなったら、もう片方の手に持ち帰る
何回持ちかえてもよい
冷たすぎるならガーゼなどで巻いて使う

やる時間帯と目安:
朝の起床後に10分間行う
症状が強い場合は午前中に再度行う

注意:
重度の糖尿病や高血圧、重い腎臓障害のある人、
保冷剤刺激がつらいと感じる人は行わない

コメント(3)

【追記】
気温が下がってきて、
朝いちからの保冷剤刺激が寒く感じる事が
あるみたいなので、少し体温が上がる10時すぎ
くらいからに変更してみてもいいみたいです

多発性関節炎の方も調子を整えてくれている
みたいです(*´ー`*)

はじめまして、オクニシユウジともうします。診断はSLEなのですが、皮膚科では皮膚筋炎様と言われたりオーバーラップしてる病態です。

簡単に試せる療法ですね。いろいろ試してみたいと思います。情報、ありがとうございます。
>>[2]
はじめまして(*´ー`*)
とても簡単なのでお試し下さい〜

あと
レイノー現象が強まる場合は中止して下さいね☆

体にあいますように(*μ_μ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

多発性筋炎・皮膚筋炎あつまれ! 更新情報

多発性筋炎・皮膚筋炎あつまれ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング