ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHKドラマ 阿修羅のごとくコミュのテーマ曲について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
力強くも物悲しい旋律のトルコ軍楽隊によるテーマ曲こそドラマ「阿修羅のごとく」の象徴といっていいでしょう。

コメント(10)

「ジェッディン・デデン」

ネットで音源を聴くことができます。

http://www.mehtertv.com/MP3/ceddindeden.mp3

Mehtertv.comより
Mehtertv.com
CHINEMA さん

はじめまして。
そうなんですよ、なぜかドラマのコミュニティがなかったんです。なので、僭越ながら作らせていただいた次第です。
何度も繰り返しますが、私にとって、これまでで最高峰のドラマが、この「阿修羅のごとく」です。

トピックス、自由に立てていってください。楽しみにしています。
和田勉演出は本当に見事ですよね。傑作にするんだという意気込みというか、気合が画面から伝わってくる気がします。
これは私の記憶違いかもしれないんですが、例のトルコの軍楽曲は、トルコを旅行中の和田勉がたまたま聴いて感動し、それを録音したものを番組で使用したという話を聞いたことがあります。間違いだったら、すみません。
楽曲に関する情報、間違っていたらまずい、と思い、改めてネットで調べてみました。すると、以下のサイトにこんな記述が。
http://homepage.mac.com/will2002/kuramoto/newkako20.html

以下引用――
中日(東京)新聞の夕刊に連載されていた「この道」に中で和田勉さんが
「昭和49年の地中海取材の途中、イスタンブールの陸軍博物館で演奏
しているのを手持ちの録音機で収録したものを使ったのである。これは
いつかドラマのテーマ音楽に使えるぞとあたため続けていた。」
と書いてました。
――以上引用

ということなので、どうやら記憶は正しかったようです。
ご参考までに。

テーマ曲に限らず、ドラマに挿入されている曲もなかなかニクイものがありますよね。
たとえば、YMOのRydeenが使われているのは有名だと思います。
それで、今は何話と正確に指摘できないのですが、4姉妹が実家でふとんを並べて寝ているところで、レッド・ツェッペリンの曲がかかります。この曲、何でしょうか。わかる方、どうか教えてください。
お久しぶりです。

前回のコメントで、

「それで、今は何話と正確に指摘できないのですが、4姉妹が実家でふとんを並べて寝ているところで、レッド・ツェッペリンの曲がかかります。この曲、何でしょうか。わかる方、どうか教えてください」

と質問をさせてもらったのですが、ようやく当該曲がわかりました。

Rainbow「Gates of Babylon」

でした。
なぜかツェッペリンと思い込んでしまっていたことで、正解にたどりつけなかったのですが、
わかってほっとしています。
最近はこの曲ばかり聞いてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHKドラマ 阿修羅のごとく 更新情報

NHKドラマ 阿修羅のごとくのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。