ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GIMPコミュのWindows版のフィルタについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもはじめまして。
フリーのペイント/レタッチソフトを探していてGIMPにたどり着き、
早速使用し始めたのですが、問題が発生したため皆さんの
お知恵を拝借できればと。

ネットで検索したり、いくつかのGIMP関連のWebサイトを確認したりしましたが
解決方法がわかりませんでした。

【現象】
フィルタ機能(例えばガウスぼかし)をメニューから選択すると
そのフィルタのウィンドウは開くのですが、「応答なし」となり
フィルタの設定をしたりフィルタ効果をかけたりすることができません。
30分ほど放置しても変化はなく、
かといってGIMPあるいはそのフィルタ機能のプロセスが
CPUやメモリリソースを消費してPCがフリーズしているわけではないようです。

PC全体としてのCPUやメモリリソースも逼迫はしていません。


また、GIMPそのものが落ちているわけではなく、ファイルの保存や
例えばブラシでペイントしたりは作業可能で、
フィルタのウィンドウのみ応答なしとなります。

なお、全ての機能を使ってみたわけではありませんが、
レイヤの作成、画像補正、各種ツール(ブラシやスタンプ、領域選択など)など、
他の機能は今のところ問題なく使用できています。

【環境】
■GIMP
・GTK+ 2 Runtime Environment (version 2.8.9, for Windows 2000 and newer; updated installer)
・The GIMP for Windows (version 2.2.10)

■マシン環境
自作DeskTop
・OS :Windows XP SP2
・CPU :AMD AthlonXP 1800+
・メモリ:1GB
・ビデオカード:NVIDIA GeForce4 440MX
・インストール先:GTK、GIMPともにD:¥にインストールしていますが
 日本語(2バイト)のフォルダ名(パス)、ユーザ名は使用していません。

まだ使い始めですが、
ぜひ使い続けたいと考えているのでアドバイスいただけると
非常に助かります。
解決方法ずばりそのものでなくても、「このへんが怪しいのでは?」
「ここらへんを確認すべし」
といった情報でももちろん構いません。
不足情報がある場合も言っていただければと思います。

よろしくお願いします。m(_ _)m

コメント(4)

追加情報です。

・インストール先:当初、GTK、GIMPともにD:¥にインストールしていましたが、
いったん「プログラムの追加と削除」からアンインストールし、
アンインストール作業後も残っていたフォルダを削除し、
C:\にデフォルトのパスのままで再インストールしましたが、状況に変化はありませんでした。
#ただし、GTK+を再インストールした際、言語の選択が
#最初からJapaneseになっていたのでどこかに設定が
#残っていたのではないかとも思いますが、その設定が
#どこなのかはわかりませんでした・・・

なお、C:\のGTK/GIMPのインストール先および
Document&Settingのユーザ名等のパスに日本語のフォルダ名は含まれていません。

また、ためしに
C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins
の下にあるPluginのexeファイル(gauss.exe等)をGIMP本体が起動していない状態で実行したところ
libgimpui-2.0-0.dll、libgimpbase-2.0-0.dll等のdllが見つからないとのエラーメッセージが出たため
C:\Program Files\GIMP-2.0\bin
の下にあるdll類を
C:\WINDOWS\system32 にコピーしたところエラーメッセージは出なくなりましたが、
やはり状況は変わりません。

同様に、dll類をPlug-inフォルダにコピーしたりもして見ましたが
やはり状況は変わりません。

上記のような状況なので、パスがうまく通っていないのかとも思いましたが
そもそもパスをどこで設定すればいいのかわかりませんでした・・・

よろしくお願いします。
はじめまして。あまり参考にはならないと思います。

・DLしたのが日本のミラーサイトだったので、初起動から日本語でした。インストーラーの設定だと思います。

・plug_inは本体から使われる機能なので、単体での実行はdllが見つからないエラーが出ます。

・パスは起動gimpの環境設定>フォルダ>プラグインに確認・設定できます。自分の環境ではc:\Doc&Set\user名\gimp-2.2\plug-insとc:\ProgramFiles\GIMP-2.0\gimp\2.0\plug-insの2つでした。

・ウィルススキャンをインストール前に実行しました?

失礼しました。
>フヌケノカザワさん
はじめまして。
ありがとうございます。

私もDLしたのは日本のミラーサイトからでした。
なるほど・・・。

dllの件、これまたなるほどおっしゃるとおりですね。
本体からパス情報とあわせて実行されるんですね、たぶん。
これまた納得です。

環境設定のパスは、私の方でもフヌケノカザワさんと
同じ2つのパスが設定されていました・・・

ウィルススキャンは、定期的には行っていますが
インストールの直前、という意味では特に実施してませんでした。
再度、スキャンしてみます。

ありがとうございます。
解決しました。

私はToClipというクリップボード拡張ソフトを
常駐使用しているのですが
どうやらこいつとGIMPの相性が悪いようで
ToClipを停止してからGIMPを起動したら
問題なくフィルタ掛けることが出来ました。

バージョンによっては問題ない場合もあるようなんで
一概には言えないようですが。

ご報告まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GIMP 更新情報

GIMPのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング